国歌の君が代に出てくる石です。
大きな石です。
国歌の君が代に出てくる石です。
一度は見ておくと、国民としてはいいかなと思いました。
さざれ石は、明治神宮宝物殿の前の広場にあります。
この石は国歌「君が代」に詠まれている岐阜県揖斐川町春日(旧揖保郡春日村)で採取された天然記念物に指定されている石灰質角礫岩(さざれ石)だそうです。
さざれ石には浄化作用があると言われています。
明治神宮宝物殿を背景にさざれ石を撮影してみました。
国歌の由来となったさざれ石を産出した、岐阜県揖斐郡春日村の山中で採取され、奉納されたものです、特に歴史的な意味はないようです。
さざれ石は、大小の石坂器の角礫が集まったもので、学名を「石灰質角礫岩」と言います。
もともと小さな石、細石の意味ですが、長い年月をかけて雨水などに溶け出した石灰分が沈着し、小石を凝結して少しずつ大きくなってできます。
やがて、国歌の「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」に詠まれるような立派なさざれ石となって地上に現れるのです。
この石は、国歌の由来となったといわれるさざれ石を産出した、岐座県掛揖斐郡春日村の山中で採取され、奉納されたものだそうです。
名前 |
さざれ石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
君が代で有名なさざれ石。