夕御飯は、ご馳走でビックリしました。
ホテルのオーナー?年配の男性がフロントではなく、お客さんが利用するフロアでいつもテレビを観ている。
ホテルスタッフとして有り得ないです。
昭和のホテル旅館ってな感じでした。
大浴場が使えずレストランも予約制でガックリしました。
普通のホテルです。
大浴場は使用できませんでした。
トイレは汚れがありました。
素泊まりなら文句なく泊まれます。
ホテル内にあるレストラン樹林でランチを頂いたのでレビューします。
日替わりランチ660円で食後のコーヒー付きです。
味は美味しい方だと思います。
昔は良かったんだろうなぁって感じのホテルです。
いつも仕事でビジネスを使いますがこちらのホテルはビジネスではありえないタイプで隣室ガチャです。
シングルルームの横にツインのルームがある部屋割り(シングル・ツイン・シングル・ツインと交互の間取り)になっていますので、ツインの部屋で遅くまで会話されると寝れません。
ビジネスホテルも壁は薄いですが基本はひとり客同士ですので生活音が時々聞こえるレベルですがツイン客は会話されるのでキツイです。
食事は美味しかったです。
レトロと言うより、古い。
式場、宴会場、宿泊室、、、懐かしい形で、昭和を感じる。
周囲には、麓にコスモスが一軒ある程度。
外出には車移動が必要。
温泉が稼働していれば星3でした。
1日前に、急遽旅行が決まり、予約がとれるホテルを探して、このホテルに決めました!口コミを見て、覚悟を決めて泊まりに行きましたが、部屋も、思ってた以上に、普通に綺麗で、広さは10帖ぐらいの畳部屋でした!食事も、かなりおいしく、最高でした!宿泊費も大人2人子供1人で1万ぐらいで、かなり安く、この安さで、この内容なら満足でした!布団は、綿布団です!羽毛布団を使い慣れてる方は、重たく感じられると思います!我が家は綿布団なんで、全然気になりませんでした!また機会があれば、泊まりに行きたいと思いました!
年末恒例の家族旅行で使わしてもらいました。
大人2学生2幼児3の合計7人での利用です。
まず、客室ですが宿泊する分には何も問題なかったです。
レビューを見て覚悟してたのもあったのかそんなに気にならなかったです。
大浴場。
本日チェックインの予定が22時だったんですが早めの16時ごろにチェックインした所、すぐに準備してくれは入れるようにしてくれました。
そして、ジャグジーも新しくしてあり温度調整もちゃんとできました!!そして、、肝心の接客!!こちらもとても素晴らしいと思いました!一年に2回する家族7人旅行そして肝心の一泊目で使わしてもらいましたが、とても満足しました。
夕御飯は、ご馳走でビックリしました。
美味しかったです。
😄朝食なしのプランです。
出張で利用させていただきました。
昔は繁盛してたんだろうなと思える構えです。
施設はちょっと古めですがお部屋が広くてくつろげました。
古きよき時代のホテルという感じ。
新しいビジネスホテルに比べると古さを感じる、エアコンが少しカビくさい気がした。
FREEーWiFiが使用できるが、角部屋でしたが入りが悪かったかな・・・朝食は良かった!安いのでお勧めできます。
いろいろ古い サービスゼロに近い…(;´д`)トホホ…
静かに発舞い会、引き初め会を観賞出来ました🎵
阿蘇のホテルが取れない時には、このホテルも検討されてはいかがでしょうか。
ひと昔前のホテル設備で、分煙もうまくできておらす、大浴場は4ぬような寒さですが、豊後竹田付近では、このホテルぐらいしか選択肢がないと思います。
まわりに、飲食店もないので、朝食、夕食をセットしたほうがいいと思います。
ホテル内のトイレは掃除はしてあるが入った瞬間臭さがきつい。
部屋も和室に泊まりましたが、座椅子もなく、テレビも小さく景色も悪い。
料理は美味しがった。
しかし、中居さん達が教育されてないのか バタバタ、何回も運び間違いあり、いかにも近所のおばさんに忙しい時だけ来てもらってる、という感じ。
レストランの看板に誘われて、昼食にぶらりと立ち寄った「ホテル岩城屋」さん。
「岩城屋御膳」を注文しました。
税別?1,500円でこのボリューム❗️ 天ぷらも南蛮も、茶碗蒸しも作り立ての熱々です。
大変美味しかったです。
いつもは言わないけど、「美味しかったです」とお伝えしました。
個人的に思い出に残っている、素晴らしいホテルです。
オーナーの人柄が素晴らしいです。
毎週木曜日の朝7時 竹田市倫理法人会モーニングセミナーが開催されます。
良かったです(=^・^=)
名前 |
ホテル岩城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-189-880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古い高級ホテルをビジネスユースにされているようです。
とても立派な建物でした22時まで大浴場もあるようでした宿泊客は、近くの温泉の割引券がもらえます冷凍ゾーン付きの小さな冷蔵庫はお部屋にありました。
近くにコンビニやコスモスもあるので便利です。