ここに来る事をお勧めするのはキジ車が販売されている...
ゆっくりのんびり優しい味わい。
お店の雰囲気はとても素敵で、登山の後の一休みにピッタリおばあちゃんからはじめ、店員たちのおもてなしは素晴らしい器は全て竹で出来てるのがこのお店のこだわり。
竹うどんもさしみこんにゃくも美味しかった!お守り・運のみやま伝統の「きじ車」もその場で作って、亭主のおばあちゃんは自分全部塗ってるそうです本当にゆっくりに時間を過ごして癒やされました😊紅葉が始まったらまた絶対行きます!
ごちそうさまでした。
竹うどん定食はもちろん甘酒、ところてんが最高!ユーモラスで心やさしいおばさんです伝統のキジ車、買えるのはここだけです、おばさんが作っています。
みやま市の穴場です。
食器が竹で出てきます。
コーヒー☕️おいしいかったです。
お土産品もいろいろ売ってますよ(^ ^)
うどんの麺はともかく汁の方はダシがきいてなくて味もなかった自分で作る方が断然美味しいと思いました。
TAKeyA(竹屋)は、清水寺の本堂の南西250mほどにある食事処です。
西側には展望台もあります。
営業時間は11時から15時です。
食事はもちろん、店頭ではみやま市の土産「きじ車」も実演販売しています。
歩いた後のうどんはサイコーですねー!
うどん:山菜タケノコ、わらび,ワカメ,きくらげが入って量もおおい 大変美味しいかつた。
食事をすることも出来ますが、ここに来る事をお勧めするのはキジ車が販売されていることです。
九州全域にきじ馬、きじ車があります。
熊本県の人吉が一番有名で2輪で彩色が鮮やかなのが特徴としています。
しかしみやま市のきじ車は(みやま市のはこう呼びます。
)4輪なのが特徴です。
このみやまのきじ車を作れるのは今はこちらの村上さんだけということでした。
因みにきじ車の由来は大同元年(八〇六)伝教大師が清水山に登られる際、一羽のきじが前方に降り立って先導したという清水寺縁起にちなみ、文政のころ清水寺第二十五代住職隆安法印が井上嘉平次に指導製作させたもの。
耽奇漫録によれば、文政年間には開運縁結び、家庭円満の御守りとして珍重されたという。
以来、大変珍らしい玩具として、全国的に知られるようになった。
このきじ車の特徴は、釘を使わず、セン刀を使うことである。
という事です。
という事で出産祝いにおすすめです!商品は大きめの物なら5000円から小さいのだと携帯ストラップなどがあり1000円程度でした。
ご飯も美味しく、店主も最高に良い人でした^ - ^
よく、家族一同で、食事したり、甘酒を飲み、綺麗な小鳥をバイバイして、お庭を拝見して、散策していまし打楽器、又いつの日か参りますけど😃
竹うどんの定食が美味しかったです。
見た目も味も良かったです。
名前 |
竹屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-62-5028 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
評価 |
4.3 |
竹の器に入った筍や山菜のうどんでした。
出汁が好みの味で、美味しくいただきました。