静かで落ち着きの有る神社です。
静かで落ち着きの有る神社です。
社務所は不在でしたが、貼り紙に有る電話番号に電話したら、わざわざ来てくれて、御朱印を書いて貰いました。
幼い頃 萱瀬保育園に通いながら裏の神社の名前も知らず遊んでいた思い出の場所です⛩️町内の行事や孫が育つ度にお祓いをしてもらっています🍀
山あいにあるこじんまりした素敵な神社で、駐車場もあります前回はお留守でしたので、今回は二度目の参拝です社務所の扉が少し開いていたので声をかけると女性の宮司さんが出てこられました御朱印もいただき、 少しお話しをさせてもらったのですが、心がほっこりした場所でした。
厳かな感じがしました。
武道の神様秋には、地元の”おくんち“があります。
境内に、「寄り添いの木&支え愛の木」と名付けられた木がありました。
大村市内25神社巡拝のひとつ。
お祭りなど毎年盛大に行われている神社です。
御朱印いただけますが、宮司さんご常駐されていないので、お留守の時があります。
事前に電話で確認された方が良いようです。
武道の神様秋には、地元の”おくんち“があります。
境内に、「寄り添いの木&支え愛の木」と名付けられた木がありました。
神社は、通りから少し入ったところにあり、神社そばの駐車場に止められます。
御朱印は、宮司不在で頂けませんでした。
名前 |
氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-55-5511 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旧萱瀬村の村社である神社。
主祭神は健速須佐之男命。
摂社として護国神社もあります。
スサノオ神を祀る氷川神社というと関東圏に多いそうですが、その昔板東武者がこの地にやってきたのでしょうか。
境内には戦時中犠牲となった軍馬の慰霊碑もあり、これもまた珍しいなと思いました。