初めて来ましたがすごく楽しかったです。
常設展では、大分の創世から江戸時代迄の歴史や、昔の道具や農機具等があり、期間毎の展覧会や講座等が催している資料館で周辺には建造物遺構等があり、しばし昔の事を考えさせる、場所でした。
大分の遺跡から出土した縄文時代のものから大友宗麟の時代迄の大分の歴史が学べる常設展と大分に関連する企画展があります。
企画展は、かなり規模が小さいですね!
なかなか見ごたえのある、展示物です。
70歳以上は拝観料は無料でした。
鉄道展は懐かしく面白かったです。
初めて来ましたがすごく楽しかったです。
縄文時代からの流れが展示と共にあって興味がわきました。
やっぱり地方だから中央の栄えてるところからはちょっと遅れてるんだなあとか感じられました。
できれば途中まであった世界の出来事も最後まであるとよかったなあと思います。
竪穴式住居の説明も面白かったです。
干してある魚にも言及してほしかった。
魚を干して食べるなんてこの頃からなんだーとか感心してしまいました。
他の方も書いてましたが図録などが本当に安いです。
ついマップを新(¥200)・旧(¥100)で買ってしまいました。
雨の平日、ほぼ誰もいなかったのでゆっくり見れました。
郊外にあるので訪れにくい。
最寄り駅から徒歩五分くらいですが、電車が一時間一本で不便です。
展示物は同じような物が多い、という印象でした。
小学生の頃 ここに来て 昔の人の火起こしを体験した覚えがあります。
おおむね縄文時代からの大分市の歴史資料を展示してます。
公共機関を利用する場合は本数が限られているので帰りの便を確認して見学した方がいいと思います。
もうちょっと工夫が欲しい。
例えば、昔の巻物を見ても読めるわけも無く、ただ見るだけになってしまう。
そうならない様な工夫が欲しいです。
豊後国分にこんな施設が、車で移動中に見かけ寄ってみました。
展示物に縄文時代などの遺跡もあり立派なものでした。
仁徳天皇陵の表記から「天皇」の文字を取り去り「仁徳陵」になっていたのは何らかの意図があったのでしょうか?さすがは大分ですね。
大分市の歴史 よくわかります。
図録が安くて いい資料。
外観は、唐招提寺。
火起こし体験に行ってきた😙
貴重な資料をどうもありがとうございました。
きちんと文献を保存する努力を怠らない県民性に頭が下がります。
意外と大きい資料館で、見る物も多かったです。
休日でも見学者は少ないので、のんびりした時間を過ごせます。
前回休館日だったため、ようやく見学出来ました。
国府や国分寺の位置関係がわかりました。
館内は思ったより広いです。
駐車場が少ないのが少し残念です。
大分の刀鍛冶の優秀さにビックリ、歴史って奥が深い脱帽です。
特色は餘り感じられませんが、人が少くて靜かなのは良いデスね。
勾玉作りは 本当に楽しく素晴らしいものでした。
職員さん 全てが 丁寧で優しかったです。
良い…施設…です。
大分市国分にある資料館です。
隣接して史跡公園があります。
駅も歩いて一分で駐車場もあり、アクセスしやすいです。
豊富な資料というわけではないですが、落ち着いて見学出来ます。
名前 |
大分市歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-549-0880 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/rekishi/shiryokan/index.html |
評価 |
3.9 |
夏の企画展示「戦争の記憶」に行ってきました。
内容が少なくて、今ひとつ。
大分市にあった海軍航空隊、航空廠の説明くらい欲しかった。