景色は良いが、レストランは高い。
かまえインターパーク 海べの市 / / / .
お魚・岩牡蠣など生け簀飼い。
裏の小屋でBBQが楽しめる。
海の直ぐ側。
子供も楽しいよ。
蒲江インターのすぐ側にある道の駅です。
海の真横にあり、入口の横には魚を活かしてある水槽もあり楽しめます。
中の売店には新鮮な魚介類が並んでます。
いつも新鮮なアオリイカを買うか悩みますが、品が良く値段が高いので断念しています(TT)加工品なども多くお土産にもいいと思います。
レストランがあるけど、時間帯によってはかなり待たないといけないです。
もう少し惣菜コーナーが充実していれば嬉しいですね。
外にはソフトクリーム売り場もあって子どもも喜びそう。
美人ブリ最高!!新鮮なゴリゴリしたお刺身が購入出来ます!レストランの飲食は、いまいちでした。
店内の鮮魚販売です!持って帰って、お家で美味しくいただきましょう!
リーズナブルで美味しい海鮮丼が食べれます!けど、ちらし寿司にしたらよかったかも💦
地元でとれる新鮮な魚介類が清潔感ある空間に並んでいます。
値段は思った程は安くありませんがそれでも安い部類には入ると思います。
今日は、期間限定の「岩牡蠣三昧」を食べました。
大きな岩牡蠣は、一口では食べきれません。
昨年も食べましたが、調理する方が変更になったのか、昨年は上品な味で、今回は海の香りが強く野性味溢れる味でした。
どちらが好みか分かれると思いました。
道の駅の規模をしのぐ海の物産館です。
鹿児島県ではなかなか見かけない大迫力の海の幸に感動しました。
オススメです。
岩牡蠣三昧をいただきました😆種類、ボリューム、味共に申し分ありませんでした✌️岩牡蠣三昧は前日までの予約が必要です!
岩牡蠣のフェアを目当てにお伺いしました。
時節柄混んでいて1時間くらい待ちましたが致し方なしでしょう。
1個500円でしたが、美味しかったです。
刺身プリプリ!ブリかつプリフワ肉厚!綺麗な海を見ながら新鮮な海の幸を味わえます♪
高速を降りて直ぐの所にできて、有難いです。
蒲江道の駅はちょっと遠くなりましたね。
蒲江まで高速ができた頃は道の駅は宮崎県人が沢山来てましたね。
蒲江から山越えで佐伯に行ってた頃が懐かしいです。
インター下りてすぐ。
魚介類が豊富です!加工品や冷凍品だけでなく生きた魚や貝もたくさんある直売所、ボリュームある地魚の定食が食べられるレストラン、直売所で買った貝などを持ち込める焼き小屋、季節のソフトクリームやホットスナックが買えるテイクアウト。
外にはベンチやテーブル、顔出しパネル、プールに浮かべた小舟(乗れます)など。
最近は外の水槽を見学(?)してソフトクリームを食べ、普通の魚屋さんではめったに見ない法螺貝などを買い帰っています。
気軽に食事も出来ます❗伊勢海老目当てでしたが9月~11月末まででした来年は必ず行きたい❗伊勢海老購入も目指しています。
年末年始のお魚買いまし、真空パックしているので日持ちもするし、新鮮で安い今日はよい買い物をしました、店内奥で食事をしました、刺身定食、魚が新鮮で甘く柔らかい、美味しかったです。
すべてのトイレにTOTOウォシュレット完備鮮魚も近くの道の駅より豊富かも。
ランチの時間帯のみの営業です。
1番の推しは海鮮丼、その他色々な種類の海の幸が選べます。
写真は天ぷら御膳です。
2020/11/30/12:59頃りゅうきゅうの刺身は(税抜き325円)日替わり弁当(税抜き510円)901円(総合計)を頂いた。
りゅうきゅうと、日替わり弁当コスパ高過ぎ👍レストランの海鮮も捨てがたいが、こちらでも納得できる。
海沿いのベンチで食していると野良猫が一匹‼️物欲しそうに視線を送って来た😅りゅうきゅう半分とおかずを分けてあげた。
のどかな風景。
空には大型のトンピが弁当を狙ってくるくる回っていました。
(旋回して鳴いてるだけで襲っては来ません、ご安心を🎵)トイレ、駐車場も綺麗に整備されており快適でした。
惣菜と魚を売っているおねいさんも気さくで癒されました✨
伊勢海老祭り期間中に訪問。
昼食どきはかなり混み合ってますが、そこそこ回転は早く他所よりリーズナブルに新鮮な伊勢海老がいただけました。
他にも新鮮な魚介の丼物や定食類があり全体的にコスパ良好です。
伊勢海老食べてきました!事前予約が必要でお値段もなかなかですが、納得がいく美味しさでした。
クレジットカード、ペイペイでの支払いが可能でした。
売店には、鮮魚、干物、冷凍と色々あって、クーラーボックスを持って行くことをおすすめします。
お手洗いもキレイで、駐車場も広いので休憩にも良いと思います。
近辺の新鮮な海の幸が手に入ります しかも、格安です 惜しむらくは、さばいて頂くスタッフさんがいらっしゃらなかったことです。
はじめて行きました。
お魚が新鮮で安く。
景色もとても良かったです。
ゆっくり休日を過ごせますよ❗️
沢山の人で賑わい 店内は新鮮な魚の加工品が並び 果物や土産品も充実して楽しかったですよ。
店の外では 大きな水槽でいろいろな魚が元気に泳ぎ買う事が出来 大きなカキなどがその場で食べられます。
店内も明るく、活気があります。
生け簀には、活魚や伊勢エビなどが入ってましたが、個人的に気になったのはイザリウオです。
売り物なのでしょうか?ペットとして飼育したい。
おみやげ物も品数が豊富です。
生け簀がすごい!至近距離で鯛や鰤、伊勢海老や烏賊などをじっくり眺めることができます。
トイレも綺麗だし、レストランで食べたミックスフライ定食もソースが一応ついてきましたがソースかけるのがもったいないくらいそのままでも非常に美味しかったです。
海産物がとてもお値打ちです。
湾に囲まれているせいか、湖に居る様な錯覚になります。
のんびりしていて、とても良い所でした。
魚類が豊富です。
冷凍もあるので買いだめ出来て、干物類も新鮮です。
景色は良いが、レストランは高い。
トイレと物産館が別々にあるので、安心して行ける。
海鮮丼が写真以上に豪華です。
厚切りの刺身がグッド!子ども用の椅子もあり、優先席として座敷に案内してくださるなど、気遣いが嬉しい。
団体旅行で休憩に寄りました。
蒲江ICを出て南に向かって800mほど。
佐伯地域の農林水産物や加工品の物販所とレストランがありました。
活物では、外の生簀にはぶりやカンパチなどの魚や伊勢海老、店内にも緋扇貝やサザエ、うちわえびなど。
緋扇貝は手頃なので、買って帰る人が多かったです。
建物の裏は公園で、リアス式海岸の海が広がっています。
海産物を自分で焼いて食べる「焼き小屋」もありました。
名前 |
かまえインターパーク 海べの市 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-44-5515 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海鮮丼も天ぷらも美味しいー💓出産をやっと終えたので生魚解禁!!久しぶりに海鮮丼を食べに行きたいです!上に乗せる卵もいい° ✧ (*´ `*) ✧ °