当日予約だったが快く迎えてもらった。
何度か利用しているが、バランスの取れた快適な宿で、限りなく★5に近い評。
各観光キャンペーン使用した価格を考えると満足度はかなり高い。
泉質は植木温泉界隈のものでオーソドックスな印象、貸し切りは2箇所で二階と館外にある。
45分の時間制の為、ゆっくりは入れないのがやや難点。
二階は半露天で冬時期は寒い。
施設自体はきちんとメンテナンスされており好感。
建物廊下や風呂含む水場もクリーンで抜かりない。
Wi-Fiもある。
派手さはないが、良宿のひとつ。
ご飯は美味しいし量も申し分なかったですが、水道水が硫黄臭くいろいろ困りました。
あとお風呂がかなり期待しすぎたこともあってちょっと期待外れだったかな…少し汚かった(というより施設が古いのか)。
2月24日に妹、2歳の姪と宿泊しました。
まずチェックイン時にワクチン接種証明のことで大変ありがたいご案内をしていただきまして助かりました。
宿泊した部屋は新しい畳のいい匂いがする清潔なお部屋で、他の部屋も扉の形から色々なタイプがあるのだろうと推察されます。
個人的にはペンションのようでワクワクしました。
朝食はとても量があって美味しかったです。
アンパンマンふりかけを気に入ってぐずる姪のために、余分にふりかけをいただきまして恐縮でした。
おかげさまで姪は大喜びでした。
チェックインからチェックアウトまで大変気持ち良く過ごすことができましたのも、皆さまのお心遣いのおかげかと思います。
また近くに行く際はよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
立ち寄り湯で利用、温泉は男女日替わりで片方は障子のある大変珍しい所で今回は運良く入れました😄今回は偶々かもしれませんが内湯はかなり熱く、外はぬるかった。
料金が400円とお安いのはありがたいですね。
温泉の質がいいです。
またアットホームな感じでスタッフの皆さんとても気配りが出来ていて優しかったです。
料理も食べきれない程沢山でお腹いっぱい満足出来ました!温泉はトロトロで肌がツヤツヤになりました。
駐車場から部屋、温泉、食事処など全て近いので移動が楽でした。
館内に入ると硫黄の匂いが少し漂い温泉旅館の雰囲気があり何か懐かしい感じもします。
部屋は少し古いですが清潔で問題ありません。
もちろんWifiも使えます。
温泉はトロトロでとても上質です。
サウナこそありませんが熱めのお風呂もあり自分は満足しました。
おかみさんを初めスタッフの皆さん親切でアットホーム感満載です。
料理は食べきれないほど出て来ます。
焼き肉刺身など一通りあり自分は出汁のしっかりきいた貝の吸い物がお気に入りでした。
隣のテーブルとは十分に距離がありコロナ対策もしっかり対策されており安心です。
松乃湯さんは2階に客室がありますが階段を降りればすぐに大浴場、その奥には食事会場がありとにかく移動が疲れません。
大きなホテルだと駐車場からホテルまでシャトルバス、部屋から温泉や食事会場まで10分、みたいなところもあり移動だけでも疲れることがありますがここはそのようなストレスは一切ありません。
駐車場も目の前です。
温泉以外の施設がなく周りに温泉街などもないですが本当に疲れを癒すならこのような旅館が良いとしみじみ感じました。
旅館を出るときはおかみさんが車に向かって外でずっと手を振ってくれていました。
植木温泉は初めてでしたがとても良い思い出が出来ました。
また家族で訪れたいと思わせる旅館でした。
有り難うございました。
コロナ禍で(貸切状態)だったので、ゆっくり入浴できた。
露天風呂はかなり熱かったが、かけ流しでぬるぬるとしてるのがとても良かった。
アットホームな雰囲気でスタッフの方々みんな親切脱衣場のボックスなどもう少し清潔感があったらいいのに…自分で清掃できる使い捨ての布巾など置いてあったら助かるかも、と思いました。
アルカリ性の温泉でお肌はツルツルしますが、お風呂は少し狭く、洗面所も4つしかないので、何人も入れないと思います。
内湯は温度が高く露天風呂は温度が低いので、逆ならいいのにと感じました。
当日予約だったが快く迎えてもらった。
特別室は内湯と露天風呂があり、すばらしい。
部屋も広くて清潔。
朝食〇大浴場は23時までだが、その時間前に従業員の人が何人かで入ってくるらしい。
結構騒がしいようで、妻は気後れしてしまい大浴場に入れず帰ってきた。
翌日「ついしゃべってしまうんです~」と謝っていた。
客がいなくなる23時以降に入るか、22時くらいに閉めたらいいんじゃないかなーとは思った。
植木温泉発祥の旅館とのこと。
大浴場は洗い場が4つぐらいしかないのでそれほど広くはない。
男女それぞれに外湯があるが、左側は露天風呂で右側は和室ぽい見た目の外湯となっている。
男女は朝晩で入替制。
旅館の人たちも愛想はいい感じ。
ただ、部屋に入って床を見てみると長い髪の毛が合計で10本以上落ちていて、あまりちゃんと掃除はされていないようだった。
また、部屋の中に体長5cmぐらいのアシナガバチが入っていて、部屋の中を飛んでいた。
フロントに飾ってある賞状とかを見てみると、自衛隊や警察などに宿泊提供などの協力をしていて好感は持てるので、もうちょっと頑張ってほしいと思う。
全くつながらないWi-Fi、清掃が不十分で髪の毛残ってたり、露天風呂入口のクモの巣に引っかかったりで…この評価です。
昨今の在宅ワークが主流になってきてる中、ビジネス客(+コロナ収束後の海外観光客)取り込むならWi-Fi環境の整備は必須かと思います。
植木は泉質がトロトロでどこも凄くいいだけにもったいないです。
初めての植木温泉でした。
アットホームな宿でしたがチェックイン終了後、ノックもなしにドアを開け声をかけられてびっくりしてしまいました。
(小さい子供連れのためドアを開けたままでトイレにおりました…慌ててトイレのドアを閉めたため子供が号泣でした)他気になった点はグレードアッププランにしていたものの馬刺を忘れられており最後の最後にほぼ冷凍のものが届きました。
この馬刺しのあるなしで2000円も変わるならなしでよかったなと後悔。
グレードアッププランは陶板焼きの肉も増えると見かけたはずなのですがスタンダードも三切れみたいなので実質冷凍馬刺しあるなしの違いです。
写真撮りませんでしたが宿写真とは違う赤身でした。
総合的に料理はとてもよかったです。
スタンダードで十分でした。
泉質がとてもよく、嬉野にも少し似たトロトロ感に少し硫黄の匂いもしました。
空いていれば貸切のお風呂を自由に使えた点も助かりました。
馬刺しの件とノックなし突撃がなければ満点でした。
露天風呂は男女が日替わりなので、その日は半露天のあるお風呂でしたが、ここは女将さんがとても感じが良く、お湯も肌がまったりとしていて、肌つるつるしてかなりよかったです!
夕食は、スタンダードなお料理だけど、種類が多い。
お米がつやつやしていて、美味しくてついつい、おかわりして食べました(笑)天ぷらなど温かいものは、あとからお出ししたり、気配りされていました。
藤彩牛美味しかったです。
Xmasのデザートも可愛らしくて、ほっこりしました。
旅館自体、昔ながらの雰囲気を残しながら、震災後、色々と頑張ってらっしゃるのがとてもわかります。
個人的には、大好きな旅館の一つになりました。
また行きたいなぁと彼氏と話しました。
アットホームな旅館で、のんびり過ごせました。
口コミの中にもあるように正直、色々と改善点はあるかと思います。
しかし、少しずつレベルアップしていけばいいと思います、松乃湯さんのペースで、これからも素敵な温かい旅館を続けて下さい^_^また泊まりに行きます^_^
家族旅行で利用しました。
正直、3連休前日の予約でどこも取れずここにしたのですが、予想に反して良かったです。
←スタッフさん、失礼ですみません!際立ってるのは旅館スタッフの対応がいい事。
子供とか赤ちゃんにも親身に話しかけてくるから、まるで実家に帰った様な安心と安らぎが有った。
この雰囲気は他の宿泊施設には無かった。
チェックアウト時はホテル派の妻でさえ、旅館もいいね!と言っていた程。
温泉は家族湯が2種有り、ごはんも美味い。
もっとびっくりしたのは何故か知らないお客さん同士ですれ違い時に挨拶交わしていた事。
そういう決まりとか無いのに皆、進んで挨拶していた。
旅館スタッフ、お客さん、温泉、ごはん、部屋、何もかも良かった。
なんだか身も心も落ち着けて良かった。
お世辞抜きにまた行きたいと思った。
自分への還暦祝いも兼ねて 老舗旅館に決めました。
回りには10件位温泉宿がありますが 部屋風呂も内湯 露天風呂もあり、嫁も喜んでました料理もボリューム満点で馬刺し 馬握りと満足!源泉かけ流し温泉最高でしたまた利用させていただきます。
泉質がいい❗中居の八重子さんに、また会いたい。
泉質は山鹿温泉と似てトロっとし、硫黄感もあり。
外が見えない曇りガラスと露天風呂は雨避けで空見えないのは惜しい。
トイレも風呂場になし。
温泉の泉質がverygoodです!温泉だけ入りに何度もリピートしてます。
インターから車で5分くらいで便利です。
周りには何もないですが、川沿いを散歩すると最高です。
施設は古さも感じますが、女将さんをはじめ皆さん親切で家族的でいいですね~。
のんびりできます。
家族で入れる個室風呂あります。
地震の被害受けて今は別建屋になってます。
温泉は気持ち良いですねー夕食はボリュームありました。
子供にもほぼ同様の内容で食べきれない量でした(汗)馬肉美味しかったので追加しました。
朝食は目玉焼きにパレットに何種類かのおかずでした。
量はちょうど良い感じでした。
アレルギー対応できます、ということで泊まったのに、出されたものはアレルギー除去になってない。
結局「出すもの間違いました」ということで子供はご飯を目の前に食べれるものがなく大泣き。
何度も大丈夫かを聞いて「大丈夫」と言ったくせに、信用できません。
私たちの判断で食べさせなかったから良かったものの、「大丈夫」の言葉を信じて食べさせてたらと思うとゾッとします。
この辺は何もないところがいいですね、一人旅的な感じ、温泉はGOOD
昔ながらの植木温泉。
老舗ならではの時間があります。
対応が悪く、夕食をほぼ食べることがありませんでした。
朝食も取らずに宿を出たほどです。
名前 |
旅館 松乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-274-6006 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
当日の急な宿泊だったのにも関わらず親切丁寧に対応して頂きました。
優しくすごく気分のいい旅館です。
又機会があれば宿泊したいと思いました。
温泉は、硫黄泉でサラサラします。
保湿力があり、風呂上がりがポカポカする温泉になるかと思います。
お肌はやっぱり美肌の湯ではないので化粧水を塗るのをオススメします(*^^*)