海老天丼(3本)をいただきました。
漁人市場 とっとっと食堂 / / / .
久しぶりの出張で訪れた島原市内💼前回の出張時に引き続き、ランチは海の幸を食したいと思って訪れたのが『とっとっと食堂』です。
店内に入ると、一階フロアは子供連れの団体客等でほぼ満席の状態です👀テーブル席に座り注文😋したのが「海老天丼(3本)」です。
普通盛りを注文しましたが、ご飯の上に天ぷらの具材である、なす、人参、ピーマン、カボチャ、白身魚、さつま芋、チクワの磯部揚げ、そして海老天3本が豪華に盛られていて十分に満足のできる重量感です👀凄いインパクトがありますね。
タレを全体に回しながらかけ、ご飯と天ぷらを交互に食べ進めて行きます。
タレの絶妙な甘さ加減がご飯と天ぷらに良く合って凄く美味しかったです😄
ほんとにここ?という場所でしたが、中に入ると広かったです。
月曜日のお昼前に行ったので、空いてました。
海鮮丼とアラ炊きを注文して、2人で、シェアして食べました。
取り皿はセルフで使えて、冷たいほうじ茶がポットで出るので助かりました。
トイレも広くて、ベビーベッドもありました。
数年前までは大型バスなどの予約がよく入っていて、お昼時は1時間待ちとかありました、今日はお昼を少しずらした事もありましたが、店内は3組みほどのお客様しかおらずゆっくり食事できました。
お料理は勿論美味しいのですが、お味噌汁がとても美味しいです。
一口飲んで、ウーーーーン!旨い❗と。
天丼はこれでもか❗って位にライスがてんこ盛りです。
丼の蓋が立て掛けてあって、そこにライスが立ち上がってます(笑)
お店は女性1人でも入りやすい雰囲気。
海鮮丼は1500円のものをオーダーして、味噌汁をあら汁にプラス200円でつけてもらいました。
普段あまり口にしない魚も多く、何の魚ですか?って聞きたかったが、聞けませんでした。
味は美味しいものばかりでした。
海鮮丼は少し飽きてしまうからミニ海鮮丼などがあればいいなぁ、と思いました。
あら汁はダシがよく出てて美味しかったです。
でも量が多く残してしまったことをお許し下さい。
ちょっとしたお土産コーナーもあり、主人が飲みたいと言っていた高級玉茶をゲット!あと、新物のあおさもゲット!大変満足です。
初めて訪れました。
前に一回来たことあったけどあまりに多すぎて諦めました。
今回はお正月ということもあり頑張って待ちました。
直前に30人が入ったという事で皆さん待ってました。
私は刺身単品とご飯セット、刺身は10種程あり新鮮で美味しかったです。
嫁は海老天3本丼を頼みました。
大きな海老天で他にも野菜天がたっぷりで、ちょっと胃もたれしてました。
年かな。
海・漁港に近い場所ならば、やっぱり海の幸を頂きたく、またランチならばお安いみたいだったので、行ってみた。
でも、ランチは以前やってたサービスみたいで無かったので、通常料金で。
まあ、それでもお安い方かなと思うけど。
海鮮丼を頂きました。
全体的には満足なんだけど、しめ鯖とめかぶが全体のバランスを壊している気がするなぁ。
今回は食べなかったけど、煮魚定食も美味しそう。
店員さんに話を聞いたところ、煮魚のお魚は毎度違うみたいです。
あと、とろサーモン丼も美味しそうだったな。
品切れだったけど、時間遅かったから?刺身単品に鯛めしって組合せも美味しそう。
また行った時、チャレンジです。
夕刻に行ったが現在は昼の営業のみ コロナ禍どうしようかと悩んでいたらご主人とおぼしき人がとても親切に営業している店を教えてくれたこうゆう経営者の店には必ず来店しようと思ってしまう店の前に坂本龍馬長崎初上陸の碑がある。
初めて来ました。
海鮮丼とアジフライをいただきました!このボリュームでこのお値段は安いです♪
久しぶりに妻と一緒に行ってきました(*^^*)今回は安定の海老天丼と殿様蔵の出汁かけ丼をいただきました(*^^*)海老は大きくてぷりぷりしててとても美味しく、出汁かけ丼も味がしっかりしてて大満足な食事でした(*^^*)
せっかくだから、極み海鮮丼3500円。
北海道行ったら5000円じゃ食えないような、とにかくインスタ映えはうにの箱ごとかな。
ご飯が少ない感じはあるが、海鮮でお腹いっぱい。
コロナ対策は万全で名前と住所も書かされるけど、平日の昼に並ばずに入れるなんて、超おすすめ。
野外喫煙所あり。
バーコード決済にはほぼ全て対応。
島原の友人と行きました。
昔の蔵をリフォームしたおしゃれな建物です。
海鮮丼をいただきました。
地魚をふんだんに使ってました。
日曜日といえど午後3時には閉まる人気店。
島原では食べるというサカタザメはコリコリとした食感で味わい深い。
値段だけみると最初は高いのかなと構えてしまいますが、ネタも新鮮かつ大変美味しいので、むしろ安かったということに気づきます。
鯵フライは大きくてフワフワのサックサク。
コロナ対策もきちんとされているので不安なく食事できます。
海鮮丼、ボリューム満天で最高に美味しかった。
盆と正月が一緒に来たようでした。
満足🍴🈵😆しました‼️
海鮮丼とアジフライが人気だと聞き行って来ました。
海鮮丼はとても豪華でビックリ❗アジフライは大きさにビックリ❗大きさにも驚きでしたが味も抜群でふわふわでした。
ぜひ食べてみてください。
コロナ対策もちゃんとしてました。
火曜日は海鮮丼が1000円で食べられるということで海鮮丼にしました。
通常は1500円だと言うことでお得だなと。
お魚も美味しかったですよ。
生とろサーモン丼1,600円サーモンといくらの相性が良くて、とても美味しかったです。
ご飯の量が多いのでお腹いっぱいになりました。
味噌汁は鮭のあらが入っていて、鮭の味噌汁は初めて食べましたが美味しかったです。
店内は広々で二階もありました。
料理はタブレットで注文。
サーモン丼、海鮮丼共にボリューム満点。
ご飯が多過ぎ(笑)新鮮でとても美味しかったです。
ほうじ茶のカキ氷が美味しかった〜✨キンキンに冷やした器で提供されるので、最後まで氷が溶けずに、ホントにふわふわカキ氷を最後まで堪能できました。
あんこ大好き人間といたしましては、あんこのトッピングを増量して欲しい。
追記前回は、日曜日に行ってすごく混んでいたので、本日は開店1時間前に到着(笑)いけすを見学させてもらったり、目の前の海で遊んだり、良いロケーションを楽しめました。
いけすで泳いでいたヒラメとカワハギのお造りが、甘くて美味しかったです。
サーモン丼、海鮮丼共にボリューム満点。
ご飯が多過ぎ(笑)新鮮でとても美味しかったです。
ほうじ茶のカキ氷が美味しかった〜✨キンキンに冷やした器で提供されるので、最後まで氷が溶けずに、ホントにふわふわカキ氷を最後まで堪能できました。
あんこ大好き人間といたしましては、あんこのトッピングを増量して欲しい。
料理は新鮮です。
量も多いですから2人で一品で大丈夫です。
家族9人で7品注文しましたが全く食べきれませんでした。
ランチに行きました。
店内は結構広く団体さんも入れる様な作りです。
注文はタッチパネルになっているのですが、感度が良すぎるのか…色々触っていると危うく注文しそうになりました。
あら炊き定食1300円を注文。
ん〜サラリーマンのランチとしては高いですね…ただ、量を見てびっくり!写真通りでかなり多いです。
あら炊き、お刺身、小鉢、お味噌汁にご飯です。
味付けはそこまで濃くなく、お魚の味が活かされており美味しいです。
ちなみに他の席の方が、天丼を注文されてましたが、かなりデカかったです。
2人で1品をシェアでも満足できそうです。
ちなみにお隣でお魚等の海産物を販売されており、そこで購入して食堂で食べる事もできるみたいです。
ボリューム満天の海鮮料理が食べられます!メニューも豊富に有るので迷いますね。
営業時間が午後3時までなので、店内で満喫したい方は早目にお店に行く事をお奨めします。
2006年12月オープンの魚市場+魚レストラン「漁人(ふなと)市場/とっとっと」「広馬場交差点」を海側に右折。
(細い道ですので注意!)300mほど進んだ突き当たりの海っぱたにあります。
高さ13mの七角堂が目印。
駐車場は広め。
食堂の「殿さん蔵」と魚市場「漁人(ふなと)市場」の2つの建物があります。
敷地内に、小船を再利用した「釣り堀」もアリ。
子供は楽しめるカモ。
魚市場では新鮮な地魚がいろいろ泳いでて、好きな魚を買えます。
釣り堀で釣った魚や、魚市場で買った魚は、となりの食堂で料理してくれます。
(要:調理代)食堂は、大きな明るいきれいな蔵作りで、テーブル席、座敷、中二階席、と団体客が来てもOKの広さ。
いろんなメニューがありますヨ。
古い蔵を改装して作ったお店。
海鮮料理を食べさせてくれます。
いけすも隣にあり、すぐさばいて食べさせて貰えます。
雰囲気も良く、何よりボリューム満点!リーズナブルでお腹いっぱい食べられます。
お客様も多かったです。
最高でした。
美味しかったです。
海老天丼の大きさにびっくりしたけど(笑)
海老天丼(3本)をいただきました。
一人で食べきるのはなかなか勇気が必要です。
海老天をシェアして食べるのも良いと思われます。
海鮮丼は新鮮な地魚が美味しかったとのこと。
でも、メニューの三本の海老天のがどーんとそびえる天丼は…衣が固くて厚くて、さすがに二本目で衣をはずして中身だけいただきました。
見た目は面白かったのですが、完食できずに悔しかったのは久しぶりです。
でも、添えてある卵焼きの天ぷらは面白くてふんわり美味しかったです(^-^)
味…5雰囲気…4価格…3ボリューム…5おもてなし…4すごいボリュームでした。
価格は1,300~1,500円程度でしょうか。
ちょい高いですが、味とボリュームを考えれば大満足です!魚も新鮮でした!ランチはバス客の予約が入っていたこともあり、非常に混雑してましたが、倉庫にある生け簀を見学させてもらったりで、そんなに苦痛じゃなかったです。
名前 |
漁人市場 とっとっと食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-63-9911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何度か伺っていますが今回は海老天丼を頼みました!味は個人的には好きな味です!店員さんも対応もよく楽しい時間が過ごせました。
近くに行ったらまた伺いたいとおもいます!