平家六代の墓がありました。
なめり湖健康ウォーキングに参加して行って来ました、凄い坂を登り着いたら目の前に有りました、歴史を感じますね。
クルマ置くとこなしバイクか自転車推奨でも途中かなりの急坂u0026カーブアリ往時を偲ぶには丁度よい雰囲気決して観光地ではない山道は結構ドロドロです履き物は汚れてもよいものを道に蟹さんもいました。
限界集落でしょうか。
急坂のヘアピンカーブを抜けると、集落がひっそりとあります。
お墓に上がる階段は狭いです。
手すりは塩ビパイプなのですが、有るだけ感謝です。
六代の墓ですが、六代目の墓では無い事に現地看板で知りました。
オフロード車かオフロードバイク、軽で行った方が良いです。
ほとんどが1台しか通れない道路、民家があるので、静かにしましょう。
日川寺の向かって左手横から上に上がると もう1ヶ所あります。
いくなら軽自動車しかも4WDをお薦めします。
山の奥深い所で、とても静かな場所でした。
2~3時間位山歩きしたのですが、お婆さん1人と会っただけでした。
非常に行きづらいですが、一見の価値有りです。
平家六代の墓がありました。
平家の隠れ里と伝わる地。
ほんとに隠れ里だったと思える場所でした。
こんな山奥に集落が!
名前 |
平家六代の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.matsusaka-kanko.com/information/information/heikerokudai/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なぜか心霊スポットの扱いですが歴史のあるお墓です。
到着前に凄い急坂がありますので徒歩か小回りのきくバイク推奨です。
到着すると人は住んでいる形跡はあるのに人の気配が無くさながらバイオ4の最初の村といった感じでお墓よりこの雰囲気の方が怖いですw