五三焼きと季節限定いちごの入ったカステラを買いまし...
異人堂カステラ めがね橋店 / / .
お土産と自宅用に 、特製 五三焼かすてらと 🍓いちごカステラを購入 。
どちらも 美味しくて お勧めです 🙆
めがね橋近くの異人堂カステラ屋さん、五三焼きと季節限定いちごの入ったカステラを買いました。
長崎といえばカステラ‼「カステラ 御三家」以外で‥長崎県ではかなりの実力店と言うのが異人堂さん❣️特製五三焼かすてら大粒のざらめ糖がたっぷり♪しっとりと卵の味が濃厚で美味しかったです。
🍑桃カステラも可愛いです。
眼鏡橋の目の前にあります。
こじんまりした小さな支店ですが、長崎カステラを充分お土産として購入できます。
店員さんがとても優しく、楽しく会話をさせてもらいました。
おすすめの五三焼きカステラがとても美味しかったです!お土産用しか無いのですが他のカステラよりも卵の色味が強く、しっとりとして美味しかったです。
長崎方面に行くときは、ここのカステラを楽しみに行きます。
家へのお土産には、とってもお得な「切れ端」のカステラ詰め合わせ少し値段は上がったけど 450円(税込み?)値段は安いけど 味は同じです。
毎回4箱購入するのですが、家に帰ったときは3箱帰りの車内で1箱はあっという間に食べてしまいます。
長崎市内、諫早、時津、大村に支店があります。
此処に来た時は普通の店舗だったので、観光客向けの店で購入してしまった。
先日、海老名SAの長崎フェアこの店のカステラが売っていたので購入したら、ザラメが底にびっしりで生地もふわふわと美味く好み。
こっちを土産にすれば良かった。
2021/10/30 長崎の和菓子と言えばカステラ。
何処でも買えるような有名店じゃなくて、地元の人が買い求めるようなお店はないかと尋ねて教えてもらったのがこちら。
本店じゃないですが、眼鏡橋の目の前にもあります。
なんでも文明堂の一番弟子だった職人さんが始められたお店だとか。
卵の割合を卵黄五、卵白三としている特製五三焼かすてらはしっとりとしていて、ふんわりというよりどっしりとした柔らかさです。
味は濃厚で、底には程良くザラメ砂糖が敷き詰められていて、大変美味しく戴けました。
ネットでも買えるようなので、食べたくなったら頼んでみようと思います。
お試しできる、一個売りからある。
しっとりしてて、店員の対応がよい。
素朴で気軽で美味しい。
特に積極的に売り込む様子ではないが、庶民的な雰囲気のお店。
カステラも素朴な味わいで落ち着く感じがする味である。
異人堂のカステラが一番好きです。
本店スタッフ1人で対応に対し、ここは2人対応なのでスムーズ。
購入するならこっちが良い。
カステラ以外にどら焼きも買えます。
カステラは底にザラメが付いてます。
しっとりしたカステラです。
とても美味しいです。
生ドラと抹茶生ドラを両手に眼鏡橋を渡れば、正に眼鏡橋が生ドラ橋に…
他県の人には聞かれない限りは教えない、地元の人が黙って買う場所が偉人堂です。
味、風味、柔らかさ、マイルドさ、しっとり加減、どれをとっても頂点を超えた極み! 福砂屋と肩を並べる老舗の名店。
偉人堂。
名前 |
異人堂カステラ めがね橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-821-3320 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ジャパン・フード・セレクション受賞するだけの味でしっとりとしていて甘さもちょうどよくとても美味しいです。
包装紙もキラキラ輝いていてお土産で渡す際にも喜ばれます。
カステラは異人堂と文旦堂が一番美味しいと思います。
食べ比べてもとても似ていてどちらも甲乙つけがたい美味しさです。