弾いている人がいると嬉しくなります。
各種イベントの開催など市民に愛される場として活用されています。
フードコート、充実してます。
美味しいラーメンとうどんが食べられます✨
パスポート申請が令和5年3/27から【全事項の戸籍謄本】(とうほん)になりました。
申請は注意!マイナンバーカード持っていたら、、あるあるシティのコンビニで申請出来ます。
徒歩7分くらい。
パスポート発行には1週間かかります。
受付はスムーズ!
労金に用事があるときに利用しますが、その他の用事で伺うことはほぼありません。
小倉駅からも動く歩道はありますが、少し遠く感じます。
だだっ広い空間が広がり人は少なく、二輪車を停める場所が見つからず利用しずらさを感じます。
西日本展示場の新館及びオフィスとして建設されました。
本来は核店舗として静岡のヤオハンが入居する予定でしたが、御存知の通りヤオハンが無謀な海外進出や計画性の無い投資で傾いてしまい、AIM入居が白紙になり、その後、北九州市の懸命の努力も空しく核テナントは決まらず、いわゆる見きり発車的に開業せざるを得なかった為、今も館内はガラガラという...。
黒崎のCOM CITYも似た様な経過を辿りましたが、苦肉の策す老朽化していた八幡西区役所を入居させ今は黒崎駅直結の便利の良い区役所として再生しました。
ここAIMのオフィスフロアーも比較的高い賃料の設定もあり、民間企業参入も捗っているとはとても言えず...パスポートセンターや、母子家庭支援窓口の設置等、公的機関でお茶を濁してる感満載ではあります。
今回はコロナワクチンの抗体検査研究に協力するための採血で訪問しました。
地下駐車場へのアクセスは良好で、余程大きな催しが無い限り満車になる事は先ずありません。
竣工後約20年以上経過していますが、まだ施設に古さは感じません。
もう少し進出企業を誘致し、人流が増えれば活気も出て来るのでしょう。
本施設は、北九州市地域輸入促進計画の中核施設(流通センター棟u003dAIMビル・展示場棟u003d西日本総合展示場 新館)として、平成10年4月に開業しました。
現在、AIMビル内には、企業のオフィス・ショールームや地元企業の国際ビジネスを支援する「北九州貿易・投資ワンストップサービスセンター」(KTIセンター)や、情報技術を活用し新事業に挑戦する起業家を支援する公共インキュベーション施設などが開設されています。
さらに、子育て支援施設、商業施設「えいむスクエア」、パスポートセンターなどが入居しています。
便利なのでなくならないでほしい。
名前 |
AIMビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-551-8828 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ストリートピアノが置いてあって、音が響くのがとても心地良く、弾いている人がいると嬉しくなります。
ピアノが聴けるのでここを通るのが好きです。