大自然の中で湯を沸かすのもこれ楽し。
最近youtubeで利用されてる動画がチラホラあったので興味が湧いてチャレンジしてきました。
薪は調達していくのが良いです。
現地にもあるって動画作られてる方もいますが、うまく補充されてるとは限りません。
今回は無かったです。
広葉樹3kgくらいで程よく沸くかなって感じでした。
雨後だったので火口周辺がびしょ濡れで着火に苦労しましたがなんとか入浴できました。
ガチの火起こしセットと火吹棒必須です😅雄大な景色独り占め感がたまらなく幸せでした。
写真は風呂釜から見える風景です。
自分で沸かします。
途中の道にきおつけて降ります。
薪は無人販売所で買います。
綺麗で泉質も良いです。
沸くまで時間掛かりますのでブロアー持参すると短時間で湧きます。
2019年9月に復活して川向こうの源泉から空中を通り28℃ほどのたまご臭のする温泉が引かれてます薪を持参して沸かして入浴しますが暖かい時期なら沸かさなくてもそのままかけ流しで入浴できます。
野湯だったなんて。
大自然のなかの五右衛門風呂に入りたかったな~
離合スペース⑦漁場入口の標識から急斜面を下りる。
釜はあるが,砂で半分埋まっており,温泉が引かれている様子でもない。
おそらく去年夏の九州北部豪雨で流されてしまったのではないだろうか。
入れなかった。
復旧を願うばかり。
2011.7.2いよいよ鹿川渓谷 湯の谷温泉だだが狭い山道を走っても看板らしきものはなかったたまたますれ違った軽トラの方に『湯の谷温泉はまだですか?』訪ねたら“夏の台風で破壊されて現在使用不能の筈だよ”ええ ほんとかよ 折角ここまで来たんだぜ2011年07月02日_IMG_1061ここの分かれ道にやっと看板を見つけたどうやら通り過ぎたらしい2011年07月02日_IMG_1060約1km手前らしい2011年07月02日_IMG_1071怪しいガードレールの隙間発見更に人道らしき跡が100m下の川へ下って伸びている ここに絶対間違いない2011年07月02日_IMG_1072地図離合所7番の標識があった2011年07月02日_IMG_1069早速 タオル、新聞紙、ライターを持って出発人道ではあるが随分長い間人が通った気配がない程落ち葉が積もっていた2011年07月02日_IMG_10702011年07月02日_IMG_1068途中にビール瓶発見更に焚き付けに使う薪が籠に入れてあったやっぱり間違いない2011年07月02日_IMG_1062川に着いたところにドラム缶の残骸があったこれなんだなそして肝心の湯が出ていない2011年07月02日_IMG_1063furo本来はこんな五右衛門風呂があったんだ台風の馬鹿野郎恐らく高千穂鉄道の鉄橋が流された2005年9月6日の台風142011年07月02日_IMG_1064号による暴風雨で破壊されたと思われるそれにしても又一つ貴重な温泉が使用不能となった今回は へびん湯が再開していたが鍋山の湯はまだ閉鎖中だった2011年07月02日_IMG_1065ここに来る前の久留米ラーメンみなと温泉も閉鎖していた北海道の菅野温泉 野沢温泉のかめや旅館 奥四万にある露天風呂も閉鎖して今は利用できない2011年07月02日_IMG_1067ところでこの岩に黄色いロープが掛かっていたどんな意味あるんだろう川は意外にも水量が多く無理は出来ない結局解らずじまいだった2011年07月02日_IMG_1073下り口にあった鷲の木彫り何の意味があるんだろう。
名前 |
湯之谷温泉(野湯) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2788-7737 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
大自然の中で湯を沸かすのもこれ楽し。
湯貯蔵タンクも町が用意してくださってる。
無人販売機の薪もよく乾いて良く燃える。
奥には着替え場も設置されもう無料とは思えない至れり尽くせり。
あまりのサービスぶりに無人販売機に入湯料余分に入れてまいりました。
行くまでの道程宮崎比叡山の岩壁も絶景でした。