石仏に興味深い人は星‼足らない位です。
石壁に彫られ美しい仏像でした。
平安時代に彫られたもののようです。
昔の方の技術の高さに感心しました。
駐車場と、掃除されているトイレもあります。
石仏もきちんと管理されてるようで、見物もしやすいです。
和で静かな場所だったわ。
国宝にはビックリ👀⁉️
坂道を上り、100段ほどの階段を上ったところにあります。
石仏は新しい屋根に保護されており、人感式のライトもあって整備されています。
静かなよい場所だと思います。
菅尾石仏国指定重要文化財である五体の磨崖仏此程素晴らしい磨崖仏を見た事ないうわ〜浄化するわ〜
階段がかなりきつい。
立派な仏様です。
色がよく残っているなあと感心します。
スズメバチにはご注意下さい。
石仏に興味深い人は星‼足らない位です。
駐車場・トイレ・整備された、回路 保存会の人達のおかげか?⁉ 国の支援もあり、よみがえっている。
平安時代後期の『岩権現』様。
途中の標識もあまりなく辿り着くまではひと苦労。
そこから鳥居をくぐり滑り易い急な石段(迂回路もあるようです)を登って行くと、「よく来た」と阿弥陀如来、薬師如来始め5体の仏様が優しく迎えてくれる。
色彩の鮮やかさ、彫りの深さは他の摩崖仏と比べようもなく素晴らしく思わず見とれてしまう。
多分、間違いなく?また来ます。
駐車場もトイレも完備されており、駐車場から歩いて15分ほどで行けます。
結構坂道がきついので杖が準備されています。
雨上がりは道が滑りやすいので要注意です。
特に坂の傾斜がきつい箇所には手摺があります。
途中石段があるのでそちらから行くこともできます。
静かな場所にあり雰囲気は良いです。
迂回路は急傾斜、使わない方がいい。
5体の磨崖仏の表情がよくわかります。
美しい5人の石仏がいます。
屋根があり保存状態が良い。
駐車場、トイレも完備。
昨年の3月に長い修復作業を終えました。
8月の暑い最中に行きました。
とても素晴らしいのですが鬱蒼とした山の中に有るので、大量のヤブ蚊と2、3匹スズメバチが飛んでいたので対策は厳重になのと、迂回路の急坂と直通の階段は雨が降っていなくても、苔で確実に滑りますので手すりをしっかり掴みながらお怪我をなされぬ様にお上り下さい。
以上の事を鑑みると、春先か冬場に行かれるのが良い環境なのではと思いました。
国指定史跡と重要文化財の二重指定の磨崖仏です。
保存状態のよい穏やかな表情の石仏と、自然豊かな景色を眺めることができる素敵な場所です。
2年に一度、8月の最終日曜日に開催される石仏祭りでは、地区の道路に「こだい」という松明が灯され、昼間とは違った景色が楽しめます。
名前 |
菅尾磨崖仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
菅尾小学校前の交差点が目印かな?そこの信号機から見える遮断機に向かって線路を越えたら!案内板が見えてきます!(^o^)v直ぐ着きました。