和風つけめん1,000円にしました。
夜10時。
人気店なので当然のように並びました。
店内に呼ばれると、、、ここは接客は求めてはダメてますね。
忙しいせいか、かったるそうにオーダー聞いてきます。
この時点でめげる人には不向き。
やめましょう。
味?つけ麺頼みました。
麺はラーメンというより細麺うどんのようでした。
氷見うどんが近いかな。
汁は普通の鴨汁です。
飲み屋街のど真ん中にあるので、シメのラーメン(鴨汁うどん?)としては重宝ですが、それ以上ではないです。
花いちもんめ 本店に行きました。
お店は狭くカウンターのみです。
入り口もやや分かりにくいのが難点。
注文は券売機ではなく、口頭で注文でした。
ちょうど1杯1,000円の値段でした。
具は少なく(ほぼない)、麺と少しの鴨肉、ネギのみでした。
飲み屋外なので、この店単体ではなく、飲んだ後の〆にはおすすめかと思いました!
和風つけめん1,000円にしました。
つけダレは鶏や鴨のダシに醤油ダレかえし、麺はゆるく縮れた中太平角麺、具は鴨肉・ネギ・カイワレ・クコの実です。
冷水つけ麺でした。
ダシは合鴨特有の生臭さが皆無でコクがあり、甘辛く仕上げられたかえしと、タレ全体のバランスが絶妙です。
麺は主張せず控えめで喉越しとツルツル感がよく冷水+氷で〆られているので引き締まりもあります。
具はシンプルながら全ての合いがよく、合鴨肉が贅沢に奢られています。
鴨つけ麺は当たり外れが顕著に分かれるジャンルですが、こちらは見事に大当たりです。
店内衛生面は清潔でよく、値段面では単価だけ見ると高めながら、モノ相応なので納得できて後悔はありません。
ワンオペ店主さんの接遇面は過不足なく標準的でやはりいいでしょう。
全く粗がなく、久々に美味しい鴨水つけ麺に出会ったので大満足です。
トータル評価は最高の星5つにします!
カウンターのみの支那そばのお店人が沢山の人気店とにかく狭い 隣の客はよく肘をぶつけてくる客だお酒くさい息もふんはーふんはー 隣に座ってもかおってくる 隣との狭さが 熱々の支那そばは絶品あっさりして甘いきつねそばのようなスープ けれどきつねのようにくどくなく何度も飲める食べやすさ平麺は少し固いが じっくり時間をかけて食べれるトッピングと鴨肉が若干弱いのとどうしても立地的にも 飲んだ後の〆も想定しての味付けなので 強烈さはないものの支那そばとしてちゃんと独立した味でオススメただ 居心地はそんなによくない客もお酒が入ってるので 多少こちらが寛大にならないといけない。
カウンターのみの小さなラーメン屋。
スッキリしたスープに鴨肉が乗っていて味付けはちょっぴり甘め。
飲んだ後には優しいお味となっている。
残ったスープを使ってたまご雑炊にしてもらうのが定番のようだが腹ペコで訪問したので勢い余って鴨丼も注文。
満腹でした。
あっさりラーメンと雑炊が食べれる。
寒かったのでとても暖まりました。
深夜の仕上げの腹ごしらえ?に最高ですね。
鴨出汁が効いていて最高です。
裏メニューの玉子丼が良いですね~
夜中に行列のできるラーメン屋さん。
人生初の支那そば屋さんに行ってみました。
麺にはコシがあり、あっさりなのに美味いラーメン😋店の雰囲気も凄く良かった。
座席は、カウンターのみ。
飲んだあとの〆の一杯に癒し系ラーメン。
人気店で行列から待合室を経て入店人気店と思わせるバランスの取れた味わいあっさりとしたスープにしっかり出汁を感じれた。
しっかりした出汁の味と麺の美味しさは抜群の旨さをだしてかなり美味しいです🎵裏メニューもあるので、腹ペコで行ってください。
花いちもんめ本店人気店と言う事で、一度は行ってみたい所でした。
昔小さい頃に、食べた様な感じの出汁で、あっさりした感じのお蕎麦でした。
飲んだ後にはあっさりしてて良いかもですね⁈これだけを目当てには物足りなさを感じました!950円は流石に高い(u003e_u003c)
この日のはしごはこちらで終了。
日付も変わりそうな頃です。
初めて伺いますので本店の方にと思い覗くと満席。
横の階段を上がり昭和な場所で待ちます。
暫くしてお呼びがかかり、一階で席に着き注文します。
恐らくこちらのオススメである 和風つけ麺。
土曜の夜という事もあって店内は常に満席状態。
すごいですねぇ。
到着したつけ麺。
出汁からはまさしくお出汁の香りが。
早速食べてみると、まさしく鴨つけそば。
柚子胡椒を入れて悪くないのですが、これであればお蕎麦の方が美味しい鴨つけそばがあるなぁと思ってしまいました。
もしかするとお客さんが若い年齢層が多く、鴨つけ蕎麦よりもラーメンがいいのかなぁなんて思ってしまいました。
まぁ、〆に食べるにはいい感じじゃないかと思います。
名前 |
花いちもんめ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-247-0676 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定期的にいくつけ麺は裏メニューあるけどお腹空いてないと食べれない(普通に上手い)定員さんも愛想いいし待ち時間もどのくらい待つか教えてくれるから助かる。