銅鑼の口当たりが柔らかい。
「お不動さん」はトラ柄のどらやきで、銅鑼の口当たりが柔らかい。
同じ柔らかい変わりどらやきということで、柴舟のふくさを思いださせる。
夏は水まんじゅうも捨てがたいけれど、包み物好き・蒸し羊羹好きとしては竹皮の包み姿が可愛らしい「山栗」を推したい。
季節ごとに工夫のある品が並んでいて、自転車旅行中でもつい寄ってしまう。
紙袋もさりげなくて素敵。
愛知県豊田市の小渡地区の風鈴寺として有名な増福寺の前にあります。
季節物の餡入り葛のあん豆腐、麩まんじゅう、栗入りあんパイの母庵菓を購入しました。
どれも他店の一般てきな物よりも甘さ控えめで上品な味で、いくらでも食べられそうです。
季節ごとに訪れたいです。
美味しい。
御使い物に使わせてもらってます。
お友達からいただきました🌸私は和菓子・特に栗きんとんには目がないので、その私にくれるということは、かなり美味しいんだな…とおもってたべましたが、本当にビックリの美味しさでした。
あの名店「すや」にも負けず劣らずでございます‼️そして、一口栗羊羹も、これまた、たべやすく上品な甘さと、栗の食感が最高でした🌰 豊田にこんな美味しいお店があるとは、ビックリいたしました💕 次回は、お店に足を運んでみたいとおもっております✨✨
甘さ控えめで涼しげなデザインで今の異常な暑さを緩和出来ます。
値段もお手頃です👍
夢風鈴は季節限定。
どれも見た目も涼しげで、味も爽やかで美味しかったです!
小渡天王祭、花火大会に行ったときに寄らせていただきました! イチオシの『ゆめ風鈴』見た目の涼しげでとても美味しかったです! 定番の『お不動さん』や『どら焼きアイス』も絶品ですね。
店員さんもこの時期は忙しいはずなのに気さくに話してくれて、とっても楽しいひと時を過ごせました\(^o^)/
こじんまりしたお店ですが、中で頂けるスペースもあり、美味しい和菓子で一服できます。
こんな言い方をすると失礼かも知れないが、こんな山間部で、丁寧に作られた美味しい和菓子に驚いた。
名前 |
御菓子処 ひだや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-68-2543 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金魚の水まんじゅうが可愛くてたくさん持ち帰りました!中には栗あんなのかな?が入ってて美味しそうです〜