小さい空港なのでとても使いやすいです。
一通りの設備は整っていて、お土産売り場の品揃えも充実している。
搭乗口横の喫煙ルームも広くて椅子がおいてある。
ただ、大分、別府から遠いのがねぇ・・・ ホバークラフト復活しないかな?
コンパクトにまとまっていてよい空港だと思います。
お土産が豊富で良いですね。
宇宙港という事でJAXA関連のお土産コーナーなどもあります。
ANA FESTA、BLUE SKYは保安検査後の待合室にあります。
規模は小さいですが定番品でよければこちらでの購入がANA、JAL利用者にはお得ですね。
繁忙期はラウンジ、一般ロビーとも座席不足になりがちです。
大分市内からだと別府湾の反対側にある。
こじんまりとした空港だけど飲食店、お土産店がそれなりに充実している。
航空会社のラウンジはないが、カードラウンジKUNISAKAがゲートの中にあるのが素晴らしい!大分空港は展望デッキからの眺めが気持ち良い。
空港によっては一部エリアを有料にしているところもあるけど、ここは無料。
空港内にセブンイレブンあります。
駐車場は写真の通りで24H 最大500円とリーズナブルです。
レストラン街はちょっと高め。
ですが、ココに来れば地元の名産がお気軽に食べられます。
セブンイレブンの横で足湯のサービスもやってます。
お時間のある方は是非ご堪能ください。
リラックスできること間違いなしです。
小さい空港なのでとても使いやすいです。
お土産はかぼすが中心に置いてあります笑また明太子などの福岡土産も少し置いてありました!飲食店は4つ!大分料理が食べれるファミリーレストランのような施設が2つとラーメン屋と寿司屋がありました!空弁は売ってません笑。
ANAとJALの発着がある地方空港です。
国東半島、別府湾沿いにあります。
別府駅や大分駅からは離れています。
目的地にもよりますが空港連絡バスやタクシー、レンタカーなどで1時間から2時間くらいは移動しないといけません。
ゴールドカードラウンジはありますが、航空会社ラウンジはありません。
空港内にレストランやお土産店はあります。
2階に、ワーキングスペースありフリーWi-Fiあり電源設備ありセブンイレブンで、軽食を買ってここでのんびりするのもありかなぁ。
3階にレストランもあります。
2階にも軽食が食べられるところがあります。
実家に行くときに使う空港足湯が無料で入れるよ♪タオルは持参したほうがお得。
IBEXのCAさんの気遣いにうれしく、こちらもやさしい気持ちになりました(^-^)/
大分県の空の玄関ですが、大分市、別府市他観光地からも少し離れています。
その分飲食店やWiFiなど充実しています。
足湯などもあって楽しめますが航空会社のラウンジは無い様です(カード会社のラウンジはある)大分と別府へのバスは便利ですが、その他の場所へのバスの時刻表など少しわかりにくく、空港が離れているので料金も割高感があります。
可能ならばレンタカーの利用がおすすめです。
大分名物のトリ天の定食は空港内でもリーズナブルな価格で美味しかったです。
大分空港 国東市 (国管理空港) 国東半島を埋め立てて造成した空港ですね✨ 本田航空による操縦訓練も行われていて航空ファンにはたまりませんね🎵 航空大学校の訓練飛行も行われたり プライベートジェットも入ったりと…おそらが大好きな人にはたまりませんね✨
空港は海沿いにあり、天気が良ければ風光明媚な海原の景色が眺めます。
専用駐車場も対面にあり、30分以内なら無料なので送迎にも活用できます。
1日の駐車場料金は1000円。
大分市内からのアクセスは、空港バスで約1時間程。
クルマなら大分空港道路を使えば順調な流れだと約50分程のアクセスです。
2階のお土産屋さんも充実しているので、おすすめできますよ。
最近オープンした1階到着ロビー近くにある足湯は無料なので、是非活用したいところですね。
別府から遠いです。
当然大分からはもっと遠いです。
空港バスで来ましたが、直行では無く一般国道を長く走るので時間がかかります。
またバスの本数も少ないので不便ですね。
ただ、ターミナルの南奥には足湯があって暇つぶしが快適です。
なかなかきれいで好ましい。
欲を言えば狭いし、中心部からかなり遠いが、地方なのでこんなものか。
ノーマルに利用するとしたらめちゃくちゃ不便ですね。
でも暇つぶしに車で立ち寄ってこんなガラガラの空港あるのすげえっていう冒険心だけで訪れたのでかなり楽しかったです。
テラスがきれいだった記憶があります。
足湯はタオルがなかったんで入りませんでした。
コンパクトな空港なので、チェックインや待ち合わせは迷わずにできます。
また、コロナの影響だとは思いますが、現在は喫煙所が外にしかありません。
規模は広島空港と同じぐらい。
国内空港では程よい大きさ。
特徴は温泉の足湯が有ります。
また2階にはお土産屋さんが有って時間を有効に使えます。
シンプルな空港なのでチェックインは分かりやすい。
地方空港にしてはなかなか大きめの空港。
お土産の品揃えも多く、近隣のお土産なら大体の物がそろう。
価格も正規の価格なので、その点も評価が高い。
レジ数が少なく、連休中は混むので、利用時は早めの訪問をお勧めします。
大分県庁所在地よりかなり遠い為、非常に不便です。
大分駅前からは、リムジンバスに乗り向かいますが、長い時間乗るので年重ねますと体がかなり痛くなります。
空港自体は、地方なので小さいですがそれなりにサービス、お土産物も良いのでは?先日、地元の杵築茶をいただきました。
暖かい気持ちになりました。
大雨の中バスで迎えに行き、帰りは子どもがレンタカーをかりましたがそこまで行くのにびちょびちょになりましたが送迎車ってあったのでしょうか?別府温泉の足湯があります。
良い計画と思いますが、衛生的にはどうなんですか?足湯の温泉は、いつ入れ替えているのかといつも気になって仕方ありません。
足元の敷物も取り替え随時していますか?
空港から出てすぐに足湯200円がありました。
さすがおんせん県!しかし、普通は出口まできたら、市街へ向かうスケジュールになるはずなので客は不在。
個人的にも興味はあったが、敢えて移動時間を犠牲にしてまではいるかといえば微妙。
大分駅までバスで1,550円、別府駅まで1,500円。
往復チケットだといずれの駅でも 2,600円だった。
Suicaでチケットが買えたのは便利だった。
高速道路が出来る前は県北の人達は新幹線🚄または北九州空港のほうが交通アクセスが良いので余り利用してないと思います‼️車がない人は空港バス🚌を利用しますこれも本数が少ない上に高速道路は使わず国東半島の山のなかを通ってかなりカーブが多く結構キツイです😌💓大分、別府市内に住まわれてる方々は空港バス🚌の本数も多く高速道路を通るから下手に鉄道を利用するより飛行機✈️を使ったほうが便利です😌💓県南地区の方々は福岡空港のほうが便利だと思います‼️昔の大分市内にあった時のほうが便利で良かった😴
小さな空港でした。
温泉地ですね、足湯がありました。
この空港は霧が発生しやすいのでしょうか?飛行機が霧で着陸出来ず長い時間上空で旋回していたようです、飛行機は一機も見当たりませんでした。
その後、霧の晴れ間を使って上空で待機していた飛行機が次から次へと着陸してきました。
待合室は混み合っていました。
お土産屋さんの品揃えが充実しており、買い物が楽しいですね。
一方、カード割引のある航空会社系のショップは保安エリア内のみで、品揃えも少なめです。
レンタカー業者へのワゴンが頻繁に走っており、乗り場も近いことから、利用しやすく感じました。
カードラウンジは改装されていて、好印象です。
こちらは「ラウンジくにさき」の方に詳しくレビューしました。
各空港で流行っている見送りコーナーは、カメラつきの最新鋭と、なかなか凝っています(^^)。
ボーディングブリッジには、おんせん県ならではの、暖簾(のれん)があり印象的でした。
都市との距離を論じている方も多いようですが、自分は関空で慣れているので、特に違和感は感じず、空港道もガラガラなので、利用しやすかったです。
到着口近くのわかりやすい場所にはコンビニもあり便利でしたし、神戸や長崎空港などと同様に、海が見えて気持ちがいいです。
全体的には、こざっぱりした良い空港という感想を持ちました。
キッズスペースもあるが、遊具が滑り台だけなので、児童が多いと取り合いになります。
展望は、一部人工芝で、更にバナナが置いてあったり、中々子どもが楽しめていました。
うーん…市内まで遠いからなのか、お土産物見物、食事せず到着後直ぐに、人が居なくなる…良い空港なのに…
大分市街から遠い。
バスで1時間一寸。
高速道路が霧で閉鎖になると、もっと掛かる。
空港に霧が出ることも多く、離發著が遲れることも。
特に日本航空は軟弱なので、著陸せずに引き返していったのを何度か見ました。
何でこんなに遠くに造ったのか? でも、割と近くに住んでゐるらしい南こうせつさんは、喜んでゐるでせうね。
いやー、いかんせん大分市や別府市から遠すぎる。
アクセスはバスしかなく、一時間以上は必ずかかる。
腰が痛くなること請け合い。
空港のまわりには何もなく、レストランはイベント価格。
サラリーマンには辛いだけの空港。
首都圏からのお客さんにも評判悪し、ですね。
改善の余地としては、場所を移すしかないのでは?
空港が一体となって大分県をアピールする感じが好印象です。
コンビニやお土産屋も最低限はあるので不自由はしません。
名前 |
大分空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-67-1174 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗な空港です。
飲食店、お土産もとりあえず配置されています。
送迎用の駐車場は十分な広さだと思います。
市内への移動はバスになりますが、過去のホバークラフトが復活する噂もあると地元の方が話していました。
騒音はありますが、大分湾を最短で行けるそうです。