本日気になってたので来店してみました!
大将は、以前東京の慶応義塾大学の近くで鮨屋をしていたそうです。
今も、当時の学生さんが食べに来るようですよ。
地魚のお寿司屋さん。
舟に乗ってお寿司が運ばれてくるので楽しいです。
客単価はランチなら1000円少々。
いいお店だが、惜しい。
本日気になってたので来店してみました!ネタは良かったです。
メニュー的に少なめですが…あら汁美味しいです。
舟に乗って寿司が届きます。
しかし寿司を取るさい水没しましたがすぐに新しいのに交換してくださいました!回転寿司チェーンよりここが個人的にはいいです。
値段もリーズナブル!個人的な意見です\(^o^)/
7ヶ月振りにお寿司、しかも水流れるレーンをドンブラコと回ってくる素敵な回転寿司です。
回転寿司といっても年季のはいった超ベテランの大将が握ってくれた地魚の回転寿司です。
朝日丸と名付けられた地魚10貫に吸い物付。
ランチタイムなので900円です。
揺られ揺られて流れてくる舟に乗せられた寿司に大興奮!サービス2貫も頂いて、ブリと鯵を追加で頂きました。
ご馳走様でした。
舟形の食器に乗って寿司が流れてくるのは回転寿司のようですが機械ではなく手で握られた本格寿司です。
食べると口の中でにぎりがふんわりほどけてコレは本物とわかります。
ネタもいいです。
それでも値段は回転寿司並み。
天草ツーリングはここを目当てにしてます。
舟でお寿司が運ばれてきます。
お寿司は美味しいです。
ランチは900円です。
新しく出来てから初めていきました。
コロナ対策もしてあり、安心して行けました。
バイキングになり、次々と温かいものがありましたが、もう少し鶏肉料理があってもいいのかな?と思いました。
芋ぜんざい美味しかったです。
水に乗ってまわってくる。
子供が大喜びするかも。
混雑していることが多いので待つこと覚悟。
船でお寿司が回ってくる回転寿司!お店の方が握られるので、これまた絶品。
楽しく新鮮なお魚のお寿司を食べながら値段もお安く最高のお店です!
システムがいまいち理解してなくて他の人のを取りました。
でも大将が優しく対応してくれたので安心しました。
ネタは珍しいのから高級まで、美味しくいただきました。
安くて旨い‼️船で運ばれてくる寿司にワクワクしますよ。
地魚を提供されてるお寿司屋さんです。
舟に乗って運ばれて来るので、子供も大喜びでした。
シャリが小さくて食べやすい。
バイトの子がいい‼️
こじんまりとした回転寿司屋。
回転寿司が小さな小舟に乗って流れてくる。
...(-_-;)が、店内が狭いので、寿司の乗った小舟を流す際の声掛けから流し、流れ着くまで...(-_-;)全部丸見え丸聞こえ❗️で何だか...なぁ。
正直申し上げると、子供のママゴトみたいで、気恥ずかしい気も。
田舎の雑な威勢の良い?男寿司なのは分かるが、デザート?がハッサクみかんを、そのオヤジが手で割り開き、隣の客とこちらへ『ドンッ‼️』とテーブルに投げ渡すなんて?エサ?かよ...(-_-;)流れる水もちょっと水が小舟へ入ることもあるので衛生的とは言えないかも。
ランチ時に利用。
ランチメニューもあり、舟に乗ったお寿司がやってくるなど、話のネタにもなりますし、お寿司も美味しく頂けますので、かなりコスパは高いと思います。
お寿司が舟に乗ってやってきます!職人さんの握りなのでとても美味しいです。
地魚をお手頃値段で提供してくださいます✨船のお皿を水で流して席まで運んで下さいます。
子供達も喜んでました🐟
法事で頼んだ料理が、おいしくなく。
小舟に乗って流れてくるんですよ。
おいしかったです。
カウンターに水が流れていて、お寿司がその船に乗って出てまいります。
面白いので周りの子供達も喜んでます。
味もおいしい。
値段も親切。
ただ、友人達と話が盛り上がりすぎると、カウンターからの店員の声が聞こえず、私宛に流れて来た船盛を見逃してしまい、二週目でキャッチしたことがあるので次回から注意致します。
普通の回転寿司の感覚だと悲劇を招くかもしれない速さの流れが侮れないw
名前 |
すし ざこや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0969-24-4034 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで利用させてもらいました。
お店の雰囲気、お寿司の味、満足しました。
また行きたいと思います。