美味しい唐揚げ弁当と笑顔。
富岡町観光協会(案内所)の特徴
富岡町カレンダーや観光パンフレットが豊富に揃っている事務所です。
観光協会の物販ブースで地元のお土産を手に入れることができます。
美味しい唐揚げ弁当と可愛い店員さんの笑顔が楽しめる場所です。
アルバイトの関係でこの駅経由で職場へ向かいます。
冬季の時朝早く待合室はドアがなくてやばかった。
駅に併設されているお弁当も扱っている観光案内所。
元々はコンビニのような飲食店だった気がします。
現在、富岡駅周辺には飲食店はおろかお店すらないので、ここで買えるお弁当は乗車前に本当に助かりました。
廃炉資料館の最寄り駅ですが、自家用車やバスで来る方が多いようです。
この一帯が賑やかになると良いですね。
お弁当買いました。
豚肉弁当とても美味しかったです。
量が多くて値段もお手頃でした。
ただ、事務所としてのエリアが使い過ぎているような気がしますので、観光的要素を持たせるならレイアウトの方をもう少し検討されると、入りやすいかなって感じました。
これからも立ち寄ったら応援させていただきます。
(たまたまなのか?)日曜日に訪れましたがお休みとのことでした…観光協会こそ土日に開くべきではないでしょうか…人手不足、働き方改革のためなのは、しょうがないかもしれないですが。
日曜休みなのが惜しい。
貸し自転車が借りられない。
日曜なんて物産品販売含め一番利用が見込めるんじゃないの😰
観光パンフレット、地元のお土産やグッズ、富岡町カレンダーなどが置いてありました。
ソフトクリームなどもあるので時間つぶしに見学するのによいです。
案内所の外には餃子の自動販売機が置いてありました。
観光協会の事務所と物販ブースが併設されている。
物販では簡易な土産物と、常時ではないようだが弁当を売っている。
富岡駅前にはこれといって店がないので、案外重宝する。
美味しい唐揚げ弁当とかわいい店員さんの笑顔が良かったです。
名前 |
富岡町観光協会(案内所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-23-7366 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

観光案内所で、日曜日に営業してないっていうのはだめなのでは?確かに富岡あたりを境に震災の復興というのは、ハッキリ言って、止まっているというか、厳しい状況にあるのは確か。
おそらく来る人も多くはないんだろう。
だけれども、諦めてしまったらそれで試合終了ですからね。
本来ならば双葉にだって欲しいくらいですよ。