約200年前に造られた国の重要文化財。
ココがかの有名な祇園橋か!と感じることのできる場所でした今は老朽化で橋を渡ることはできませんでしたが天草の歴史を感じれる場所でした。
立ち入り禁止の表示 河川に下りたくも禁止何とか保存して欲しいです🎵
偶然通りかかったのだが、とてつもなく狭い道!googleマップ先生が案内するので進んでいったら遭遇しました。
これ、行けるんかーぃって感じでしたが、進みました。
大きい車はアウトです。
1台ギリギリなので、徒歩で来ましょうw古い眼鏡橋でした。
歴史を感じます偶然2回目なんですが、川には大体カモたちが休んでます。
癒やしのスポット。
天草市内の町山口川に掛かる石橋、約200年前に造られた国の重要文化財。
傍に、無料の駐車場が有るので車だとアクセスは容易です。
傍には公園も有るので、一息入れるのに最適です。
老朽化が進んでおり、渡ることは出来ません。
たまたま散歩で通ったのですが…特に橋についての説明がなくいつ作られたのかとか歴史に関しても何もなく近くにあった神社?のご神木についてしか表記が無かったので???でしたね(祇園橋公園のほうに説明があったようです)。
橋は脆く崩れかかっていたので通行禁止になっていました。
神社も境内もすごく良く手入れがされていて、綺麗です。
2021/4/3現在、橋は閉鎖されてました。
補修されて居ることでしょうが、当時の形のまま既存していることが凄いと感じます。
磯の香りがします。
祇園橋は、天草市下浦町から採掘された「下浦石」を用いて、1832年に架けられました。
そして、此処は1637年の「島原天草の乱」の激戦地としても語り継がれています。
貴重な歴史的構造物です。
ぜひ今後も残してほしいですね。
ぜひ観る価値はあると思います。
ちょっと迷いました。
駐車場等も見当たらず、道も狭いので車だと不便かも。
歴史を感じれました。
すぐ横に公園がある。
そこに佇んで祇園橋を静かに眺めていると、時を忘れて大火にも水害にも長年耐え偲んできた歴史を感じ取る事が出来る様な……出来ない様な……(笑)
島原の乱の記憶を今に留める歴史遺構周辺は長閑な雰囲気だが、ここに来るまでに長い時間がかかったのかと思うと、胸にくるものがある今は渡ることはできないので注意マイカーで観光する場合は駐車場がないのでこちらも注意。
現在は老朽化の為、通行出来なくなっている。
通行出来ないように柵が設けられている。
数年前まではまだ渡れていたらしい。
佇まいに風情がある。
昔の人の技術を感じます。
駐車場も無料ですぐ横にあるので安心です。
国の重要文化財を歩いてわたれます。
石造桁橋では国内最大級らしいです。
1832年に作られ、その100年後の1637年に島原の乱の激戦地となったとされている橋です。
真正面に公園はあるけど駐車場が近くにないので、車出来るなら先に観光案内所のポルトに寄って、ついでにちょっと足を伸ばしてくる感じでしょうか。
橋を渡ると神社があり、さらにその裏には500年弱前に作られた供養碑もありました。
橋・神社・碑をセットで楽しんで見てください。
名前 |
祇園橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
いつも行こう行こうと思いながら来ることがなかった。
島原の一揆ではこの橋で一揆と富岡城番代三宅藤兵衛の唐津軍が激突した古戦場である。
実際に目にすると、意外に小さな橋に思えた。
今は橋自体が強度不足で実際に橋を渡ることはできないが、天草四郎を訪ねる旅もようやくここまで来たかの感はある。
四郎らが闘った相手は明智光秀の血をひく三宅藤兵衛であった。
町山口川は両軍の死者の血で赤く染まったという。
複雑な思いがいつまでも心の中に残り続けていた。