二泊三日のキャンプ楽しかったです!
GWに利用しましたが私を含めソロバイク客が4名なので、広々と使えました。
バイクで5分圏内に銭湯とコンビニが有るので便利です。
サイトも芝生で綺麗でした。
また利用したいです。
野釜島の海岸から少し山側に歩いていくと、結構広いキャンプ場にたどり着いた。
2月でもキャンプする人はいるらしくて、人がいたらそれなりに賑やかなのだろう。
今日は無人。
ま、それも一興。
カッコ良い🏍とイケメンさんに出会いました。
対岸には島原普賢岳も見えてロケーションも素敵でした🌊
芝生がとてもキレイで、オーナーの方もとても優しく楽しい方でした。
バイクのお客さんがとても沢山いて、予約していかないと入れないかもしれないので気おつけてください。
海の家を経営されているキャンプサイトです。
海が見えないことと、お値段がお高めなとこがネックですが、気さくなオーナーです。
初めてきましたが 夕日がキレイなとこでした!夏にキャンプとバーベキューにぜひ来てみたいです。
オーナーさんは、気さくでとても良い方でした!話しやすかったです!山砂を入れているのか雨上がりでも水捌けが良く安心して利用出来ました。
少々値段が高いように感じました。
二泊三日のキャンプ楽しかったです!夕陽に感動しました!
エアコンが1時間200円、洋式トイレが1つしかない、駐車場が遠かった。
管理人さんが楽しい方で、いろいろ話しました設備も良かったです海側にいくと、夕日がキレイ❤️
オーナーさん良い人でよかったです。
また行きます。
海岸の目の前にあるキャンプ場です。
フリーサイトになっています。
受付は緩くて早めに行っても問題なかったです。
サイトはそこそこの広さですがトイレや炊事場は入り口近くしかないので一番奥までいくと少し遠くなると思います。
キャンプ場の入り口付近には小さな芝生エリアがあり、バイク乗りの人たちがテントを張っていました奥はファミキャンと言う感じでエリア分けされているようです。
夜は場所が場所なだけに星空が綺麗で大きなカブトムシが光に集まってきて飛んできてびっくりしました。
また明け方は穏やかな海と朝日がとてもきれいでした。
ネガティブな話としては真夏にキャンプをしましたが海からの湿気と気温が下がりきらない暑さで寝苦しかったです。
というかほぼ眠れませんでした。
涼しく寝る工夫はいるかなと思います。
私が行ったときはテント張ったけど暑く車で寝ている人たちもいたくらいでした。
真夏は避けた方が無難ですが総じて良いキャンプ場だと思います。
おしゃれなキャンプ場ではなく、昔ながらの海の家兼キャンプ場。
サイトは芝生で寝心地は良い。
主人はちょっとぶっきらぼうなところもあるが相談すればいろいろ手伝ってくれる気の良い人。
コインシャワーはかなり冷たかった。
キャンプ、BBQに必要なものはある程度借りたりできると思うが、食材はすべて持ってくる必要がある。
本数は限られているがサンパールから野釜島入り口までのバスがある。
基本、こういう場所は押し売り商法ですが、そこは割りきって使えば良い場所だと思います。
値段も手頃。
ありがとうございました。
ツーリングで利用。
よく整備されたサイトでバイクの乗り入れもOK。
世話好きなマスターから美味しい食事処や快適な道、天草の昔話など色々教えて頂けました。
簡素な小屋と大広間ですがライダーハウスもありますので、雨に降られた場合の簡易宿としても使えると思います。
また行きたい場所です。
19.05良い感じで、ファミリー的なキャンプ場でした。
GWの九州ツーリングで利用。
目の前の海はすごく綺麗です。
ライダーハウスは簡易的で寝る所しかありません。
コンセントなし、風呂なし、トイレ施設内男女共用。
毛布と枕がありソファーで寝る感じですエアコンはGWは使わずいけます。
蚊や蛾など虫が多いので防虫対策必須。
お喋り好きなオーナーさんがいるキャンプ場です。
海の家なだけあって目の前が海なので、釣りや磯遊び等にもってこいです。
キャンセル料がかからないのを良い事に、予約だけして何の連絡も無く来ない人や、考えさせてと言いつつすっといなくなる人が最近多いと嘆いておられました。
子供にそう言う事をしてはいけないと教える立場の大人がやるのですから終わってますね。
難点はゴミ持ち帰りとトイレが男女共同な事かな。
お風呂は日帰り専門のタラソ天草が便利でした。
買い物もコインランドリーも車ですぐなので連泊も楽です。
いい眺め😊田舎ならではの空気感、ここの海を眺めていると時間を忘れてしまいそうで、疲れた心をリセットしてくれました。
本当に簡易的に寝るだけです。
蚊がいる時期は蚊取り線香必須です。
宿泊代が安い。
オーナーさんもいい人で、近くの♨や食事処紹介してくれるとの事です。
(⚠よく喋ります。
❗😁💦)
現実逃避できる。
視察に行ってオーナーと話した、とても親切で7月にバイク仲間と行く予定ですので楽しみだ!ロケーションがとてもいい場所です。
眺めが最高ですね!
海の家の主人も奥さんも、感じのいい人です(。・ω・)y-゚゚゚親近感がわく感じがいいですね~。
手伝いで来ている女の子もいるのですが、よく走って、頑張り屋さん。
偉いねー若いのに〜四週連続で、行っています!また行きますーあ
名前 |
八福キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-56-3883 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
芝がふかふかです。
キャンプ場から海は眺められませんがこの辺りでキャンプが出来る貴重な場所です。