2018/1/28拝受 真言宗智山派。
宝珠山錫杖寺 真言宗智山派 お姿は延命地蔵菩薩。
関東八十八霊場第76番納経帳には延命地蔵菩薩の御朱印を書いていただきました。
御朱印帳には別に4つも御朱印をいただきました。
欲張りすぎかな?2023.01.15参拝。
節分会で訪問しました。
豆まきだけでなく、護摩も見たくて早めに着いた所、寒い日だった事もあり、温かい福茶のおもてなしは有難かったです。
ベンチもあり、親切なお寺だなとおもいました。
護摩焚きは堂内で参加しましたが、ほら貝や太鼓の音色と炎🔥とで大変迫力があり、皆の頭上に回りエイっ!と穢れをはらって下さいました。
お陰様でとても清々しい気持ちになれました。
映画ロード・オブ・ONARIでは錫杖寺はストーリー上重要な場所でロケ地でもあります。
本堂まで階段を登ってみたら、映画の場面がよみがえって来る様でした。
今年も除夜の鐘は関係者のみ。
楽しみにしていた甘酒などもなく、、、恒例のだるまを購入して参拝して帰りましたー早くコロナ前に戻って欲しいです。
年末参拝してきた なんだか好きなお寺さん 十三仏に興味を持つ 弘法大師像や福禄寿尊・大奥御年寄 瀧山墓地等もある ご本尊の地蔵菩薩様に手を合わす オン カカカビ サンマイエイ ソワカ。
60年前の映画「キューポラのある街」の舞台を訪ねたいと思っていた。
市内在住の同僚から、大河ドラマ天璋院篤姫で、将軍付き御年寄瀧山のお墓があるとの情報を耳にして、お参りすることにした。
境内は思いの外狭く感じたが、管理が行き届いていた。
只、足を踏み入れた途端に警報が鳴動するのは気持ちが良いものではない。
福禄寿尊をお参りする ご真言はウン ヌン シキ ソワカ 十三仏や地蔵菩薩も参拝出来た 由緒ある参拝箇所が盛り沢山のお寺さんなので楽しくなる気分良くして後にする。
三が日には四国88ヵ所お砂踏みも経験でき、地域にあって親近感を覚えるありがたいお寺です。
大日如来の仏像にお参りしたくて探してみたらここに十三仏像がいることで感動しました。
また、偶然にも行った日は釈迦様の誕生日だったので、甘茶をかけることができました。
同じ浄土宗なのでお願いに参りました。
1日も早くコロナが収まります様にお願いをしてきましたね。
私を含めて明日から食事はお水が食事ですね。
やっと見つけた。
徳川将軍日光参拝の休憩所。
歴史を感じます。
大きなお寺ですがとても静かでゆっくりとお参りできます。
若いお坊さんが近所の園児や先生と触れ合っている姿を見て良寛さんを想像してしまいました。
お正月はちょうちんがたくさん並ぶようなのでまたお参りしてみたいと思います。
寺の入口両脇にあるこの二本の木々が山桃らしい。
(写真)これが雄の木だそうだ。
(写真)こちらが雌の木だそうだ。
(写真)一見区別がつかない。
葉はやや細長く、色はくすんだ青で、やたらと密集している。
頭の毛の薄い方は羨望するほどだ。
(写真)自分も最近薄毛になってきたのでこの木にあやかりたい。
幹は灰色でゴツゴツしている。
(写真)山桃の実をネットでググってみた。
(写真)はたして桃ににているかどうか。
実のなる北限は伊豆高原までなのでこの木々からは実はならないようだ。
実が採れるところでは酸味のあるジャムやジュースとしているとのこと。
日光御成道の将軍の経由地だったこともあってか、各所に葵の御紋あり。
とても澄んだ空気の気持ち良いお寺さんです。
御朱印を書いてくださった僧侶の方は、明るく気さくで、とても丁寧で嬉しかったです。
私は最近疲れていて、目が死んでいたのですが、この僧侶の方の様に、相手の方へ与える第一印象を大切に、生き生きと毎日を過ごしたいと思いました。
またお参りに伺います。
合掌。
再訪2020/4/19拝受 3回目の訪問となりました。
関東八十八ヶ所第76番の御朱印と関東百八地蔵尊第6番の御朱印を頂きました。
どちらも延命地蔵菩薩。
関東八十八ヶ所は今回も掛け軸に御朱印を書いて頂きました!再訪2019/9/23拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/1/28拝受 真言宗智山派。
関東八十八ヶ所第76番札所の御朱印(延命地蔵菩薩)を頂きました。
お守りも下さいました。
感謝しております!
建物が立派なお寺。
駐車場も広い。
毎年1月1日の初詣の際に、川口神社にお参りをした後、こちらの錫杖寺にもお参りをしています。
ところで、こちら錫杖寺はお気付きの方もおられますように、日光東照宮に祀れた、徳川家康公のお墓に徳川将軍家がお参りする際に川口、鳩ヶ谷宿を通ったそうです。
行列が埼玉に入ってすぐの休憩場所になり、その場所が錫杖寺だったので、徳川家の三つ葉葵の紋を使用することが出来ます。
川口市では、昨年11月で第3回目となる日光御成道まつりが開催され、当時の衣装を身に付け、総勢1500人が出演する時代絵巻は、私達も楽しみにしています。
お寺さんですから葬儀はもちろん、新年の参詣も出来ます。
真言宗智山派の寺院。
御朱印が達筆でした(^^)
参拝の為に階段を登ろうとしたら左側の墓地からご住職が出て来て向こうから挨拶をしてくださり後手にまわるかたちになってしまいました。
キティちゃんの地蔵?やら、可愛い地蔵が並ぶ入りやすいお寺でした。
江戸城大奥最後の御年寄り瀧山墓地がある。
錫杖寺です。
お寺さんの方はとても感じよく瀧山墓地のいきさつなども、お話してくれました。
御朱印は2種類あります無料駐車場もあります。
2019年1月、川口七福神巡り。
福禄寿を祀るお寺です。
色紙に七福神を揃える事ができました。
Googleナビで向かうと、裏道のナビされてかなり細い道で怖かったです。
表には駐車場がいっぱいありました。
御朱印書いて頂きました。
300円です。
御守りも頂きました。
2018/1/28拝受 真言宗智山派。
関東八十八ヶ所第76番札所の御朱印(延命地蔵菩薩)を頂きました。
お守りも下さいました。
感謝しております!
717年に行基が本堂を建立し、地蔵菩薩を本尊として開基したと言われている由緒あるお寺です。
大晦日には除夜の鐘をつくことができ、大勢の参拝客が列を作ります。
地元の方たちが、夏祭りの準備をしていました。
その中のおじさんに、大奥御年寄である瀧山の墓地があると紹介してくれました。
13代徳川家定・14代家茂時代の将軍付御年寄りらしいです。
ご子孫がご存命で、家系が続いているとのプチ情報も教えて頂きました。
徳川家とゆかりがあるお寺🙏御成門や本堂が凄く立派✨✨✨また葵の御紋も入っていて本当に立派✨✨✨それ以外にも最後の大奥の取締役の瀧山のお墓や川口市鋳物師の顔をそのまま鋳造した青山地蔵尊など見所いっぱい(>_
差し替えの多い関東八十八ヶ所専用納経帳ですが直接書いていただきました。
色々な女優さんが演じた大奥の瀧山さんのお墓があるお寺川口七福神福寿録。
御朱印を頂きに行きました。
感じも良くお守りも頂きました。
平成28年7月17日参拝関東八十八霊場76番札所御守り頂きました。
名前 |
錫杖寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-222-2046 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
【読み:しゃくじょうじ】日光御成道の将軍の経由地趣のある素的なお寺説明碑もあり、わかりやすいです。