棚田に咲く彼岸花が、とても綺麗です。
江里山の棚田 彼岸花 / / .
9/15・週末の台風が心配ですが、今年もキレイに咲いてくれました✨
彼岸花は終わってましたか、景色が良い場所でした。
来年チャレンジです。
9/25に訪問。
彼岸花は盛りを過ぎて色もあせてはいたもののそれでも十分楽しめました。
かえって人が少なくてよかったのかも。
彼岸花を撮りに行くなら、ここ‼️っていうくらい綺麗だと思いますよ✌棚田の畦道にかなりの本数植えてあるので高低差があり、写真に収めやすいです。
9/20彼岸花の満開はやや過ぎていましたが、赤い花と少し頭を垂れた稲の緑色のコントラストが見事でした。
地元の方が広範囲にキレイに手入れをされていて、周りを散策することもできます。
稲穂の緑と彼岸花の赤のコントラストが綺麗で、お天気だと空の青も加わってとても綺麗です。
駐車場も整備され、地域のかたが綺麗に手入れされている!ほんとに美しい所です。
10月4日に行きましたが時期が過ぎた感がありました。
1週間前だったらもっと綺麗だったとろうなと思いました。
来年は9月中旬に訪れたいですね。
日本棚田百選の一つ 江里山の棚田棚田の枚数は600枚程。
棚田の中に立派な東屋と駐車場があります。
東屋から上にも車で登る事はできますが、道が狭いので徒歩で散策される事をお勧めします。
8月初旬に訪れましたが風が良く通り心地よく棚田見物できました。
彼岸花の季節がとても綺麗らしいので是非再訪したいと思います。
車椅子利用者です。
展望所・駐車場はフラットなので車椅子へ移乗して棚田を眺める事ができます。
2020.09.25再訪 彼岸花が見頃を迎えていました2019.09.08 再訪。
白系ピンク系黄色が見頃でした。
赤の彼岸花はちらほらと咲いていました。
2019.09.27 再訪。
棚田の畔に沢山の彼岸花が咲いていました。
テレビで見てどうしても実際の風景見たくて行きました。とっても綺麗で昔見た光景を思い出し懐かしい気持ちになり、心がほっこりしました。又来年も再来年も行きたいですねぇ!
秋の稲穂と彼岸花がマッチして素晴らしい景観がみられます。
黄色い波と赤い線の組み合わせが素晴らしいです。
是非一度は足を運んで下さいな。
やはり棚田の彼岸花がきれい‼️稲穂の黄色と草の緑、そこに真っ赤な縁取り。
今日が最高でした。
蕾もまだまだありましたが‼️
棚田に咲く彼岸花が、とても綺麗です。
近くに、甘露水という湧き水、安産祈願の、江里山観音もあり、山歩き気分が、たのしめます。
母に連れられて訪れました。
彼岸花がたくさん咲いていました。
手ぬぐいを被ったおじいちゃんとおばあちゃんがちょこんと二人で座ってにこにこしている風景をみて心がじんわりしました。
棚田に彼岸花が咲いて赤と稲の黄色が見頃、今の時期も見方よっては綺麗な棚田が見れる。
一面田んぼと彼岸花が見れる絶景が広がっていますが、猪避けのフェンスが多過ぎて歩いて回る度に開けたり閉めたり…山手の棚田なので仕方ないのですが、ちょっと残念。
しかし、近辺にお住まいの方がとても親切に声をかけてくれて暖かい土地の人柄に触れることができる場所でした。
ちょうどユニークな創作カカシが展示してあって、彼岸花とカカシを眺める事ができてほっこりして帰宅出来ました。
棚田と曼珠沙華の花のコントラストが美しい。
この花が咲く時期だけは観光名所になるが、基本的に普段生活されているところで、他には何もない。
だからこそ良い。
よい景色でした。
彼岸花が可憐できれいです。
花がない時期ものどかな風景がココロを落ち着かせます。
TVで放映された山間の小さな集落。
田植えの時期は棚田が並び、彼岸花の時期は赤に染まる。
ここの近くに湧水があり、この水がまろやかで美味しかった~‼️。
真っ赤な彼岸花が棚田一面を敷き詰める風景は、圧巻です。
棚田に彼岸花の赤が綺麗です。
蛍見物ついでに棚田見物に来た。
朝から雨模様、しかしこれが棚田の景色を雲海に浮かぶ素晴らしい景観にしてくれた。
夏に、また秋にも来てみよう。
名前 |
江里山の棚田 彼岸花 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてものどかで素敵です。
彼岸花が咲く前に行けるといいかもですね。
七曜の滝もおすすめです。