カードが使えないので★-1としました。
空調の効きが良く猛暑でも厳寒でも快適にショッピングが楽しめるお店です。
都区内のお店で規模もやや小さめなので、私の地元にある大きなお店よりは品揃えがやや劣りますが、大抵の物は手に入ります♪
2階のダイソーは面積が広い割にはあまりこれと言う商品がない。
大型店だとは思わない方が良い。
そういった質問や苦情が何となく聞こえてくるが、同じダイソーさんでも、品揃えが違うのは仕方ないと思います。
うんやっぱり仕方ないと、今日も思いました。
墨汁やえんぴつを買うためによりました。
半紙がなく、周辺に学校も多い為在庫不足だったようです。
食材も売ってるのでそちらもたまに利用します。
ダイソーなのに品揃えいまいちで、欲しい物がないので、充実したダイソーにして欲しい‼️
品数豊富。
店内広く、買い物しやすいですね。
ここは、2階で、日用雑貨、工作道具、園芸用具、お菓子、簡単なおもちゃなどをゲットできます。
1階では、スーツやワイシャツなど、オフィスワーカー衣類がゲットできます。
私は、ジャケットをここで調達することが多いですね。
青山なんですが、店員さんわ親切丁寧さいこうです。
でも余りせん円ぐらいですね買うのわ、それ以上は、
ここの百均は規模がスゴイです。
なんでも揃います。
スーツもお手頃に買えるので重宝してます。
いつもお世話になっています。
アオヤマが1階でダイソーが2階で階段でしか2階へ行けないのが難点ですがフロアが広くない割には品ぞろえがいいかと思います。
普通のダイソー。
青山の2階にあり入りやすく品数も豊富で満足。
レジには絶えることなくお客さんが並んでおり、繁盛店です。
いつものごとく、ついつい買い過ぎて帰って来ました。
安いからつい、買いすぎてしまいます。
雑貨品のコスパは最高です。
特に作業用手袋はホームセンター品より物が良いので助かります。
【ダイソー北千住店】洋服の青山2階100円ショップ。
近くにあると助かります。
レジ袋は有料。
エコバッグを持参してください。
支払い現金他、paypay使えます。
品揃えはなかなか。
混んでる。
よくキャンペーンシールを渡しそびれるのはよくない。
北千住には何ヶ所も100円ショップがありますが、ここが1番広くて品揃えも良いです。
ただ今は営業時間が短くて18時だかで閉店してしまいます。
品揃えかなり、あって、良いですよ。
そこそこ広いフロアです。
青山の1F、2FはDAISOになります2Fは中規模店舗の扱いでしょう。
北千住駅の周辺においてですが100円SHOPはまずないので一応4号線(日光街道)を渡ると他にはローソン100はありますので。
売り場の通路が広く、しなかずも多く買い物しやすかった。
店員さんの対応もてきぱきしていてよかった。
ついつい何かしら買ってしまいます。
最近は手芸関係や折り紙です。
品数が豊富です。
観るだけでも楽しめます。
一つ100円なので、買いすぎてしまいます?
駅前商店街にある紳士服の2階がダイソー。
ぎっちり商品が陳列され、人とのすれ違いもお互い気をつかいあわなければぶつかる狭さ。
でも狭いながらでも品数はわりと多いと思う。
レジまわりも狭く、食品を見にきた人とレジに並んでる人が混雑時はカオス。
ここは改善してほしいなぁ。
ダイソーは規模が大きいので便利です。
建て替えの噂あり。
工具が豊富で助かっています。
取り寄せにも快く対応してもらいました。
さすがダイソーいろいろな品物があふれるほどあります。
ただ、欲しい物にもう一度買えないかもしれないです。
新商品開発に力を入れていてちょっと前のデザインは再入荷しないかもしれません。
寂しくところです。
カードが使えないので★-1としました。
品揃えやスタッフの対応はGood
お店が広くてきれいです 。
品数 もおおく楽しんで買い物ができます。
品揃えわろし。
この付近にある100円ショップの中では大きいので重宝している。
駅から遠いのがちょっと残念。
青山の上の階にあるダイソーです。
品ぞろえはよく、そこそこ広いです。
カウンターが2つしかありませんが、客自体少ないので、あまり問題はないでしょう。
レジがとても混雑しているのが難点だが、そんなには広くないはずなのに、とても多くの商品があって、見ているだけでも楽しい。
名前 |
ダイソー 北千住店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5284-2032 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~20:30 |
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/6352?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
丁寧な定員さんが多いです。
男性社員は年配になるほど微妙な気が…。