水辺の森公園で遊ぼう!
石の万華鏡(水辺の森公園)の特徴
静かな環境で、川沿いを散策するのに最適な場所です。
石で作られた大きな風車が特徴の公園です。
休日は親子で賑わう、楽しい遊具が揃っています。
石の万華鏡は壊れているのか、抜かれたプラグが剥き出してぶら下がったままで、もうずっと前から何も見れなくなってます幼稚園児くらいが楽しめる小さな公園があってブランコもあって自販機も近くにあります小さなトンネルを抜けると、野外用の運動器具があって大人も楽しめます石のみずぐるまも動く気配はないですが、ミニミニの石の風車は動いていました休日は親子が多いので賑やかですが、普段はほとんど人もいなくて静かです。
古墳?ドルメン?違って万華鏡とは!存在感あります!
晴天で、暖かく、絶好のサイクリングが、出来ましたヨ👍😉
石でできた万華鏡や風車がある。
万華鏡は覗くこともできるけど使用方法も分からないのでまにも見えませんでした。
遊具もあるし広場もある。
石の風車は風で回るわけではない。
付近に子供用遊具があります。
家族連れが多く 弁当持参のピクニックも良い場所です。
道の駅の近くの公園です。
道の駅に駐車して道路の下の道から行けます(マップの航空写真を見ると早いです)遊具が豊富で、子供用遊具とは別に石の風車周辺に大人用?遊具がいくつかあります。
自販機やトイレもきちんとあってちゃんとした公園だと思います。
付近には、石の風車はもちろん、九州最古の鉄橋や綺麗な小川もあるので、散歩や時間潰しにはとても良いと思います。
石で作られた万華鏡ですが真っ暗で見れませんでした。
今は見れる様になったのかな?
【月 日】2020年10月15日【駐車場】有り(道の駅)【トイレ】有り🔷山鹿市鹿本町の石の万華鏡(水辺の森公園)に寄りました。
🔷公園は道の駅と隣接していて、国道を挟み、公園内を小さな小川が流れておりかなり広かったです。
🔷石の万華鏡ですが中を覗いて見たけど自分の顔が映るだけでした❕奥の公園には石の風車が有りましたが回っては無かったです。
ガード下の横には遊具も有りました。
石で作られた大きな風車。
驚くばかり(原文)Big windmill made from stone. Awesome
川沿いを散策でき遊具あり、結構広くて子供連れにはいいかも🎵
雨が降ってなければ子ども遊ばすには最適です。
Great resting spot (especially for cyclists and travelers) featuring drinking water, toilets (2 power sockets behind the toilets), roofed table and sitting spot ). Overall, a nice little park for everybody.
名前 |
石の万華鏡(水辺の森公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても綺麗な自然豊かな公園です。