フロントから宇宙を感じるディスプレイ。
安くはないですが、普通のホテルではできない体験ができます。
天体望遠鏡(1億円超とのこと…)でシリウスとか火星が見れるなんてびっくり。
プラネタリウムもあるし、極めつけは夜空の下で寝っ転がって星空観測。
ご飯も美味しいし、スタッフさんも丁寧。
関東からこれが目的で来ましたがよかったです。
おすすめ。
とても満足しました。
曇りで星は見れなかったですが、プラネタリウムのナレーションがうまく楽しめましたし、朝食も美味しく、また晴れの日に泊まらずにでも行きたいと思いました。
雨のため星空は見れませんでしたが素敵な接客でのんびり過ごせました!料理は地元産の食材でとても美味しかったです!天候の良い日に再度訪れたいと思います!
天文台の星空ツアーに参加。
九州最大級の望遠鏡と、自前のプラネタリウムがある素晴らしい施設です。
あいにくの曇空であまり多くの星空は見えませんでしたが、星空ガイドのポーリーさんの丁寧な説明で、楽しむことができました。
綺麗な星空を鑑賞したい方にはオススメの施設です。
阿蘇の大自然の上に広がる星空を満喫できる宿。
九州最大の望遠鏡で見る宇宙の迫力と、スタッフの方の楽しい星空解説は一度体験してほしいです。
何でしょう、とても安心感もあり料理も美味しく、最高の星空観察!また行こう。
食事は美味しい、盛り付けも上手。
ただ腹の満足感なし。
夜中にお腹すいて起きました。
快晴で満点の星空に、流れ星まで見れましたプラネタリウムの解説は面白く、接客も気持ち良かったです。
ですが、ベットが硬い。
板に寝てるような固さで、わたしには合わず、2時間おきに目を覚ましてしまいました。
施設の設備は古く、アメニティも満足のいくものではなかったです。
食事は可もなく不可もなく、ウェディングもされているようなので、一般的なウェディングのコースといった所でした。
ただ、お皿やカトラリーはつまらなく、改善すればもっと美味しく食べれるのになと思いました。
朝食はどこでも食べれるようにランチボックスにされていて、内容も満足でした。
ホームページの写真が良すぎたため、期待値が高くなったので、星3にさせてもらいました。
星の体験ツアーが素晴らしく、星のコンシェルジュと呼ばれるスタッフさん達のホスピタリティーが凄すぎです。
料理も赤牛のシャトーブリアンがかなり大きく出てきて美味しいです。
心を癒す宿です。
プラネタリウムに星空ツアーと他にない体験は最高。
夕食もとても美味しい。
一方で客室は古びていてそれなり。
湿気の多い土地のようで、また梅雨時に訪れたせいでもあるだろうが、客室のカビ臭さには閉口した。
清掃はキチンとされていたと思うが、あの湿気では古い木造建築の維持はかなり大変だろう。
自分的に最も辛かったのはベッドの硬さ。
まるで板の上にシーツを直接敷いているかのように硬い。
キャンプ用のエアーマット等、体の下に敷くもの必携。
曇りで肝心の星は見えたり、見えなかったり。
天体望遠鏡では土星と月を見ました。
4Kのプラネタリウムが面白かったです。
スタッフも優しくて対応も最高でした。
特にコナッキーさんの対応が良かったです。
森の中にあるので、夏は虫除けスプレー必須です。
絶対に忘れないように。
駐車場から蚊の大群に襲われるので、別の場所でスプレーしてから来た方がいいかも。
あいにくの曇り空で、天体観測ツアーの天体望遠鏡では星は見えなかったが、とてもキレイなプラネタリウムや、星ヶ原でのベットに横になって生の星空の観測は、雲空の合間から何とか星を見ることができ十分楽しめました。
また、コンシェルジュの説明も上手く、引き込まれるトークで1日とてもいい雰囲気で過ごせました。
阿蘇の食材、産物を生かした素晴らしいフランス料理。
素朴で暖かみのある小屋と、九州2番目に大きな天体望遠鏡、天体と星について熟知し、エスコートしていただけるコンシェルジュ。
宇宙と音楽を結わえるコンサート企画。
それらをすべて暗闇の中で折り合わせてくれる、星見ヶ原からの満点の星空。
これ程阿蘇の魅力を凝縮して堪能できる場所はそうありません。
こちらで結婚式を開かれる夫婦も多く、私自身もこちらでお世話になりました。
こちらで式を開くと、その後リピート宿泊すると、お得なディスカウントを頂けます。
家族で楽しめ、しっかりと阿蘇周りを堪能できる場所です。
金田一少年の事件簿であれば3人ぐらい殺されていそうなコンセプチュアルなホテルです。
九州一の天体望遠鏡(投資金額1億円!)があり、プラネタリウムも完備されています。
蔵書には天体に関する書籍がずらりと並べられており、星に没頭できる環境があります。
これだけ趣味に寄ったホテルなら、料理はあんまり美味しくないんだろうなと思っていたら、意外と本格的なフレンチ。
宿泊した日には森の音楽隊?によるコンサートも開催されていましたが、ぶっ飛ぶぐらいシュールでホテルのチョイスを間違えたかって思いましたが、これってありかも!?って最後には思ってしまいました。
今までに泊まったことのない趣向の凝った素晴らしいホテルです。
解説が素晴らしい、天体に対しての予備知識がない人にも解りやすく、興味深く教えてくれます。
天体観測、フランス料理付でこの料金はリーズナブルです。
天体観測はかなり期待していたのですが、見せてもらえたのが星団と恒星。
スタッフに恒星の感想を聞かれ「きれいです」と答えましたが、心の中では「大きい望遠鏡なんで星雲見せて~」と思っていました。
可能であればリクエストしたほうがよいかもしれません。
温かいスタッフ、星のコンシェルジュ、工夫を凝らした演出、美味しい食事、ジブリに出て来そうなガーデン。
また行きたいです。
美味しい料理、天文台などまた宿泊したい。
ご飯美味しい&プラネタリウムと天文台が良い!
九州一番大きい天文台。
宿泊できて、夜は天体観測でき、いろいろ星を見せてもらえる。
木星がキレイだった。
周りも自然豊かな場所。
料理がもう少し良かったら満点。
分かりやすい解説のあと、一人ひとりが、実際に国内で公開されている天文台としては最大級となる望遠鏡を使って土星等(時期により異なる)を観察することが出来る。
雨天時は併設されているプラネタリウムに。
名前 |
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-62-3006 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金日] 20:30~22:30 [土] 20:30~23:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フロントから宇宙を感じるディスプレイ。
アンティークな雰囲気、なんと言っても大自然を感じて横になれる野外ベッドにホットワイン!すってきな✨お宿でした。