最高の釣果でしたシマアジ祭りって言うだけあってその...
あなたに逢い鯛 釣り堀 / / .
国道260号線から駐車場入り口は細くて早めの到着で早朝の場合は慣れてないと見落とす可能性があります。
駐車場のトイレもキレイで安心して受付時間まで待機できます。
筏までは船にのり5分もかかりません初めての利用でしたので勝手がわからなく説明も無くて名前を呼ばれたら順番で筏に降ろされていくのを近くに座ってる方が教えてくださりました。
釣座についたら開始の合図もないので順次釣りを開始していっていいみたいです。
筏に棚の目安が書かれてますが潮のみちひきで多少かわってきます。
目安程度にギリギリまで攻めていくと1〜2mくらい変化してるときもありました。
ポットを置いてあるのでカップ麺、インスタントコーヒー等を持っていけば作れたりしますので寒〜い冬の釣りにはありがたい限りです。
筏のトイレは他の海上釣り堀より綺麗ほうかと思います。
のんびり休憩できる小屋もあります。
釣れないときは寝ることもできます順番に筏へ迎えに来てくれるので片付けして待っていないと他の筏の方を待たすことになってしまうのでギリギリまで釣りたいけど乗船できる準備をして待ってます。
釣った魚はスカリを別の船で回収に来てくださります。
確かに釣った魚を放り込むように扱ってました‥その魚食べるんやけどなぁ😑って感じです。
自分の魚のときは見てなければ気にはなりません。
釣った魚は船着場で調理してもらえます(有料)ザクザクと勢いよく捌く感じです。
家に帰って自分で捌くのが面倒くさい、できない方は調理してもらって持って帰るのもいいのかと思います。
釣果は‥まわりのひとは青、シマアジ、イサキなどなど釣れてた。
他の釣り堀をあまり知らないのですがいい釣り堀やとは思います。
ボウス寸前でしたが大人が童心になって全力で遊べる大人の遊び場ですね🎣
いつもは福寿丸さんでお世話になってますが、こちらが一周年という事で、平日に訪問。
駐車場にある御手洗は清潔で男女別あり。
船着場迄は桟橋を少し歩くのと締場が船着場にあるので釣果が多いと運ぶの大変( ̄▽ ̄;)筏までは2分程と近い為、はざま浦釣堀センター名物大将の拡声器が響き渡ってましたww筏上も綺麗で御手洗も男女別ありただ、利用者のマナーの問題なのか高切れしたラインが沢山浮遊していて何度も絡まったりしてその度に回収してはゴミ箱に捨ててました。
放流は2度あり、1度目は真鯛だけだけど4人に対して結構な量を入れてくれました。
2度目は青物と季節的にサクラマスを。
朝から青物の活性高めで水面直下をヒラマサとカンパチが乱舞。
早巻きで即食いでした。
海上釣堀系YouTuberも多く来ておりなかなかに人気店の様なのでシーズンや土日の予約は難しいのかな。
シマアジ祭りの日に行きました、最高の釣果でしたシマアジ祭りって言うだけあってその日のシマアジは8枚バラシいれたらもっとでしたしっかり青物もヒラマサが釣れて良かったです真鯛も元気良く引きが楽しかったです初めて1人で釣り堀に行き初めは不安でしたが楽しい1日でした時間がある時また行きたい釣り堀です活き餌のアジも鮮度が良く中々弱らなく長持ちしてました若い子2人で元気良くやってました気持ち良かったです。
最高の遊び場です!
2021年4月に開業したばかりの海上釣り堀「あなたに逢い鯛」と言うブランドの鯛が売りで綺麗な鯛が釣れました。
スタッフさんは若くて元気でこれから生け簀も増えて大きくなることを期待してます。
名前 |
あなたに逢い鯛 釣り堀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5437-1515 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
営業時間帯の幅を広げるなどして、イベントを色々と考え楽しませるようにしている。
筏も増設し施設投資もしている、女性や子供も安心して楽しめるようにしている。
私含めよく行くメンバーは釣果が落ちてきているのを感じており、筏全体の活気がない。
一部のイベント以外の放流量が福井県エリアに比べ少なく活性が上がりにくいと感じる。
また経費削減は良いが、筏までの乗船時、人をめいっぱい乗せるので、釣り具などが移動させにくい。
釣り座にも左右されるものだが、ここ4~5回の釣行は数匹どまりで、全体的に当たりが少ない。
釣果情報も以前に比べ、さみしい釣果。