タレは¥200、保冷バッグは¥100お釣りは出ませ...
出張おやじが、背景も何も知らず、なんとなくお土産として買い求めました。
美味しかったです。
ここの口コミで始めて、行きました。
この無人のお店も、始めての経験なので、戸惑いましたが、とにかく、人がいないので間違いがあったら、大変なのでお金の確認を何回もして、支払い箱に入れました。
まだ、食べていないので、ハッキリとした感想は、言えませんが、とにかく、1000円札と、100円玉は、必要なので準備してから、訪問して下さい。
何か、ゲームセンターに行ったみたいな感じで小銭が無いとタレが買えないので、絶対に、忘れないで下さい。
餃子(36個)1000円タレ(一個)200円保冷袋(1袋)100円です。
自宅から、20分以上掛かるので保冷袋も買いましたが、余り、意味が無い薄さですから、クーラーボックスに保冷剤を入れて、持っていた方が良いですよ。
途中、買い物などをされるなら、クーラーボックスも必要かと思います。
(≧▽≦)食べた感じは、もの凄く軽い餃子でニンニクが凄く効いてました。
あくまで、実感としてなんですが、キャベツとニンニクが多いなぁ〜って思いました。
良く食べに行く王将の餃子みたいな感じじゃなく、キャベツとニンニクの餃子って、感じの餃子でした。
実際には、キャベツとニンニクだけじゃないと思います。
それから、アマゾンや、楽天で売っている【餃子の雪松】の異常な価格の餃子は、恐らく、転売目的の餃子ですので、買わないで下さい。
買われる場合は、直接、【餃子の雪松の通販サイト】で買うか、各地の【餃子の雪松の販売所】に行き、正規の価格で買われる事を強くお勧めします。
それから、滋賀県には、『近江餃子』と言う【餃子の雪松】のまがい店補が有りますが、餃子の味は、間違いなく、【餃子の雪松】の方が、遥かに、美味しいので間違って買わない様にお願いします。
テレビで話題になっていた。
無人店舗が本当にありました。
興味本意で入り店内の説明を読みながら冷凍庫の扉を開けて、一箱二箱を手に賽銭箱見たいな所で、お金を入れます。
このときテンパって餃子のタレを手にするのを忘れました(笑)。
皆さんもし行かれたら餃子のタレを忘れずにね。
味は美味しかったです。
餃子美味しかったです!
焼き方が上手くないのか、カリッと仕上がらなかったです。
餃子は36コ(16コ×2pc)¥1,000、タレは¥200、保冷バッグは¥100お釣りは出ません!最初「細かいの持ってたっけ?!」と焦りました(笑)思ってたよりも大粒でしっかりしてて、美味しかったです。
満足!ただ、ニンニク強いので苦手な人は苦手かも…?😅
スッキリでやってたので気になって検索したらまさか伊賀市にあるとは思いませんでした5/1にオープンしたみたいです(笑)オークワ伊賀新堂店の敷地内にあります。
ですが柵があって敷地内からは入れず、道路沿いに歩いていって入る形になります。
まだ食べてませんが沢山入ってお得感あります!支払い方法が斬新でお賽銭箱みたいな感じです。
現金のみでお釣りは出ませんのでご注意を。
名前 |
餃子の雪松 伊賀店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5490-9116 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて無人販売の餃子を1つ買いました。
36個入(1パック18個入が2パックひとまとめになっています)1000円保冷袋 100円 保冷剤2個無料 餃子のたれ200円手付きビニールの袋が用意されています。
パックに巻かれている紙においしい焼餃子の作り方が印刷されています。
さて、お味ですがとっても美味しく上手に出来上がりました。
にんにくがきいてて皮がパリッとしてと~っても美味しかった❗ビールやご飯が進みます又、リピートしたいと思います。