10/29.30とお世話になりました。
部屋・外観は少し古めですが、従業員さんはとても親切、丁寧な接客です。
仕事で何度か利用させてもらってます。
ご飯もおいしく、お風呂も気持ちいい、晴れてる日は絶景。
スプーン曲げ体験が出来ました。
意外とすんなり曲がって、かなりビックリしました。
夕食も朝食も非常に美味しくいただけました。
露天風呂は景色も良く、温度も適温で最高でした。
2歳の娘もかなり楽しめたようでした。
主人と2人で行きました。
旅館ではないのであまり期待してなかったのですが、お風呂も脱衣場も広く、食事もデザートまで手作りで美味しくお腹いっぱいになりましたのでとても快適に過ごせました。
6階7階はリニューアルされていたのでそっちに泊まれればもっと良かったです。
また行きたいです!配膳などにお年寄りの方(失礼ですよね。
ごめんなさい)が沢山働いておられましたが皆さんとても元気良く気遣いもして頂きありがとうございました。
これからも頑張って下さい!!1つお願いがあります。
屋上の露天風呂の外の通路を明るくして欲しかったです。
ふつーのホテルですね。
家族連れとかに良いのでは?と思います。
展望露天風呂は最高です!!
景色が素晴らしかったです。
屋上展望風呂が内湯と露天が別の場所にあり離れていて、露天の方は脱衣所も露天で寒く、温泉もぬるめであったため、4月というのに凍死するかと思った。
各階の自販機に酒しかおいていない。
お茶等も買えるようにして欲しかったです。
コロナ対策出来ていて安心です。
東山魁夷の絵画がたくさん。
他にも絵画、陶器と美術品が あり広いロビーや廊下を楽しく歩けます。
料理は、美味しいけど食べきれないくらいの量でした。
少し古めのホテル、カビ臭かった‼️料理も味が濃くて私には不向きでしたが、スタッフの方々の対応も良く一生懸命お仕事されて居ました。
コロナ禍の中大変でしょうが頑張って下さい。
goto利用で19950円で2人で利用、ホテルはそこそこ綺麗で掃除も綺麗でした心使いも凄く良いです。
夕飯の時の仲居さんも凄く気さくで話しやすい方が多いが利用者に対し仲居さんが少なすぎ夕飯の時だけ何とか成らんかなと思いました朝食は、1人前づつテーブルにセットされていて一番安心して食べました。
今回の旅行で一番コロナ対策が出来ていたと思います。
ドラエモンちゃんありがとうm(_ _)m
屋上の露天風呂が、最高でした。
阿蘇山も外輪山もくっきり❗️朝は雲海を眼科に見下ろして、温泉を堪能しました。
古いけど綺麗にされてました。
美術品が多く楽しめましたが、人が足りないのか、バタバタと目の前を走り回る従業員さんはいるし、デザートも出し忘れされてたらしく、お部屋まで持ってきて頂きましたが、食べたい時では無かったので美味しさ半減。
泊まりではもう行かなくていいかな。
ソロバイクツーリングの素泊まりで前日夜に予約。
部屋は古いがきちんと掃除されていて何も問題なしでした。
大浴場も清潔で、満足です。
ツーリングでホテル等に泊まる場合は、バイクの駐車場が一番気になる所ですが、このホテルでは台数にも寄りますが、正面玄関入り口のすぐ脇の左右に停めてOKなので、安心感があります。
全体的には、よかったです。
特に食事は朝も夜も楽しめました。
和食の基礎があっての、家庭的なメニューや味付けで美味しかったです。
コスパは確かにいいですね。
でも特筆は、絵画や調度品。
本物?と疑うような素晴らしいものが数多く揃っていて、なかなか廊下が前に進めません。
東山魁夷、平山郁夫があれほど揃っているのにもビックリ!建物が古く、内装もセンスいいわけではないですが、あちこちに和と洋の美術品が飾られていて、一見の価値あり。
ただ、ホテルとしてのハード面は古さが際立ち、部屋の排水口やスイッチパネル、押入れなど、せめて交換して欲しい。
それらの古さが染み付いた感じを取り除けば、部屋からの眺望は窓ガラスが広く開放感があり、阿蘇の山が正面に見えて素晴らしかった。
サービス面では随所に気配りされ、スタッフも感じよく、頼み事もすぐに対応してくれました。
お風呂はたくさんあるものの、2階はエレベーターから遠すぎ、屋上露天は外から丸見え。
アメニティも女性からすると少し物足りない感じ。
貸し浴衣は、汗の匂いで着れず。
ついでに天井の照明が明る過ぎ、調節できないのが難点。
枕元に置けるぼんぼり型スタンドが常備されてるのはよかったです。
ただ、こっちは暗過ぎて、あまり意味をなさず…。
でも、トータルでは食事が種類も見た目も工夫を凝らしていて決して贅沢ではないですが、気づかいがポイント高いです。
朝食も、手抜きしてるホテルも多いですが、満足できました。
コスパ良い方です。
レストラン会場での夕食です。
ご飯豚汁漬物ぜんざいデザートは、食べ放題です。
お肉は柔らかく、刺身は、臭みがなかったです。
かなりのボリュームがあり満足です。
デザート系は、普通の食べ放題バイキングレベルです。
結婚式や宴席、法要の御席まで。
会席はこだわりの地元食材をふんだんに使った郷土料理、季節感あふれる厳選素材で四季折々の味が楽しめる。
雄大な阿蘇五岳、大パノラマの眺望を堪能できる。
大自然に抱かれた、阿蘇内牧を代表するホテル。
屋上露天風呂は冬はすごく寒いですが、お湯に入ってしまえば極楽です。
特に夜の星空と朝焼けや夕焼けがきれいです。
食事もボリューム満点で非常に美味しいです!
景色やロケーションはとても良いです。
震災による影響で工事が続いています。
社員旅行で。
お部屋、設備は普通でした。
少し古め。
お料理とは別料金で頼んだ馬刺しもいまいちで。
宴会後に別行動をしたかったのですが、周辺もホテル内も他のお店は何もありまそん。
宴会のお料理と日本酒は美味しかった方だと思います。
お風呂は行っていないのでわかりません。
10/29.30とお世話になりました。
その日は、誕生日で夫婦で久々の旅行でした。
綺麗な花束の準備、ホテルからのアメニティーセットのプレゼント、心あたたまりました。
お風呂も気持ちよかったです。
眺めも最高でした。
食事も満足です。
ゆっくりくつろげました。
また行きたいです。
チェックアウトが、11時なら尚よかったなぁ~(*'▽'*)
震災の痕跡は余り感じません、staffの方たち明るくて感じの良いホテルの1つ、値段の割には料理に工夫が見受けられます、味もしっかとついとう?コマーシャルそのまんま、野外プールもありますよ♪
外国人団体客が多く、騒々しい。
スタッフは、外国人研修生が半分位占めて日本語が通じない。
ごはんががいまひとつ私好みではなかったのですが、スタッフや温泉は良かったです。
お風呂(温泉)の種類がいくつかありました。
1階に内風呂+露天風呂7階(ほぼ屋上)に展望内風呂と、 展望露天風呂(洗い場無し)朝一タイミングが良いと、展望露天風呂は独占状態で最高です☆朝食バイキングプランでの宿泊でしたが、朝から色々な種類が揃っていて大満足でした♪またオートポリスでイベントがある時は利用したいと思う★
露天風呂がよかった。
朝日が昇って、気持ちよかった。
夕食は量が多く、食べきれないほど。
部屋からの阿蘇山の眺望も素敵だった。
朝食バイキングはまずまず‥
名前 |
阿蘇プラザホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-32-0711 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝食付きで1泊しました。
大浴場、露天風呂、サウナもあり入れる時間も長いので非常に良かったです。
夕食無しプランの場合は、あらかじめ購入をお勧めします。
徒歩圏内にファミマがありました。
ホテル内では飲料の自販機、売店内でカップ麺等が販売されています。