ダイナミックな海岸線が約8㎞にもわたり続きます。
高さ200mの断崖に、奇岩怪石、大小さまざまな海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8㎞にもわたり続きます。
自然の息吹を感じる春、ときにやませにかすむ夏の海、紅葉の美しい秋、そして墨絵のような雪景色。
いつ見ても魅力あふれる北山崎は、(公財)日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源・海岸の部」で最高ランクの特A級に格付けされた景勝地です。
海にせり出す展望台からの眺望は、息を呑む素晴らしさです。
ウッドデッキの第1展望台は、駐車場から段差がなく、車イスやベビーカーで移動できます。
ほかにも迫力満点の第2、森林浴をしながらの第3展望台もどうぞ。
展望台から下る階段は736段続き、海面際に降りることができます。
200mを振り仰ぐ絶景は、歩いた人だけの特典です。
北山崎ビジターセンターの裏手には、高山植物のシロバナシャクナゲが群生する散策コースがあり、6月上旬〜7月上旬にかけて、白く美しい花を咲かせています。
※田野畑村HPより転用。
第一展望台だけでも海の広さとリアス式海岸を感じられました。
12月の土曜日に訪れましたが他に2組しか居なくて貸し切りに近かったです。
岩手県内陸に住む県民です‼️震災後、沿岸は高い防潮堤で海岸線が見えない処が多いのですが、北山崎ビジターセンターからの眺めは昔のままで風光明媚でした❗️紅葉の季節に成ったら山海の味を求めて、ゆっくりとした北三陸を楽しみたいと思います。
そしてビジターセンターではニホンジカが出迎えてくれ、逃げようともしませんでした。
駐車場広く、草刈りがしっかりしていたので、キレイです。
駐車場から平坦な道で第1展望台には行くことができます。
もっと素晴らしい景色を見るためには、第1展望台からアップダウンのある階段を進み第2展望台に行くことになります。
階段自体は、緩やかな階段です。
閑散としてましたが景色は、不滅です。
駐車場から少し歩いて北山崎ビジターセンターの前を過ぎると第一展望台のデッキに出ます。
展望からの展望は素晴らしく複雑に入り組んだリアス海岸を見る事が出来ます。
太平洋の海を見渡せる景勝地です。
駐車場は有りです。
駐車場から展望台までは徒歩で10分ほど歩きます。
展望台までの遊歩道も、晴れてたこともあり、緑の綺麗な自然と海の匂いを感じることができました。
展望台からの眺めはすごく良かったです。
海から高さ200mのところに展望台があり太平洋や、ゴツゴツとした岩場の崖を一望することができました。
リアス式海岸を目にすることができ貴重な場所でした。
第2展望台や第3展望台もあります。
第2展望台まで約階段510段下らないと行けないらしく断念しました体力があるときにすべての展望台にいってみたいです。
20年2月に訪問しました。
初めて訪れましたが、三陸の海はスケールが違う感じがします、絶景です。
リアス式海岸をしっかり見られる素晴らしい展望台です。
ここを超える絶景はなかなか見られない。
過去に何度も行っているが美しい景色は変わらず。
海が穏やかで晴れている日は記念切手の図案に採用されたそのままの様子を見ることができる。
高台から見下ろす風景が圧巻です。
大型連休に同じ県内のお出かけならばとドライブがてら数年ぶりに訪れた。
震災後初めて行ったので所々道路が変わっているところもあるがクネクネと細い道は変わらず…観光客が多く賑わっている。
数件あるお土産物屋さん、飲食店はどこもいっぱいで感染症対策の為3人以上お断りのお店もあり。
🅿️から徒歩10分展望デッキあり📸ポイント。
名前 |
北山崎第1展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-33-3248 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天気が良く、リアス海岸がよく見えて、綺麗でした。
生ウニ500円美味しかった。
ソフトクリームもありました。