チーズスフレはしつこくなくてあっさり目で美味しいで...
定期的にこちらのケーキやスイーツを購入させていただいている者です。
かき氷を始めたとお聞きしたので、店頭で桃のかき氷をいただきました。
注文をして、支払いが終わった後は椅子に座って待っていてくださいと言われたので、パラソルと風鈴のあるテーブルで待っていました。
お店のおじ様が、ティッシュやウェットティッシュもくださいました。
いつも通り、とても親切な対応でした。
かき氷は、店頭などにある写真よりも綺麗で驚きました。
プラスチックとストローのスプーンが付いています。
桃のソースがツヤツヤとしていて、ゴロゴロの果肉が乗っていました。
果肉も程よくシャキシャキで、夏らしさを感じました。
また、個人的にこちらのお店の生クリームが好きなのですが、かき氷にも生クリームが乗っていて、ソースとの相性も良くとても美味しかったです。
ペロリと完食しました。
お値段は650円でした。
この時は他にもいちご、抹茶、マンゴー、あんずがありました。
どのフレーバーも同じ値段でした。
とっても美味しかったです。
また行きます。
工場直売で、ケーキが安価で購入できます。
ハーフアンドハーフの「ガトーショコラu0026モンブランタルト(2
お墓参りのついでに寄りました。
元旦から営業してました!今回はモンブランとティラミスのハーフアンドハーフ。
安定の美味しさ♪
作りたてのケーキをホール単位にて購入出来ます。
スイーツ好きには、たまらない大人買い、大人喰い、心ゆくまで堪能出来ます。
もちろん味の方も美味しいです。
チーズスフレは、購入した日と翌日で、味が変わってきます。
初日のフワフワも良いですが、翌日のしっとりも美味しいんです。
雨のせいか、10時過ぎに並んでる人はいませんでした。
まだコロナ禍なので、以前あった試食大サービスはありませんでしたがお値段も味も変わらず美味しく頂きました。
素朴な下町の工場ですが、ホテル等に卸しをされている実力派。
安価で美味しい近隣住民憩いの店。
休日11時半ごろ、先客さま3組さま。
ひっきりなしに人がいらっしゃるけれど、テイクアウトのみなのでそんなに待たずに購入できます。
【買ったもの】かぼちゃのプリン ¥350スイートポテト ¥300各2つずつ購入しましたが、単価が安いので合計金額も当然お安め。
なんだけど、フィナンシェを無料で付けて下さった。
2人で伺ったので、2つも。
「暑い中ありがとうね〜」と笑顔で手渡し。
元々こういうサービスみたいなんだけど、ケーキを購入したならともあれ、これだけしか買ってないのに2つも下さるなんて…!経営は大丈夫なんでしょうか(笑)お節介すぎるけど、心配になるレベル(^_^;)商売っ気が、足りない…!※褒めてるスイートポテトの方、かなり濃い紫で紺色に近い色。
ちょっとグロテスクに見えちゃいました…(ごめんなさい)でも、お味は美味しかったです。
自然な甘さ。
ホールケーキも、どれも素朴で美味しそうでした。
名前入りのプレートも対応してくださるみたいなので、大人数のパーティーとかの時は特に重宝しそう。
また伺います!ごちそうさまでした(*´ω`*)
ガトーショコラとショートケーキを買いました。
全体的にクリームが甘かったですが、味は美味しかったです。
ガトーショコラはチョコレートの香りがあまりしなくてココア感が強い感じだったので、お値段相応かなと思いました。
チーズスフレはしつこくなくてあっさり目で美味しいですお店の人がいい人なのでまた買いに行きたいですね。
何度か購入した後に、母の誕生日ケーキを注文。
スポンジも生クリームもとても美味しくしかもお値段もお手頃!チーズスフレ、イチゴのタルトも文句無の美味しさです。
お店の方も優しくてリピ必須。
妻が買ってきたケーキがここのお店と同様に美味しく、実はご子息様の店だったとの事。
お店ができた頃、娘の手をひいて買いに行きました。
抹茶と焼きチョコのケーキがバツグンでした。
ご子息のケーキをいただいてここの味を思い出しました。
10数年ぶりにまたお伺いしたいと思います。
どなたにもお勧めできる味だと思います。
清澄白河の住宅地に突如現れるケーキの工房🎂某有名ホテルのケーキを作られている場所です。
片隅では、小売有り!小売は、主に5号ホールケーキ。
お値段はデパートの半分程度。
どれも美味しそう!!その場でバースデープレート、ロウソクも無料でつけていただけます。
カットケーキは2.3種類。
ショートケーキは、薄切りの苺ではなくほぼ半分?そのまま?なサイズ感の苺がゴロっと入っていて、美味しい!!フィナンシェをサービスでいただきました。
ホールケーキをなんでもない日に家で食べる楽しみが出来ました。
ホールケーキが安くて美味しい。
各地のケーキ屋さんのプランニングを手がけたり、ケーキを着くって卸したりしている名店。
ホールケーキやロールケーキがとても美味しいのにお手頃なお値段です。
ホール買いだったけど、食べきれる軽さと美味しさだった✨
8年前ごろ数回 購入しておりますが、値段相応の味です。
デコレーションも地味です。
金額をあと少し出して好きなケーキを食べたほうが満足感が出ます。
でも試しに一回は買ってみて損はないです。
販売されているケーキはホール。
モンブランタルトとフィナンシェを購入しました。
□モンブランタルト 5号(2200円税込)カスタードクリーム、生クリーム、マロンクリームがずっしり重いです。
ちょっと甘めで食べ応え有ります。
□フィナンシェ(120円税込)まとめ買いしている地元のお客さんがイチオシしていたので購入。
バターがじゅわ~美味しかったです♡お会計時にもサービス用のを1個いただきました。
ケーキの試食はなかったけど、アイスクリームやフィナンシェのサービスでほっこりしました。
購入しませんでしたがフルーツロールケーキの試食がありました。
とても美味しかったので次回は是非購入したいと思います。
口コミ見て、試食やってないのかぁと思いつつ、買って帰る前にお店に寄ってみたら、小さなチーズケーキと紅茶のシフォンケーキの試食を出してくれました。
看板メニューには書いてないけど、100円のフィナンシェが地元の方には大人気なようで、2人ほどのお客さんがフィナンシェとチーズケーキのホールを買って行かれました。
お店の方にこれから散策するから後でまた買いに来ますと言うと、取り置きできますよと。
生産工場ということもあり、通常価格より40%ほど格安で販売されてるそうです。
種類が多くて1つに絞りきれず、季節限定の愛媛の契約農家さんの清見オレンジを使ったタルト、宇治抹茶のチーズケーキ、アルフォンソーマンゴーのビスキュイケーキの3つを取り置きしてもらい、名前を伝えると代金は取りに来た時で大丈夫との事。
世間話をしてとても明るく元気な店主さんでした。
平日の月曜昼前に来店したので、お客さんも少なめでしたが、土日は100人くらい来られるそうなので、平日来店をオススメします。
宇治抹茶はこだわりの高価なものを使用とのこと。
サービスにフィナンシェをもらいました。
いちごはアメリカ産で甘さのある高価な物を使っているそうです。
電車で小雨降る中帰ると話をすると、保冷剤たくさんにラップを1つずつ巻いて丁寧に梱包してくれ、雨よけ用にビニール袋まで。
お友達とシェアするならと紙袋も1つ付けてくれ、とても親切なおじさま店主でした。
住宅街の中にひっそりとあるお店飲食店に卸すケーキ等を製造するお店だそうですが、店先では一般のお客さんにも販売しています。
チーズケーキやティラミス、チョコレートケーキなどがホールで売られているので、お土産や特別な日の品として買うのがオススメです。
カップでアイスクリームも出していますので、店先のベンチで座りながらゆっくり味わうのもいいかもしれません。
入口はちょっと分かりづらかったのですが看板を入って直ぐに注文・会計がありました!チーズケーキが有名だそうですが、イチゴのロールケーキを購入。
オマケにプチソフトクリームとフィナンシェを頂きました❗
清澄白河近辺のジモティには有名な工場直売のケーキ屋さん。
ここのチーズスフレはこの辺では定番、ホール売りでコスパ高い。
食べ飽きない味わい。
そして有名なのは購入時の試食、これ他のケーキ店だったら普通に売ってる大きさのやつだよね?!と驚く試食サイズにもその選べる種類の豊富さにも超満足感。
でもね買う時だけですよー試食できるのは。
くれぐれもひとりひとつネ!
看板など目印がないので、ちょっとわかりづらいですが、頑張って辿り着いてください。
なんといっても、試食が気前良すぎです。
コンビニとかで買ったら、200、300円しそうなケーキをひと切れ頂けます。
種類は大体、5種類くらいあります。
味は超高級店とはいきませんが、どれもとても美味しいです。
いくつか食べて、気に入った味があれば、ホールで買います。
かなり大きなホールですが、どれも2000円前後でおトクです。
知ってる人は知っているので、地味な場所のわりにはお客さんがいます。
工場すぐ横にあるので、まさに出来立てを食べられます。
サービス、商品、価格、どれをとっても最高です。
チーズスフレ、ガトーショコラ、タルト、シフォン、ロールケーキ・・・初めて行く方は、この順番がオススメかな。
でも、ここは普通じゃないから、試食してみてから購入ですね。
まぁ、どれにするか迷って下さい(笑)
ホールケーキ専門店。
購入時に必ず試食させてくれます。
試食といっても、デパートで食べる大きさではなく、売り物に出るようなカットケーキを試食できます。
しかも色んな種類のケーキを食べ放題w素手で食べることになり、一応ティッシュも用意されてますが、気になる方はウェットティッシュを持参しましょう。
甘党には最高の場所ですね。
気に入った方は姉妹店のRamvicも要チェック!Ramvic, 2丁目-6-1 三好 江東区 東京都 135-0022
いつも何かとお世話になってます、おいしー!チーズケーキは安定の大きさ、美味しさ。
夏限定?のマンゴームースを試食したけどマンゴーがジューシーで次回はそれを購入予定です。
ベイクドチーズケーキを購入、どっしりで食べ応え有り。
当日は勿論購入して2日目3日目で味も微妙に変化するので毎日楽しめました。
後日、売りきれだったフィナンシェも購入!焼き色確り目で香ばしくて美味しかったです。
1つからでも購入可能です。
商品購入前の試食が楽しみ 試食の域を越えた大きさのワンカット ホール販売のみで 価格的には普通角の写真館の前に出てる看板が目印。
場所が分かりにくく見つけるのに苦労しました。
試食でお腹一杯になるので、お腹を空かして行くべし。
お手頃な値段と、全うな味。
身内や、気の置けない仲間と楽しむのにピッタシ。
試食いただきました。
一切れがとっても大きく大満足です。
ご主人の対応もすばらしく、リピート決定です!おすすめ。
名前 |
藤堂プランニング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5620-1348 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東京で仕事の際、買って帰ることがあります少しわかりにくい場所にあり、たまたま歩いて見つけて、会社で宣伝してますリーズナブルであり、持ち帰るととても好評です全く関係ない、少し離れたところにある食堂で宣伝してみたら、知っていてびっくりしました雰囲気3は普通としてです製造直売なので、そこにこだわるのは違うのでは?と思います(そういうことを求める店ではない)1人あたりの金額、ホールで食べないのでこんな金額じゃなくて、買う場合の金額ですからお間違えなく。