茅葺の屋根がだいぶくたびれてます。
茅葺で素敵な山門です。
とても目立ちました。
藁ぶき屋根の中門ですね。
何回かは改修はしたんでしょうけど、大事に残してきた人々の行為に敬意を払いたいですね。
清澄寺の境内は広い。
時間をかけてゆっくり散策するのがいい。
歴史も長いが、そのぶん静かな山奥で大火あり改宗ありと激動の歴史だったのかと思いを馳せる。
今の静けさと平安からは想像もできないが。
茅葺き屋根なので、とても目立って美しいです。
茅葺き、四脚門のこの中門の建立は正保4年1647年で、江戸時代、天保年間1837年に修理されたと考えられるそうです。
千葉県指定有形文化財です。
この門を抜けた先に清澄の大クスがあります。
茅葺の屋根がだいぶくたびれてます。
名前 |
中門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
清澄寺中門。