名前 |
附川1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
市立南中の校庭にあります。
自由に入れますが校舎横にインタホンがありますので声をかけておいた方がよいでしょう。
都幾川の左岸に位置する古墳群の一つ、直径3m・高さ2.4mの円墳。
昭和33年発掘調査、新校舎建設時に復元。
南に開口する横穴式石室で全長約6m、玄室・前室からなる複室構造で、凝灰岩の切石を用いて構築されている。
人骨、金環、玉類、鉄鏃など出土。
7世紀初頭の築造。
市指定史跡、2006(平成18)年指定。
古墳群は布川遺跡と重複していて、また校庭内からは方形周溝墓も発見されている。