人気の自家製レモネードと名物の梨を使ったケーキを食...
なみまちハロハロ頂きました。
上に乗ってるフルーツは季節で変わるみたいで、梨と巨峰でした。
今度はメロンの時に食べにきたいです。
廃校になった小学校を利用していて、手洗い場なども低く子供連れが多く訪れていました。
人気の自家製レモネードと名物の梨を使ったケーキを食べました。
美味しかったぁ。
Wi-Fiもあるしゆっくりできました。
春は桜がとてもきれいみたいです!また来ようと思います。
ほっこりします。
ランチやスイーツをいただきに訪れています。
先日、レコード鑑賞をさせて頂き感激しました✨自分自身で操作します。
クラッシックから邦楽、洋楽、映画音楽など揃っています。
ゆったりと至福の時間を過ごしました。
日曜日13時過ぎにランチで訪れました。
廃校舎を使ったCafeとあって気になっていましたが、とても温かみのあるウッド調の店内。
同じく温かみのあるやさしい雰囲気のおかあさん達が厨房やレジ受付をされています。
オーダーして先にお金を払う先払い制です。
魯肉飯となみまちハロハロ(パフェのようなデザート)、レモネード、ピザ、四角いプリン、バタフライピーのお茶を同行者と頼みました。
魯肉飯は彩りも良く、味や風味も本格的でお肉も野菜も美味しかったです。
添えられたスープは学校給食で食べた野菜のコンソメスープさながらで美味しかったです。
バタフライピーのお茶は三角フラスコのショットに入っていてレモンをかけると鮮やかな青から少し赤みのある色になります。
実験みたいで面白いです。
レモネードも素直でスッキリしたやさしい味わい。
炭酸も無いので小さなお子さんでも飲めますよ。
ピザも焼きたてで美味しかったと同行者より。
ハロハロは中に色んなものが入ってるのですが不思議と調和がとれています。
というのもフルーツが凄く甘くておいしい。
見た目だけじゃなくて素材の美味しさがしっかりあります。
上に乗ったメロンも中にある角切りのスイカもと甘いです。
デザートをプリンとハロハロで迷われてる方、ハロハロの上にプリンが少しあります🍮美味しかったので家族に魯肉飯のハーフとピタサンドを持ち帰りましたが好評でした。
入店時靴を脱いでスリッパに履き替えます。
学校の訪問らしさがあって面白いです。
お冷はセルフサービス。
洋食屋さんによくあるレモンの入った冷たいお冷です。
その他配膳はお店の方がしてくださいます。
ちょっとした焼き菓子やブルーベリーなどの採れたてフルーツの販売もレジのところで行っています。
乳幼児用の椅子あり。
駐車スペースあり(そのまま車で校庭に入り、向かって左側の桜の木の側に停めてました)
休校になっている波松小学校をリノベーションしたカフェ。
学校らしさは残しつつ、いい意味で学校らしくないオシャレな感覚が散りばめられている。
またここ波松小学校は海のそばにあり、その海の雰囲気を感じられる様なしつらえによりショートトリップ感覚を味わうことができる。
感染症対策が徹底されており、2021年6月現在全ての席にパーテーションが用意されている。
料理は流行りのアジアンフードがメイン。
注文したカオヤムは野菜がたっぷりでタレが絶妙でご飯によく馴染んでおり大変美味しくいただけた。
県内の人でも存分に楽しめる場所。
名前 |
なみまちカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1633-7302 |
住所 |
|
関連サイト |
https://m.facebook.com/%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%A1CAFE-2136519589973535/#_=_ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
廃校をリノベーションしたカフェ。
め居心地良き。
そして懐かしさもある。
教室を見に行けるのがまた良き。
スイーツもとっても美味しかったです。
こちらで売っていた梨がめちゃくちゃ甘くて安くて最高でした!