東九州道大分IC近くの前方後円墳。
東九州道大分IC近くの前方後円墳。
大分ICのほど近くながら、住宅地、耕作地の奥のわかりにくい場所にあります。
お隣の龍音寺を目指すといいです。
古墳の周りには堀がめぐらしてあり、如何にも古墳という形で残っているのが嬉しいですね。
丘陵の上にあるので古代には見晴らしが良かったのではないでしょうか。
四世紀中頃に築造された墳長60mの前方後円墳である。
御覧の様に周濠を巡らせていることによって全長は80mを測る。
柄鏡形で古式の前方後円墳を見ることが出来る。
御覧の様に初秋ただよう良い景色じゃないか。
秀麗な古墳を見ると心が洗われるぞ。
名前 |
蓬来山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.ryuuonji.com/%E8%93%AC%E8%8E%B1%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
墳丘はキレイに残っている。
周溝は当時の状態ではないようです。