腸閉塞で入院したことがあり。
夜間救急外来受付の対応は皆さんがコメントしている通りよろしくないのは事実ですが、そこさえ乗り越えてしまえば他の方々は親身に対応してくれます。
夜間外来から入院することになりましたが、医師の方がしっかり説明してくれましたし、入院中の対応も良かったです。
受付はそういうものだと思って機械的に済ませたほうがいいと思います。
母が入院中日中は仕事で来れないのと自宅から遠い為19時頃着替え等の受け渡しに行くと物凄い剣幕でとある看護師に「あなた荷物の受け渡し時間知ってますか?」と注意されました。
夜勤で人少なく忙しいのは重々承知ですがもう少しマシな言い方と対応を考えていただけるとよいのですが。
入院説明の時に荷物の受け渡し時間を知らせていただきたいものです。
救急でかかりましたが、しっかり対応してくれました。
スタッフの方の印象も良かったです。
父が脳梗塞で入院した際にアルメイダ病院さんにお世話になりました。
顔面麻痺の症状がみえ、別の病院に症状を伝え本日行けるか聞いたけど、断られました。
アルメイダ病院さんに急遽電話をし受付の方が医師の方に掛け合って下さり、すぐに対応して診察や入院の手続きをして下さり本当に助かりました。
もう少し進行していたら他の部位も麻痺をおこし大変なことになっていたそうです。
突然のことでたくさんご迷惑をお掛けしたにも関わらず快く対応して下さって本当に嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました。
看護師 医者どの方も親切で丁寧でわかりやす救急から一般に移ったが先生も毎日ようすをみくし、身体痒みがあればすぐ皮膚科がきてくれて症状をみてきてる。
長期入院だったがストレスなく過ごせて病気も治療できた。
夜間診療はオススメしません理由としては、料金が割高であることと応急処置レベルでの診療のためです翌営業日、専門の病院を受診したほうがいい。
救急病院?夜中でもいつでも開いてて便利。
もうどんなに辛くても、こちらの夜間救急にかかる事は無いと思います。
結局他病院に駆け込み、そのまま入院しました。
実父が【脳出血】にてICUに運ばれました。
意識もなく気管内挿管しているにも関わらず、冷たい看護師から粗末な扱いを受けているのを目にしました。
気管内挿菅チューブが入っている状態でシーツ交換時、激しく身体を何度も左右におもちゃのように転がされて未だに忘れられないです。
許される行為ではありません。
又、主治医からは「もう大丈夫になりました。
リハビリまでいけます。
」と言うので気管内チューブを外す様促され外す事になりました。
その直後のこと急変、【肺梗塞】になり【人工心肺】にするための同意書を求められ、そのまま亡くなりました。
あの時外さなければ父は生きていたんです。
死後、【人体解剖】の要求有りましたが断りました。
よく言えたものだと思う!叔母さんも、仲良しのおばちゃんも同様ここのICUで適切な処置をされず亡くなったと聞いている。
仕事多忙な為、ここの夜間診療にいきましたが医師が同時に何人か診ているのか他の部屋をいったりきたり。
待ち時間1時間以上で診察室に10分。
その内の大半は診察室内で放置されました。
医師も余裕がない為か病状などの説明もしっかり聞いてくれず話し終わる前に話をさえぎられ聞く耳を持ってくれません。
肝心の診断は専門医に診てもらってくださいとのこと。
夜間診療って意味あるんですかね?名前を見るのを忘れましたがメガネの中年男性の医師は危険です。
時間と金を無駄にするかもしれません。
朝まで待ってちゃんとした医師に診てもらうべきでした。
とても親切でスタッフの皆さんも教育ができていて親切です。
此までに二回入院して手術もしてもらってますが完璧😃✌️です😁
実父が【脳出血】にてICUに運ばれました。
意識もなく気管内挿管しているにも関わらず、冷たい看護師から粗末な扱いを受けているのを目にしました。
気管内挿菅チューブが入っている状態でシーツ交換時、激しく身体を何度も左右におもちゃのように転がされて未だに忘れられないです。
許される行為ではありません。
又、主治医からは「もう大丈夫になりました。
リハビリまでいけます。
」と言うので気管内チューブを外す様促され外す事になりました。
その直後のこと急変、【肺梗塞】になり【人工心肺】にするための同意書を求められ、そのまま亡くなりました。
あの時外さなければ父は生きていたんです。
死後、【人体解剖】の要求有りましたが断りました。
よく言えたものだと思う!叔母さんも、仲良しのおばちゃんも同様ここのICUで適切な処置をされず亡くなったと聞いている。
この病院関係者いわく、この病院には来ないほうがいいよと言われた。
こどもが4日間39度以上の発熱と、咳込みによる嘔吐で苦しんでいるときに、状態の良い時を見計らって受診しました。
診察室に入るなり、先生が「高熱ってたったの4日ですよね。
だったらかかりつけ医を受診すべきだと私は思うので、私は処方しません。
それだけです」と言われました。
こんな最低な診療に対して診療費まて払わされました。
その日の夜に急変して、別の病院受診したところ、肺炎になっており即入院となり、一週間入院しました。
本当に辛かったです。
また別の時にも、受付の際に状態を話しして、受付のスタッフが先生に確認してくださり、診てくれるとのことで待っているうちに、先生が交代になったら、その先生は診ません。
と言ってますのでどうしましょう…と言われたこともありました。
その時も、後に腸閉塞となり入院することになりました。
悲しすぎて、元気になってから電話をしました。
対応した職員は、「こちらの病院は、どちらかと言うともっと重篤な患者様が沢山来られますので…」と謝りもしない。
軽い症状とも思えないけれども、患者を馬鹿にした職員しか居ないと感じます。
良い先生は、どんな患者でも拒むことはないし、助けを求めている人を少しでも楽にしてあげようと言う気持ちが大切だと思います。
私は、こちらの病院はどんなに辛くても2度と行きたくない最低病院と思っています。
星1つも付ける価値なし!
救急病院で、CTだけでなくMRI等があり精密検査ができ、医師や職員も研修を重ねており、県下でも有数の優良病院です。
医師のレベルも高いです。
医師会の看護学校の実習生も受けるほど、看護師のレベルも高いです。
大分市の個人病院で手のおえない患者を受け入れるので大変だと思います。
県立病院と日本赤十字病院と並び総合病院として大分市民の病気と戦ってくれている病院です。
夜間での診療は二度と行きたくない。
あんな医師は信用できない。
知人の家族、その親戚が看護師から酷いめにあい辛いおもいをしたらしい。
医者も何とも言えない。
27年9月5日に入院。
評価1点なんか程遠いです。
薬を頼む→4.5時間待たされる。
または翌日にすら貰えない(忘れてる)。
ナースステーションの連絡系統は皆無に等しいと感じました。
食事は全て老人食です。
くず野菜をみじん切り+くずバラ豚肉×炒める=豚の生姜焼き。
らしいです。
食事とは呼べたものではありません、あれは悪夢のエサです。
一番恐ろしいのは、患者の人権が皆無な事。
幽閉されます。
犯罪者扱いされます。
家に帰ってきて、全部自分で家事をしてたらめまいがしますが、幽閉軟禁よりもましです。
絶対にお勧めしたくない病院です。
医大をお勧めします、、心から。
腸閉塞で入院したことがあり。
半年前に違う病院で入院して薬で治ったと思われたのですが腹痛と吐き気が起こり症状が以前の腸閉塞と同じだったので家族にアルメイダに運んでもらいCTなど検査の結果腸が捻じれているという事で即手術術後お腹から鼻からパイプ(イレウス管)出てました14日間ほどで退院予定だったのですが、腸が動いてないという事で26日間絶食、点滴だけで生きられるものなんですね・敷地内にコンビニとカフェがあります飴だけ食べる事許可されたので全種類の飴食べまくりましたあとなんといっても・ネット回線があるということで入院生活非常に助かりました。
自宅よりもいい環境じゃないかと思えましたLANポートがあるのでPC繋いで動画やコンビニで課金してゲームやってました。
体調が悪いとすぐに検査してくれます・頻繁にCTとられました。
・病院建物の耐震システムで熊本地震があったときも揺れは感じましたが建物に影響はなし・食事は。
残念ながら点滴・飴⇒オモユがメインだったので通常の食事がおいしいのかわかりませんが・栄養士の方が腸内環境整える様を持ってきてくれたり、退院後でも続けられるようなサプリメント教えて頂きました。
・担当医師の先生が納得いく状態まで退院させないという強い意志・・・医師だけにその節はお世話になりました余談ですが、4F休憩所というか自販機とかTVある場所でTVのリモコンを牛耳ってるおじいちゃんがいました。
どこの病院でも、そんな人っているもんですねw
これまでの10年 アルメイダ病院 🏥のドクターや看護師の方々にわ本当にお世話になって、真剣・慎重・丁寧に手術や看護をして頂いて、本当に感謝しております。
名前 |
アルメイダ病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-569-3121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても良いとこです。
ご飯やおかずの味付けとても良いです。
いろんな病院に⇒🏥💉😅入院して来たけど1番美味しいお前でした。