湯葉豆腐のサラダランチいただきました。
金峰山で自然と溶け込むナチュラル系カフェ☕️天気のいい日は、あえて近くの武蔵像前の駐車場に車を停めて、徒歩5分程度、林道を歩いて行くのがオススメ🌿🚶🌿癒されます♪体が喜ぶ食事やスイーツ、コーヒーu0026紅茶は◎アットホームで丁寧な接客も最高です☺️
古民家カフェの王道のお店✴こんな所に繁盛店があるとは🌸美味しいワンディッシュランチとアンティークショップですケーキも美味しかったな。
昨年末、数年ぶりにお友だちとお茶をしに伺いました!内装が変わってて、前の古道具屋さんみたいな不思議空間も好きでしたが、明るく居心地がいい空間になっていました、いつの間にか時間が過ぎていて、お友だちも、久しぶりに俗世から離れてゆっくり出来たと喜んでくれて、嬉しかったです!今度はご飯やリラクゼーションを利用したいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
古民家をうまくリノベーションしてあり内装もアンティークな雰囲気でとても素敵。
お料理も豚の角煮はとても柔らかくて美味しかったです。
今度はケーキも食べてみたいです。
お店の方もとてもフレンドリーで話しやすく感じが良かったです。
このお店に行くまでの道がとてもわかりにくく細くてみかん畑の畦道のようなところを通らなくてはいけなかったので、それで星マイナス1つです。
あと駐車場が少し停めにくいです。
ランチ利用、ひとりメシ。
何度かお伺いしていますが平日の13時半頃だとゆっくりできます。
こちらのサラダドレッシングが好きです。
別売りしているのでオススメします。
いつも通りの新鮮なサラダと、今回初めての玄米リゾット。
少し肌寒い日だったので温まりました。
山道の運転は疲れますが、また訪れたいと思えるお料理でした。
古民家風ですがお家のなかは小物や雑貨が売られていました。
お料理は、リゾットと角煮のワンプレートでした。
どちらも美味しかったです。
霊巌洞へ行く前、昼になり近くのカフェへ行きました。
予約ではなかったですが、心よくお店の中へスタッフさんより案内していただき。
食事しました、料理も珈琲も美味しいかったです。
3/13日食事が済んでから行きました。
珈琲とチーズケーキ美味しくいただきました。
3/31日何時ものランチ美味しかったです!
山奥の素敵な隠れ家古民家カフェ。
アンティークの雑貨に囲まれた雰囲気の良い店内。
丁寧なお料理とともにゆっくりした時間が過ごせる。
ケーキも珈琲も優しく丁寧な味で、美味しかったです。
店員さん、オーナーさんのお人柄も最高。
カーナビで向かったのですが迷いました。
なんとか看板が見つかり、看板を頼りに進み駐車場まで到着。
そこからお店の場所もわかりにくかったので、お店への誘導の看板を設置された方がよいのではないかと思います。
お店の雰囲気は女性が好きそうな感じです。
お料理は本格的なお味なのかもしれませんが、リゾットが乳臭くてダメでした。
リピートは無いかな。
自然の中のロケーションバッチリ、おしゃれで癒やされるカフェです!美味しいケーキにお茶、素敵な雑貨! 何回も行きたくなるカフェですよね!
秋空の下、庭でのランチタイムでした😀コロナ対策も、バッチリ❗️お店の人も、感じ良くて、料理も、美味しかった👍️
霊厳洞帰りに寄りました。
よい意味で異空間です、のどかな風景の中にある隠れ家的なお洒落なカフェ、落ち着くBGMで美味しいケーキとドリンクであなたも癒されませんか。
今度はランチも挑戦したいです!
非常にオシャレな店内で美味しい食事とデザートにコーヒーを楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。
ボリュームも素晴らしいです。
ごちそうさまでした。
友人から、とにかく美味しいお店が、松尾町にあるからと聞いていて念願叶って、来店しました。
五穀米と豚の角煮のデザートセット1700円をオーダーしました。
前菜の野菜もボリュームあり、角煮もトロトロ、スープも美味しい❗デザートも、アイスコーヒーも最高でした。
少し奥まった所にあります、紅葉のトンネルを通って行くといろいろな雑貨が出迎えてくれます。
靴を脱いでお店に入ります、テーブル席、座敷、好きな所について食事を楽しめます。
野菜も美味しく今回のメインはリゾットをいただいたのですが歯応えもよく美味しかったです。
セットメニューのデザートは選べるのでいろいろ楽しめます。
とっても落ち着く内装でした。
座位タイプとテーブルと椅子の席がありました。
金峰山の登山後ち行ったのですが、こんな場所に!( Д ) ⊙ ⊙という所でcakeをテイクアウトして帰りました。
ランチもデザートも美味しかったです。
cakeも最高でしたまた、行きます!
とっても素敵な場所です。
ガーデン席があり犬連れには嬉しいです。
つや。
想像以上の山道のドライブ(熊本市内から20分くらい?)を強いられますが静かできれいで、古民家カフェ好きにはたまらない立地です。
少しですがアンティーク小物も販売しています。
リゾット等に使用するご飯は基本、五穀米なので、苦手な方は要注意。
また、ガイドブックに掲載されていたカレー目当てに行ったのですが、季節メニューのようなので自分が行った際にはありませんでした。
料理そのものは美味しかったので、ゆるっと古民家で食事がしたい方にはおすすめです。
土禁で、テーブルも座敷も両方あります。
雰囲気も良くスタッフの方々も親切!なによりケーキがとても美味しかったです。
ただ私には店内が少し狭く感じられ、乱雑な感じがしました。
それがノスタルジックで好きな人もいるので、個々の好みかなって思います。
家族みんなが大好きな場所です。
こどもが遊べる場所が店の中にも外にもあり、親戚の家に来たようにのんびりさせてもらっています。
スタッフの方もとても対応がよく、いつも来てよかったと思えるお店です。
食事、喫茶ともに楽しめます💝
カレーとリゾットを頂きました。
結構ボリュームあります。
お客さんは女性の比率が高かったです。
カップルが多かったです。
お店の名前、KOKOPELLI、ネイティブインディアンの精霊のひとり(ひとつ?)だそうで。
笛ふいてるかんじの。
駐車場が若干不便なので・・・運転得意で狭い場所に自信アリの方以外は、霊巌洞駐車場に停めて少し歩いてきたほうが良いでしょう。
ランチで利用しました。
かわいいアンティーク雑貨があり、女性のお客さんで満席でした。
お料理も野菜が沢山で女の子受けが良さそうです。
でもボリュームもあるので、男性でも満足できると思います‼️屋根裏にキッズスペースがあったので今度は子供も連れていきたいです🎵
湯葉豆腐のサラダランチいただきました。
野菜たっぷりでした。
黒米のおにぎりとスープごついてます。
ヘルシーです。
Bセットにするとドリンクとケーキ1個が選べます。
お腹一杯で大満足です。
紅茶もケーキも、とても美味しい。
霊巌洞そばの静かな雰囲気及び、調度も雰囲気あってよい。
タパスプレートおすすめ。
それもケーキ付きのセットが特におすすめ。
一緒についてるナンはおいしいかったです。
天気がいいと外でも食事ができるようです。
名前 |
ココペリ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-245-8187 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お洒落で美味しくて、雑貨などもあるので楽しい時間過ごせる。