本日諫早へアサリを買いに行った際に伺いました。
和風レストラン川した / / / .
ワタリ蟹の釜飯御膳を頂きました。
御手頃な料金でボリュームも有り満足でした。
鰺刺も新鮮で美味しく、次回は佐賀牛のステーキを頂きたいと思います。
10年ほど前とそれ以前に社員旅行の途中に2度訪れたことがあり、その時食べた身がぷりぷりの大きなエビフライが忘れられなくて、本日諫早へアサリを買いに行った際に伺いました。
定食とは別にエビフライを注文し、当時と変わらない美味しさに嬉しさが込み上げてきました。
食べ足りなかったので追加でもう一皿注文しました。
必ずまたエビフライを食べに行きたいと思います。
くぐったら、評価4.1。
他よりも評価高いなって思って寄らせてもらいました。
時間は12時半。
駐車場は満車。
1分せずに出て来た人が空けてくれたスペースに車を停めました。
窓際の席からは道路の向こうに干潟が見えます。
刺身定食を注文。
うまかったです!
初めて行きました。
🚗 ³₃刺身定食食べました😋お連れ様も刺身定食と単品でエビフライを。
3本中、1本いただきました!エビがおっきくてプリプリで美味しかったです!🎶刺身もコリコリで美味しかったです!目の前に海で風も気持ち良かったです。
蟹釜飯の御膳を注文。
普通に美味しい。
釜飯に入っている蟹の身は少ないので、最初の一膳は混ぜずに上の具のところをよそって食べた方が蟹を楽しめたかな〜といった感じでした。
もしかしたら、お味噌汁や蟹丼を注文したほうが蟹を堪能出来たのかもしれない…?
竹崎かには有名なので一度食べてみたいと思いました。
が、蟹のコースはあまりに高く6000円ほどします。
この店ではカニ釜めしが2200円(税込み)でリーズナブルに食べることができました。
まあ、それでもカニの身はあってないような量だったので、ほとんどはただの釜めしです。
カニ自体をあまり期待せずに注文したほうが良いでしょう。
行楽シーズンの日曜日でしたが、どこのお店も2時過ぎでもまだ満席でした。
川したさんは3時過ぎに行ったら空いててすんなり入れました。
昼時の時間外でも開いててくれてありがたかったです。
昨年は、12月行きました。
蟹は雌で卵がいっぱい詰まってて、感激しました。
今年は10月8日にいきました。
雄の蟹で、普通に美味しかったです。
夏に行きました!下調べしてカニを美味しく食べれると聞いてカニ釜飯定食を頼みましたが、カニを感じるのが少しだけでした…カニを食べる事を目的として行ってたので期待とのギャップが大きかったです…カニの刺身、カニの茶碗蒸し、カニの天ぷらのイメージでワクワクしてたのですが、、定食としては非常に美味しくいただきました!一般的な定食よりは高め設定です。
小長井へ牡蠣を買いに行く途中でちよっと寄り道。
Go To Eatで初訪問❗太良町 国道207号線沿いにある地元でも有名な🦀竹崎カニ料理をいただける和風レストラン。
日曜日の午後1時ごろに到着🅿️🚗店舗横の10台程停められる駐車場はすでに満車。
道路をはさんで店向かい 海岸側の駐車場に車を停めて店内へ💨満席のため名前と携帯番号を書いて車でお待ちくださいとのこと😅15分くらいで電話がかかりいざ入店❗1階はカウンター席が6席ほどと小上がり席(4人掛け)が約7席…?と結構広め。
奥のほうには竹崎カニのいけすもありました。
小上がり席に案内され、嫁も私も、かに釜めし御膳(2200円)を注文しました。
かに釜飯・刺身・お吸い物・小鉢・茶碗蒸し・漬物・フルーツといった内容でどれも美味しく、特に釜飯は絶品でした👌カニ料理以外も色々あったので、また機会があれば行ってみたいと思いました。
ごちそうさまでした🙏
福岡に帰る途中寄ったカニ🦀専門店。
カニ丼とカニ釜飯をランチで頼んで食べて見ました。
いずれも凄く美味しいでした。
カニ丼は少し塩辛いのはありましたが、そんなにでは無く大丈夫でした。
対応が良くて雰囲気のいいお店です。
食事も美味しかったです。
たまたま通りすがりに入店。
高そうなものしか無かったらとドキドキしながら入店。
お手頃価格の、かに雑炊と、かに丼をチョイス。
美味しくいただきました。
店員の女性も感じのいい方でした。
Gotoトラベルで貰えるクーポン券、紙も電子クーポンも両方使えます。
蟹丼を頂きました。
とても美味しかったのですが他のメニューは雑炊を除き定食ばかりで1000円違いもう少し選びやすい構成を考えられては?と思いました。
竹崎かにのお店蟹釜めしと、カニ丼をいただきました。
個室のお座敷があるので、ゆっくりできますし、テーブル席やカウンター席もありました。
カウンターは、目の前が生簀です。
海鮮以外のお肉のお料理もありましたので、お子様連れでも大丈夫です。
駐車場が少し少ないので、混雑の時間帯は外すといいかもです。
お部屋から見える景色は、すぐ目の前が海なので、気持ちがいいです。
営業時間11:00〜20:30
濃厚なゆでカニの味が忘れられません。
しゃぶりつくと口回りが甲羅のトゲで刺さりまわります。
それでも旨かったと言いたくなるでしょう!カニ味噌汁もいい味が出ています。
釜飯はちゃんと炊けてない時もあるのかいまいちでした。
駐車場が あまり広くなく 幅も狭いので 大きな車は時間を外して行った方がいいです。
店内は 上がり座敷とテーブルがあります。
座敷は掘りごたつじゃないので 足が痛かったです。
食事は 美味しかったですが お値段は高めでした。
定食で2700円ぐらいでした。
家族経営のようで アットホームでした。
月曜日の朝イチからお伺いしました。
最近は、小さい蟹が少なくて、大きい時価で出す蟹しかないと言われたので、6000円の蟹で、蟹懐石をお願いして、ご飯を蟹釜飯に変更。
嫁に蟹尽くしを、僕は、刺身定食に天婦羅盛り合わせを戴きました。
昨年までは、竹崎のホテルの個室付きで、食べてましたが、それに比べたら、リーズナブルで、満足出来ました。
嫁に至っては、大きな蟹のボイルに、釜飯の蓋をとったら、また蟹、味噌汁の蓋をとったら、また蟹と、蟹蟹祭りとなり、涙目で喜んでました。
勿論、ボイルの蟹は食べきれず、持ち帰りいたしました。
ランチで釜飯とカニ丼を食べました♪カニ丼めっちゃおすすめ!釜飯は自分には少し柔らかいすぎでしたがそこは好みだと思います。
少し出てくるのは待ちますが、とても丁寧に料理されてます。
めっちゃ美味い😋し、やすい!カニ丼お吸い物まで付いて850円は驚き‼️
ちょっと高いので、特別な日のご褒美ですが、ワタリガニの子持ちのメスはほんのり甘くてやさしい味です。
お昼時に店の前を通るといつも沢山の車が停まってて、きっと美味しいんだろうなぁと思ってました。
今回、混む前に着く事ができたので寄ってみました。
メニューを見ると、値段はすべて高め〰海老フライ定食を注文しましたが、料理が運ばれて納得しました。
海老フライは、尻尾まで食べれるほどザクッとカラッと揚がってるうえに大きな海老は3口かけて食べるという、そんな海老が三匹もあります。
料理に見あったお値段で、次は何を食べに来ようかと、すでにリピートを決めています。
夏場に牡蠣小屋は暑くてバテると 思ってましたが、ここなら 店内で涼しく快適に食べれます。
カニ釜飯は 蟹の身は少なめですが、お味はやさしくておいしかったです。
お吸い物でだし茶漬けとして食べるのがすきです。
夏の雄蟹を頂きました。
付近は、炉端で焼きガニなどを楽しむ場所がたくさんありますが、真夏に炭火の前で汗だくにはなりたくなかったので、冷房の効いた座敷があるここで食べることにしました。
味は勿論、対応にも大満足ですよ。
高い竹崎ガニ定食なのに、雌ガニだった。
夏は雄ガニが旨いのは有名なんだから、雌を出すなら注文時に一言あるべきでは?どうせわからないだろ、とバカにされた気分。
あら煮、とっても美味しかったです。
ボリュームがあっておなかいっぱいになりました。
料理も美味 。
従業員さんたちのお客さん対応もスゴくよかつたです。
ありがとうございました。
名前 |
和風レストラン川した |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-68-2645 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチでおろしカツ定食いただきました。
品数多めの定食で、おろしカツも美味しかったです。
接客は普通。
窓際の席であれば、海を眺めながら食事ができます。
提供されたおしぼりの質が悪く、おしぼりを開くとタオル生地がボロボロとこぼれてきます。
改善してもらえると嬉しいです。