今にも崩れ落ちそうな社殿、苔むした境内も風情があり...
歴史的に見ると100年程ですが、雰囲気を感じる神社です。
温泉に行く途中にあるので立ち寄って南阿蘇の歴史を知って欲しい。
夫婦檜がとてもよかったです。
この神社は雰囲気があり、寄って良かったです。
長野神社 社格 村社 鎮座地 同村(長陽村)大字長野祭神 阿蘇五宮 並 惟人命の御子惟英命由緒 長野城址本丸の跡に鎮祭せり長野家の大祖神と伝へ又此の里の産土神として尊崇す。
阿蘇郡誌。
大きくはない神社ですが、今にも崩れ落ちそうな社殿、苔むした境内も風情があります。
どうにかこの社殿が末永く残ることを祈るばかりです。
ここは阿蘇一族の城跡のひとつ長野城跡。
堀切の一部?曲輪の一部?が残るが館城ではなかったか?
地獄温泉に行く途中の小休憩に立ち寄るのに最適。
史跡として記すよ。
ここは、阿蘇家の城こと長野城。
阿蘇氏家臣の長野氏が城主を務めてた。
北側の藪の中に土塁らしきものがある。
1585に島津氏の侵攻があり、城主長野惟久が南郷城(南阿蘇の四季の森の裏山あたり)で討死したあとは、城としては寂れたという。
で今は神社が建ってる。
隠れ里のような雰囲気で近くには水路もあって涼しい場所。
昔の「村の神社」の雰囲気があり、樹齢の高い木に囲まれ、とてもおちつく場所だな。
ただ、2016の熊本地震で少なからず被害を受けて復興、修繕中ではあったな(2017)
名前 |
長野阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-67-1602 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.vill.minamiaso.lg.jp/dynamic/info/pub/Detail.aspx?c_id=29&id=152 |
評価 |
4.0 |
温泉に向かっている時に時間がありましたので立ち寄りました。
近くに駐車場があります。
駐車場は2段で、下にはトイレがあり、お借りしましたが公衆トイレのレベルではなく綺麗で、綺麗に使われています。
特に大便器はウオッシュレットで新しいです。
砂利ですがバイクでも止めやすいです。
夫婦檜の大木があり、苔の蒸した参道があり、静かでゆっくりできました。
おみくじが50円で引けます。