子供の頃からずっと通ったお宮です。
水田天満宮·恋木神社 / / / .
小ぢんまりとした天満宮ですが感動する場所がたくさんあって感激しました。
いつも素通りでしたが寄って大変良かった‼️
「太宰府」の分身みたいな天満宮⛩️です☺️。
本殿裏に県文化財の石造狛犬二体ありますが、以前昔、子供達が遊んで破損したそうで、現地に移したそうです😣。
文化財は大事にしましょう🤓。
怪我だけはダメですよ🙅。
2022/2/27に行きました。
ちょうどこの日は祭りの最終日でたくさんの人がいらっしゃいました。
目的は恋木神社だったのですが同じ敷地内にあるのですね。
ハートマークがこんなにたくさん見れる神社は他に見た事がありません。
こちらの住職さんや巫女さんの対応が良かった。
御朱印も5種類+溝口竈門神社の御朱印もありどれにするか迷いました。
こちらは水田天満宮+恋木神社がメインですが、個人的に池が良かった。
池の中にハートが沈んでるのにビックリしました。
2022年1月16日訪問。
あまり名前を知られていまいが、比較的大きな由緒のある天満宮。
裏に恋人神社がある。
庭園の上に設えらてた舞台がある。
静かで厳か。
駐車場から若干遠いのが難点。
七五三で訪れました。
いい場所です。
恋の木神社もおすすめですよ!!
水田天満宮は、福岡県筑後市にある菅原道真を祭神とする神社。
境内末社の恋木神社も縁結びの神社として有名。
以前は近年のように有名では無かったです。
恋愛の神様と言えば、出雲大社が全国的にも有名だと思います。
テレビや雑誌などで福岡県筑後市にも縁結びの神様がいらっしゃると話題になり近年では大型バスが若い女性だけを乗せて願掛けにきてたりします。
イベント等もおこなわれていたりします。
年末年始のご参拝も多いのですが、良縁に授かりたくて女の子が多く来ている印象です。
駐車場は正面の鳥居をくぐってから幼稚園の前にもありますが、入り口がわかりにくいのですが、本殿の横から入る道がありそちらからの方が少ないかと思います。
場所は筑後トライアル前の道を下る感じです。
看板があるから分かると思います。
7月7日は縁結び祭りがあるそうです。
良縁に恵まれたい方は是非、行ってみたはいかがでしょうか。
御朱印頂きました。
水田天満宮は、御祭神 菅原道真公をお祀りいたし鎌倉時代の嘉禄二年(鎌倉時代1226年)に菅原長者大蔵卿為長朝臣が後堀河天皇の勅命により建立し、明治維新までは後堀河天皇勅願所の提灯が御本殿の左右に灯されていました。
御神領は、天文・天正年間には623町余り、豊臣秀吉時代に小早川秀包公(毛利秀包・久留米城主)より 一千石、慶長6年に筑後国主 田中吉政公より 一千石、江戸幕府上使 松倉豊後守重政より 一千石、久留米城主 有馬豊氏公より二百五十石、柳川城主 立花宗茂公より 五十石の寄進があり、総高三千三百石を領有していました。
筑後市の代表する神社です。
裏手には恋愛の神様「恋木神社」や東京の靖國神社と水田天満宮の靖国神社しか靖国と名乗れる神社はないです。
水田天満宮の文化財や、詳しい内容など筑後いこいブログにて掲載しています。
『筑後いこい 水田天満宮』で検索してみて下さい。
その他にも、為になる情報を随時upしています。
良かったら是非見てみて下さいね(^^)の。
太宰府天満宮で有名な菅原道真公を祀ってある、由緒ある天満宮です。
子供の頃からずっと通ったお宮です。
派手なところはありませんが、地元の方々から崇拝されています。
自転車、自動車乗り入可、駐車場有りとても綺麗で気持ちよかったです。
⛩太宰府天満宮に続く九州の2大天満宮のひとつで拝殿は太宰府天満宮によく似ています。
コロナ対策も各所で取られており安心して参拝できます。
主祭神,菅原道真大宰府天満宮に次ぐ、九州二大天満宮☆恋木神社の力か、女性が沢山いらっしゃいました!まぁーハートだらけです☆その他にも、沢山の神様がいらっしゃいます。
恋木神社・靖国神社・日吉神社・玉垂命神社稲荷神社・今宮社・今尾社・若宮社・藤太夫社菅公御子社・坂本社・天子社・八十御霊社広門社・荒人社・八幡神社・素盞鳴神社月読神社・屋須田神社・下宮御旅所竈門神社とも縁があるそうで、そちらも縁結びの神(玉依姫)の素敵な神社です。
水田天満宮は、御祭神菅原道真公をお祀りいたし鎌倉時代に菅原長者大蔵卿為長朝臣が後堀河天皇の勅命により建立しました。
また、ここは大宰府天満宮とご縁が深く菅原道真公の御霊魂を祀り、大宰府天満宮の重要な荘園(水田の荘)の守護神でありました。
また、天満宮に牛の像が数多く奉納されてるのは、道真公は丑年にご誕生されました。
59歳に亡くなられた時、お亡骸を乗せた牛車が、都府楼の北東(うしとら)の方向へ進んでいたところ、当時の四堂のろとりに御遺骸を葬ったそうです。
人々は、道真公を慕い、お墓の上にお社を建てました。
これが現在の大宰府天満宮の始まりだそうです。
境内はとても綺麗でした。
和風な感じの門もいいですね。
お祭りがあるのか、準備されていました。
御朱印も二社(三種類)頂きました。
恋木神社という末社があり、水田天満宮があり……。
まるで、どちらがメインかわからない程の恋恋感。
インスタ映えです笑水田天満宮の目の前にある月詠神社は何となく、惹かれてお参りしてしまう不思議な魅力があります。
はじめて参拝させていただきました。
七五三の親子連れで賑わっていました。
「飛梅」や「さざれ石」もありました。
水田天満宮より恋木神社の方が有名ですね。
御朱印いただきました。
(1つ500円)
女性の参拝者が多く、落ち着いて参拝できませんでした。
昔から水田天満宮を信仰する方々に同情するなと思っていたら、ちょうど地域の方が参拝にいらしていて、末社「水田天満宮」も普通に何事もなかったように参拝してました。
恋木神社の参拝者の喧騒など全く意に介していないのでしょう。
車は、表参道から駐車場に入れると知らず、北側に回り込み、北側駐車場に車を停めました。
つまり駐車場は2つあります。
表参道から入る南側と、水田公園横を通って入る北側。
北側駐車場へは道が狭いため小型車までが無難かと思われます。
すごくゆっくり散策できる神社です。
御朱印書いていただけます。
【創建年代】1226 年九州二大天満宮の1つです。
菅原道真を祭神とした歴史ある神社です。
古い社らしく楠の老樹が茂り、本殿、石鳥居は県重文文化財です。
また、境内には「恋命(こいのみこと)」を祀る恋木神社があります。
「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれ、若い女性を中心に連日参拝客が訪れる人気のスポットになっています。
2016年10月に2度目の参拝をしました。
なかなか趣きのある天満宮に、やたらハートマークの恋木神社の2社あります。
九州で太宰府天満宮に次ぐ第二の天満宮と言われる立派な天満宮に、日本で一社の恋木神社です。
恋木神社が、ポップ過ぎて浮いてます。
女性客の一人で来る方も散見し、恋愛運アップにいいのかと思いました。
御朱印いただきました。
残念だったのは、伺った時に見えたオリジナルの御朱印帳が目の前にありながら、次の日が販売日で手に入れられなかった事です。
ここと近い風浪宮の参拝もオススメです。
色々な物がありますので、寄って自分で確かめてみて下さい裏には、恋木神社もあります
クリークに囲まれた平地にありますが、参道の橋や楼門、木々により落ち着いた雰囲気です。
人はまばらでしたが ひっそりと していて 何故か ホッとしました。
ご縁があったら 又訪ねて見たいです🍀
マスコミに良く登場するせいか近隣のモノでは無くなった感じもします。
大宰府天満宮と並ぶ九州二大天満宮の一つです。
高千穂神社とも結びつきがあり、1月に高千穂夜神楽が舞われる日があります。
JRで行く場合、JR鹿児島本線羽犬塚駅で下車して自転車で10分。
駅前のちゃんこ屋「日若屋」さんでレンタルサイクル(1日500円)を申し込んで利用することが出来ます。
名前 |
水田天満宮·恋木神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-53-8625 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
9月訪問筑後を代表するスポット恋木神社はハートハートハートだらけ幸せMODE凄すぎます。
ほっこりまったりした癒しプレイスですね。