一級の戦蹟(戦争遺産)だと思います。
一級の戦蹟(戦争遺産)だと思います。
巡洋艦「伊吹」のカノン砲2門を転用し、豊予海峡を防衛する砲台としていたとのこと。
丹賀砲台を建設総監督した久保禎三は、のちに戦艦大和を設計された人物だそうです。
平日ツーリングがてら行きました。
来てたのが自分一人でしたが(笑)逆に静かに歴史の重みを体感できました。
何度も行ってますが、砲台も戦争遺跡としては素晴らしいし、眺めも最高の場所です。
整備も行き届き、歴史を感じさせる施設に胸を打たれました。
また行きたい場所です。
大人¥200は高いかな😅
戦争の歴史を振り返るため、大切な場所です。
佐伯ICから50分位、山間部を通り、海辺を走る、バイクならコーナリングが楽しめ、海辺の景色も、楽しめる爽快なコース。
入園料200円を払って急勾配の道のりは、リフト?モノレール?に乗って約2分で砲台跡地に到着。
砲台下の施設はひんやりと涼しい。
52段の螺旋階段を上がると豊予海峡が一望できる丘の上。
施設保護の為に上部をドームで覆ったモダンな建物が天文台を想わせます。
暴発事故の為実戦で使われなかったそうです。
この場所からの景色は最高です。
天気が良かったので四国が望めました。
関崎海星館からの眺望と肩を並べるほどの絶景です。
戦跡入場料200円。
戦争遺構。
美しい景色と建造物。
レトロなモノレール。
ここの見所は砲台跡地へ登っていくリフトでしょう。
観光地によくあるエレベーターと違い、非常に工場的(非常停止ボタンまである)なスイッチを自分で操作することができます。
動作中もなんとも言えない揺れがあり、またこの砲台跡地に関するアナウンスも流れるのですが、抑揚のない女性の声はディストピアものの映画かゲームを彷彿とさせます。
(ビデオゲームのfalloutが好きな人には刺さるかも)ここにはかつて、旧日本軍の巡洋艦の主砲塔を流用した砲台がありました。
砲は「十五口径三十センチ加農砲」と記載されていますが、これは砲の口径が30cmで砲身長が450cmの大砲という意味です。
有効射程は約30kmで、豊後水道を対岸近くまで射程におさめます。
しかしながら、この砲台陣地は実戦に供されることなく事故により大破し、多数の死傷者を出した悲しい歴史をもちます。
現在はその歴史を伝える施設として公開されています。
ここの閉館時間をあてにして、遠方より参りましたが、まったくの疲れ損でした。
実際の営業時間は9:30〜16:30です。
8:30〜17:00
ここの閉館時間をあてにして、遠方より参りましたが、まったくの疲れ損でした。
実際の営業時間は9:30〜16:30です。
8:30〜17:00,9:00〜18:00ではありません。
また、火曜日と水曜日は休館日となっています。
皆様、こちらへ参る際には佐伯市のHPを確認してからがよいでしょう。
正直に悔しいです。
80年足らず前に、最高レベルの設備が作ら、エリート達によって管理されていた。
その結末は・・
遺跡好きも、廃墟好きも、建築物好きみ~んなが楽しめる砲台跡です。
入るには有料です。
でも200円は払う価値ありますよ。
ここまでしっかり整備してくれている砲台跡は全国そんなに見かけません。
大抵は野ざらし荒れ放題、所々崩落しまくりとなかなかすごい状況ですが、ここは、昨日まで要塞やってましたというくらいきれ~いにされてます。
車で来るとトンネルの直前に看板があるのでそれを見落とさず脇道に入ればすぐです。
園地に駐車場もトイレもあります。
最初が難関で急斜面を階段で上がります。
スロープカーもありました。
内部はいろんな情報が壁に掲示されていますよ。
巡洋艦伊吹の大砲がここにあったようです。
大砲を陸に設置しちゃうというのは、今で言うとイージスアショアみたいなものかな?違う気もするけど。
鶴御崎とセットで見る感じでしょうか。
おすすめです。
佐伯市内から車で30分ごまだしうどんを食べた後に訪問。
車は奥まで入れます(道が細くて車で行けか自信がなかったため手前の港に止めました)料金は200円/大人で、ほぼ貸切状態でした。
ちなみに、受けつけのおじさんがいない場合は隣のたてもまでよびに行ってください。
砲台跡の興味深さ、海峡を見下ろす素晴らしい景観もありますが、砲台跡に移動するリフトが個人的に面白かったです。
丹賀砲台。
当時の砲台では、日本最大級だったそうです。
造られたが実戦では使われる事無く、実戦演習中の事故で大爆発し、16人の方の尊い命が無くなられたそうです。
(砲台跡は、当時のままだそうです。
)砲弾の写真が有りますが、本物だそうです。
😅(砲台は戦艦から取り外し、山の高台に接地されたそうですが、どうやってあの高台に運んだのかはわからないとの事でした。
😅)案内役のおいちゃんが、炎天下のなか20分ぐらい話を聞かせてくれました。
リフトも新しくなって安心して砲台まで登れます。
丹賀砲台。
当時の砲台では、日本最大級だったそうです。
造られたが実戦では使われる事無く、実戦演習中の事故で大爆発し、16人の方の尊い命が無くなられたそうです。
(砲台跡は、当時のままだそうです。
)砲弾の写真が有りますが、本物だそうです。
😅(砲台は戦艦から取り外し、山の高台に接地されたそうですが、どうやってあの高台に運んだのかはわからないとの事でした。
😅)案内役のおいちゃんが、炎天下のなか20分ぐらい話を聞かせてくれました。
これ程綺麗に残った戦争遺構は珍しいと思います。
スロープカーは綺麗に修理され運転されています。
訪問時、エレベータが故障していて入場無料でしたが、お金を払ってこのエレベータに乗りたかったです。
なんとも寂しい戦争遺産です。
私が行った時は下の駐車場は無料になっていました。
電動のエスカレータが設置されていますが故障して動きません。
階段は大理石の美しいものですが斜度が40度位あって踊り場が無いのも手伝って少々怖いです。
確か焼酎のCMで使われていましたね。
ドームには映像で丹賀砲台を紹介していますがよく出来ていて全部見ました。
長らく行きたかった所なので行けて嬉しかったです。
名前 |
丹賀砲台ドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-34-8222 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 9:30~16:30 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
入場料200円でした。
展望台(砲台)まではケーブルカーで登ります。
昔の人々のご苦労を考えると、頭の下がる思いがします。
展望台は眺めが良いです。
鶴見大島は目の前ですが、天気良ければ四国〜一度は立ち寄ってみる価値がある場所かと思います。