牧場直送の濃厚ソフトクリーム。
白川水源 物産館自然庵の特徴
牧場直送のソフトクリームはミルク感たっぷりで美味しいです。
地産の高菜や古代米は添加物がなくて、安価で量が豊富です。
店の入口にぶら下がる玉ねぎが印象的で、訪れる価値があります。
お土産がたくさんあります。
白川水源の水も売ってます。
外の自然庵スイーツでコーヒーとソフトクリームをいただきました。
コーヒーゼリーをいただきたかったのですが作ったばかりでまだ出来ていないとの事で、コーヒーフロートにしました。
ソフトクリームもコーヒーも美味しかったです。
白川水源入り口にある小さいお店。
土産品と少しの野菜あり。
この時期人参やネギ物産館っていうほどでもない。
高菜◯米◯水◯古代米◯野菜◯ソフトクリーム◯はくすい米とお水が美味しい!水源はきれいで夏は涼しい!一心行の大桜や湧水トンネルが近い!
色々と面白い商品が売ってました。
おみやげ売り場です。
各種カードも使え,その場で宅配便で送ることが出来るので便利です。
品揃えも多く,馬肉の燻製,ご当地ポテチ,野沢菜の漬物など,手ごろな値段でした。
休日に連れと白川水源に行った帰りに訪問しました。
物産館から出てくるお客さんの殆どの方が『革命とはこのこと』を購入されていたので、ついつい購入してしまいました(笑)日本人である事を改めて感じました。
プレーン、レーズン、チーズ、緑茶、大納言、キャラメルと種類豊富の中からプレーンを購入です。
食材は小麦粉の他に国産の生クリーム、天草の塩と白川水源の水を使っているそうです。
名前の通り朝食に『革命とはこのこと』を味わえるか楽しみにしながら、翌日の朝食でトーストにバターの組合せでいただきました。
焼き上がりの風味は銀座にしかわさんやラ・パンさんのよりはありませんが、しっかりとパンの香りがします。
一口いただくと鼻から香りが抜ける感じがとても良いです。
食感は外はパリッと中は凄くしっとりしていて、とても美味しいです。
銀座にしかわさんやラ・パンさんのようにもっちり感は弱いのですが、ねっとりとしたしっとり感は味わった事がない食感でした。
バターの塩味とも相まって自然な甘みを感じるお味でした。
白川水源のお水で作った食パンはとても美味しかったです。
次回機会があればレーズンやキャラメルなども購入したいと思います。
御馳走様でした。
野菜やお惣菜、お茶等地産のものは添加物が入っていないものが多くてスーパーの物より美味しく量もあって安いので近場にあれば定期的に買いたくものがあってオススメでした。
よかった、アイスが美味しい。
「牧場直送」と謳ってるだけあって、ミルク感たっぷりで、まさに牧場のソフトクリームという印象。
ソフトクリーム🍦美味しかった。
帰りにやはり寄ってしまいます。
お土産を買ってソフトクリームを食べました。
店が小さいです…Pも広く道の駅ポク作られたら来客もっと多くなるかもしれませんね。
何の特徴も無い、物販店です。
熊本大震災、および阿蘇の活発な火山活動の前に訪問。
環境省選定「平成の名水百選・南阿蘇村湧水群」の代表的存在「白川水源」の守護神「白川吉見神社」の入口にある。
いわゆる観光地の土産物屋で駅で買えるものと大差はない。
時間がない旅では利用価値十分にあり。
白川水源の入り口にあるお店。
お土産がいろいろあります。
他のお店より高い商品もありました。
2017.6.10入口に玉ねぎをぶら下げているのが印象的でした。
くまモンのお菓子が多かったです。
There are beautiful and inexpensive pottery named Shiramizuyaki.
コーヒーゼリーソフトはうまい。
名前 |
白川水源 物産館自然庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-413-283 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店外にあるソフトクリームが大変美味しかったです。
店内には地元のお土産が多数あります。