1本の根元から名称の通りに途中から五本の幹に分かれ...
下塩江五本松(塩江の五本松) / / .
樹齢200年の松の木。
一本の木が上に向かって5本に分かれています。
観光用に整っているようにも見えませんでしたが迫力はありました。
ゴツゴツした凄い幹が支える5本に分かれる枝。
凄い木です。
詰所隣の空地に駐車させて頂き見学しました。
樹齢200年の一本の赤松です。
なぜ五本松かというと、幹元で五本に枝に分かれているから。
松の木でもこんなに大きくなっていくのですね。
遠くからでも、大きな存在に気がつきます。
昔、道しるべであったように大きすぎてカメラに納まりません。
木が傷んでいる穴があいたり、枝が枯れている様子はなく、元気なようで大樹に触れると、何だかパワーがいただける気がする。
木はアカマツで、1本の根元から名称の通りに途中から五本の幹に分かれています。
傘型に整った樹形は、惚れ惚れするほど見事な姿です。
名前 |
下塩江五本松(塩江の五本松) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カタチの良い松です。