源頼朝公も祈願した歴史ある神社です。
5年半前に初めて訪れた時、初めて来たはずなのに昔から知っているような不思議な感情が沸き上がったのを今でも覚えています。
お社まで行くと周囲の眺めがとても素晴らしく散歩するにも丁度良い場所になっています。
烏ケ森公園と繋がる低い山の頂上にあります国道4号から入った公園入口の階段を登るか公園内から階段を上って行けます。
息子と烏ヶ森公園で遊ぶときに立ち寄りました。
2022/04/09に伺いました。
桜がキレイでした。
烏森神社に到着です。
高台にあるので、遊歩道をあがって神社までたどり着きました。
平安時代の延喜2年(西暦902年)に建立され、明治21年(1888)那須野ヶ原開拓の祖印南丈作・矢板武が開拓の氏神様として社殿を再建、同時に神社を中心に松と桜を奉納植樹し、公園化を図りました。
もともと稲荷神社だったらしく狛犬ではなくてお稲荷さんです。
今見頃です。
ライトアップされてとても綺麗です‼️
地元の人たちの散歩コースですねこんなところにと言っては失礼ですが頼朝から明治の重鎮達まで錚々たる顔ぶれが集まる由緒正しい社とは知りませんでした。
ここだけ周りの平地からちょうど良いサイズの独立丘で、社を置くには誠に適所な選択だと思いました。
山の上だけ有って、神秘的な感じがします。
階段登って行けば、ちょっとした運動にもなります。
源頼朝公も祈願した歴史ある神社です。
神社⛩に向かう参道はなかなか良い運動になります。
地域の人達に親しまれている憩いの場になってます。
2019.10台風、大雨で境内の松も倒れてしまいました。
2017静かで良いところです。
頂上は今でこそ木々が生い茂ってますが、明治の頃はもっと見晴らしも良く、那須野が原をきっと一望できたのだと思います。
名前 |
烏森神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
平日、8時頃、住職の方がいましたので(庭掃除してました、普通のおじさんの恰好です)、御朱印いただきました。