この地域では一番大きくて立派な神社。
この地域では一番大きくて立派な神社。
喜々津の由来が「喜ばしきことを聞く津」とある。
秀吉が名付けたと書かれているが、そのはるか昔から喜々津はあったはずなのだが。
ご近所さんです。
新年のごあいさつに行きました。
熊本・阿蘇の総本山の復旧作業が無事に終わりますように。
パンパン。
つい いつも通りすぎて やっと 参拝できました。
子供と一緒の狛犬と玉と一緒の狛犬が珍しかった。
誰もいなかった。
御朱印は頂けませんでした。
宮司さんが留守の様でした。
多良見んにきでしょう。
素通りばっかりたいねぇ。
なかなか行かない地元にある阿蘇神社😃子供の頃は良くいってました😃秋のお祭りの阿蘇神社の相撲❕父に連れていってもらった思いでは忘れないですね🎵今は、神社に行くのも初詣位でしょうか?子供達や、孫のお宮参りには、御世話になってたのに、この日、買い物の帰りに、木陰を借りてひと休みしてました😃子供の頃の、遊び場でした。
また行きます😃
国道沿いに有りますが、駐車場は解り難いかも知れません。
社務所の対応はマニュアル的でした。
諫早領主だった西郷氏により祀られた神社です。
喜々津で阿蘇神社のため、気になり訪ねてみました。
少し小高い場所にあり、昔は海のそばだったかもしれません。
節分祭等、郷土に根ざした催しもあり、街中のヒーリングスポットです。
オリジナル御朱印帳。
大きな道沿いにあるので、わかりやすいです。
交通量が多い道沿いですが、とても静かです。
ご朱印書いていただけます。
この地域の氏神様。
名前 |
阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-43-5235 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
初参拝しました。
御朱印も頂きました。
ありがとうございました。