浅瀬なので小さなお子さんにはお薦め!
【月 日】2020年11月16日【駐車場】有り【トイレ】不明🔷上天草市大矢野町の白涛海水浴場に寄りました。
シーズンオフですが砂浜はゴミが散乱してました。
※シャワートイレありません。
すぐ近くにある別荘の利用客の方専用かなと思います。
つい最近人が亡くなる事故がおきています。
泳ぐ際には十分お気を付けて下さい。
あまり綺麗な印象はありません静かなところがいい人には良いかもしれませんが、それでもわざわざここじゃなくても他にいいところはありそうです。
ごみやフナムシが多すぎてすぐに帰りました。
浅瀬なので小さなお子さんにはお薦め!エメラルドグリーンではなく、濃い緑色の海なのでシュノーケリングはできません。
まずシャワーなどの設備がほとんどないなどの不便でほとんど人がいないしかし、水を持参して干潮時に行ったら海水もきれいで砂模きれいで入りやすかった水などを自分で準備できるなら結構おすすめ。
トイレなどの設備はありませんが家を海の家?にされてます。
利用してませんのでシャワーや食べ物はわかりませんかき氷は売ってました。
写真は満潮ですが干潮の時オススメです!小さい子供が遊びやすいです!海藻が多いですが海キレイです!
現場までの途中の道が狭いですが、穴場だと思います。
シーズンオフは静かでとても良い日本の海って感じがします。
干潮時は、遠浅で、小さな子どもを海水浴させるのに、とっても良い。
昔は賑わっていた海水浴場です。
現在は海岸をコンクリートの階段で護岸されていて、民宿も全て無くなっていて寂れています。
西岸と中央あたりにある海の家を利用すれば、トイレやシャワーが使えます。
貸しボートもあり、初夏ぐらいからキスがよく釣れるようになります。
有明海の北側を向いて湾が開けていますので、夏場は南風の影響が少なく波がない日が多いです。
冬場は北風の影響で大荒れになります。
白涛という名前はこの白波から来ているものだと思います。
熊本のダイビングではポピュラーなスポットで、福岡からもダイバーがやってきます。
日本最南端のダンゴウオの生息地でもあり、タツノオトシゴやウミウシがたくさん見られる人気スポットです。
穴場的な場所で、人も少なく、ゴミも少なく(笑)遠浅なので、小さなお子さまは干潮時に行くといいです。
白浜で浅瀬が続きます。
ボートが借りれるので釣りにもグッドです😉👍✨夏場には海水浴も🆗✌。
干潮時には、岩場にタイドプールもできイソギンチャクや、ヤドカリ、カニも捕まえられます。
男の子を遊ばせるには最適です!※追伸 手前は白浜で、奧は、がた石です。
がた石の方が小魚がいます🐡浅いので安心🌊駐車場のところで、小さい民宿のシャワー、トイレ借りれます。
有料です。
寄った時間が満潮時のためか、防波堤のちょっと先まで波が来ていて、子供を遊ばせるには危なかったです。
海はきれいなエメラルドグリーンだったので、ぜひシーズン中に寄ってみたい。
ここはよく来ます!3月か4月頃の夜に来たらホタルイカ?みたいなのが青く光ってました!!なのでお気に入りの場所ですー。
名前 |
白涛海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-56-5602 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こじんまりとした静かな浜。