静かな佇まい、長い間お参りしています。
歴史を感じる眼鏡橋と鳥居で雰囲気も良く、定期的に訪れたいと思いました。
八天狗神社の神額の一の鳥居から重要文化財の神橋、三つ鳥居、など古くから地元の守り神社だったことがわかりますきれいな空気感がありました理由はわかりませんが、御朱印は書き置きもなく、対応していませんということでした駐車場は広いです。
派手な装飾はないが、不思議と心に響く厳かな雰囲気と凛とした空気が流れるかっこいい神社。
渡る橋から境内もすべて左右対称で境内の後ろにそびえる山々がまたいいです。
ぜひ近くを通られた時は立ち寄りをお勧めします!【場所】佐賀県嬉野市谷所乙766※駐車場は広くあります。
境内正面よこに入口あり。
【時間】24時間【価格】無料【おすすめ】火の神として肥前国一円に広く崇敬されている。
神社にある石造眼鏡橋は佐賀県指定重要文化財。
※御朱印は現在行ってないようです。
落ち着きます。
こちらにお参りさせて頂きましたが、ちょっと神秘的な場所にあり お賽銭箱の頭上にある大きな鈴が大きな音をたてて裏山まで鳴り響きビックリしましたね学業神社さんでしたので あの鈴の音は神様に願いが届きそうだな~とおもいました。
観光マップを見てて行かなくちゃと思って実際に見て感動の声が漏れました!石造り眼鏡橋と八天神社が繋がってる感じがしました。
お参りにいいけど長い道がある。
素晴らしい神社です!『肥前小富士』一目で神様の山だとわかる山頂にお社があり、そちらの下宮になる神社で、明治になり現在の地に御鎮座なさったとのこと。
今の宮司さんで31代目だそうで、歴史ある神社です。
祐徳稲荷神社までは車で15分くらいです。
密かに鎮座してる感じがいいね。
桜がとてもきれいでした。
御朱印は昨年からやっていないとのことなので、それ目当ての人はちょっと…バスも少ないのでお気をつけて。
歴史ある神社で全て古いのかな?と思ってましたが、そうでもなかったです。
桜の時期は綺麗なんだろうな〜と思ったので暖かくなったらまた行こうと思います。
駐車場も広く何台も停められますし、おみくじやお守りも売ってあります。
毎年行ってますが、人が少なく、一人でも、行きやすい神社です。
参拝するまでの距離も遠くなく、しかし、少し変わった橋があり、ヒールとかだと、歩きにくいので、そこだけ注意ですね。
おみくじは100円です。
SAGARICH2020年1月号の初詣特集にて掲載させていただきました!四季折々の表情を見せる草木に囲まれた八天神社は「火の神・火防の神」が奉られている神社です。
ここは嬉野市塩田町、五町田分校のすぐ隣に位置し、鳥のさえずりや川のせせらぎが時間を忘れさせてくれる閑静な場所。
初詣だけでなく、季節の移ろいを感じるために何時でも訪れたい、そんな神社に出逢えました。
詳しくはSAGARICH1月号にて✨
静かな佇まい、長い間お参りしています。
火の神様を祀ってあります。
嬉野から鹿島に抜ける県道沿いの静かな場所にある神社。
主祭神は火之迦具土大神。
肥前国各地に残る八天狗社の祠や石碑の総本社なんですね。
南向きに造られた社殿や境内はとても良い雰囲気だと思います。
火の神様を祀った神社ですが境内の池には水神様(大黒様と弁天様?)も祀られていて、そこもまた面白いなと思いました。
緑豊かでとても雰囲気のよい神社です。
約1年半前より御朱印巡りをしていて、数多の寺社を巡ってきましたが、改めて「御朱印巡りとは何か?」を考えるよいきっかけを与えて頂きました。
祐徳さんに行く途中に寄りました。
宮司さんも話しやすい方で、とっても落ち着く神社でした。
天狗さんで有名みたいです。
山の方に上宮があり、こちらは下宮らしいです。
御朱印いただきました。
駐車場あります。
良いトコです ♡季節を感じることができます。
鳥居に石橋に・・・情緒豊かで、ホッとできます。
宮司さんがお祭りの準備でバタバタされていたので、御朱印は書いていただけませんでしたが、御朱印なくても、参拝だけで心癒されます。
ここは穴場かもしれません。
祐徳稲荷に行く時にあまりの渋滞で断念して寄ったのが初めてだったのですが、小さな神社の割に風情がありとても良いです。
それから毎年初詣はここに行っています。
みんなに紹介したいくらいオススメですが、あまり有名になって駐車場がいっぱいになると困るなあ〜というのが悩ましいところです。
名前 |
八天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-66-4205 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
神主さん達の対応が素晴らしい お話もしやすく厳かな神社です 何十回も行ってます 生きるパワーをもらえます。