こどもが嫌いな店員さんなのか、かなり雑な扱いをされ...
蕎麦、人気店との情報で訪問しました!雰囲気が良くてお値段も手頃です。
せいろ蕎麦を生わさびに大根おろしとネギの薬味でいただきました!つゆが好みではありませんでしたが!美味しい蕎麦でした!
初めて伺いました。
落ち着いた雰囲気で、子供連れから年配の方まで、幅広く人気のようでした。
お蕎麦はしっかりコシがあって、おつゆも濃くて私好みでした。
卵焼きも美味しかった!
手打ち麺のコシが強く美味しいです。
ツユのパンチ力にかけたので星4です。
温かいお蕎麦ならマッチするかもしれません。
店の雰囲気は良いです。
入って驚いたのがコロナの所為なのか?空間をゆったりと使った座席です鴨なん蕎麦といなりにしました🤗蕎麦もつゆも美味しく頂きました。
稲荷はもう少し酢を効かせてくれたら良かった❣️
店構えがいい。
雰囲気もいい。
他の席との距離感もいい。
そばツウではないので、よくわからないけど、鴨せいろのつゆの葱が、香ばしく炒めてあった。
思ったよりコッテリな感じでした。
最後は蕎麦湯で美味しく頂きました。
あったかい天ぷらそばは、天ぷらが別盛りだったら良かったな。
お店の雰囲気が良くてお値段も手頃です。
せいろの温度が絶妙でそばが程よく締まっています。
生わさびに大根おろし、ネギの薬味が良く、つゆを多めのそば湯で割っても、とても美味しいです。
天ぷらは揚げたて。
量も満足感があります。
黒ゴマが入ったいなり寿司もしっとりと甘めの出汁がしみてて美味しいです。
おにぎりはもちもち。
その日は暑くかったので、冷たい蕎麦を食べたくて、マップでそば屋を検索し、訪問しました。
おろし蕎麦といなり寿司を注文。
細い蕎麦でしたが、弾力、コシがあり、また付け合せの鰹節も香りと味が美味しく、とても美味しくいただきました。
鴨せいろをいただきました。
ちょうど良い量で、最後にそば湯を入れて鴨のつゆを飲み干しました。
鴨おいしかったです🤤一緒に行った母は、おろしそばを。
大根おろしかと思ってたら生ワサビが下ろしてあったので、ワサビ好きな人にはうれしい量かも!?メニューで気になった、そば豆腐を頼みましたが、つるんと食べられてごま豆腐よりもあっさりしてたので暑い夏にはぴったりだなと思いました。
平日のランチに伺いました。
一つ一つのお値段がとてもリーズナブルでびっくりしました。
私は盛りせいろを。
せいろより少し盛りが多めです。
夫が温かい方がいい、と ごぼう天そば を。
ごぼうがささがきでかき揚げになっていて、お出汁と油がじんわりして美味しかったです。
最後に蕎麦湯も持ってきて下さいます。
テーブルが4名掛け2つと真ん中に相席出来るような大きなテーブル、奥に座敷とテーブル席がありました。
ミニコースもあり、要予約のコースもあるので、今度は食べてみたいな。
雑誌も少し置かれていたので待っている時に楽しめました。
お花もとてもキレイに飾られていて、ほっこりします。
奥に座敷があり、入ってすぐはテーブル席 です。
テーブル席からはお庭が見えます。
ちょっと紅葉🍁あり鴨せいろと天ぷらせいろと迷いましたが、天ぷらせいろチョイス天ぷら揚げたて!薄衣でサクッ!!エビはプリプリっとして美味しいーそばは細麺でつるんと喉越しがよくとっても美味しかった。
絶品そば。
そば見た目少なめ?と思ったけどお腹いっぱいになりました。
そば湯も頂きゆっくり出来ました。
次回は鴨せいろを食べたい😊
落ち着いた雰囲気で、綺麗なお庭を見ながらゆっくりとお蕎麦がいただけます。
口コミが良かったので行ってみましたが、こどもが嫌いな店員さんなのか、かなり雑な扱いをされました。
座敷のテーブルはベタついてましたし、オーダーを取りにこられてメニューがまだ決まってないというとこれまた面倒な感じで引き返られました。
蕎麦つゆのおちょこをもう1つお願いすると「追加料金かかりますが」と言われ、唯一こども用に頼めた「いなり」は全ての蕎麦が出揃った段階で「いなりは終わってたからおにぎりでいいか」と言われ、かなり後に来ました。
東京出身の主人は蕎麦は美味しかったと言ってましたが、こどもはそもそも連れて行ってはいけないお店だったかもです。
そうですよねえ、、、ひさしぶりに、佐賀市内周辺に立ち寄ったのですが、さっぱりした、本格的なお蕎麦を食したいと思い、散策すると、地元の名店さんを発見しました。
お店は、既に満席状態!!お庭を眺めならのひとときを過ごせましたねぇ!そばは、なんといっても3タテが命!!絶品の生蕎麦をいただけました、そば湯も楽しめます、、、素晴らしいひさしぶりに最高のお蕎麦いただけました!ありがとうございます。
料理も雰囲気も良いと思います。
初めて昨日行き、天ぷらせいろをいただきましたが、プリプリのエビが2匹ついて美味しかったです。
行きたかった店が早め閉店で大通り沿いのこちらに来ましたが、電話に出た方やホールの女性も感じよく、常連さんなのか、お客さんは2時半過ぎても次々と来店してました。
席数も少なく感染対策もちゃんとされてました。
ただトイレが男女一緒というのだけネックかな。
蕎麦は麺が細めの少し柔らかめで喉ごしよく、ツユは甘さのない関東風。
珍しい蕎麦がきのおしるこや蕎麦豆腐など蕎麦を使ったメニューがいろいろありましたよ。
美味しいです‼️
友人のおすすめで立ち寄りたいと思って来ました。
欲張ってそば膳をいただきました。
そば豆腐も美味しく、もりそばがとても美味しかったです。
そのあとのそばがゆが、少量ですが蕎麦の実のモチモチ感がとても美味しくまた食べたいです。
天ぷらやデザートのしるこもおいしかったです。
最後に蕎麦湯をおかわりし、お腹いっぱいで帰りました。
蕎麦湯がやはり美味しかったです。
(つゆが美味しいです。
)また行きたいお店です。
初めてだったので盛り蕎麦を頂きました。
細麺でこしがありとても美味しかったです。
蕎麦湯も最高でした。
店内も綺麗で広く落ち着いた雰囲気。
他のお客様がいらしたので店内は撮れなかったのですが、大小テーブルに小上がりテーブルとカップルからファミリーまで対応ok
天ぷらせいろ(天ぷらとざるそば)を頂きました。
蕎麦の香りよく、コシあり歯応えありでツルツル‼️蕎麦を食べない妻がニコニコしながら頂いてました(^w^)オススメ出来るお蕎麦屋さんです!小上がり有りますので子連れも行けます!蕎麦湯までしっかり頂いてました☆
店員のおばちゃんの接客が雑。
予約席で埋まっていたのか相席でもいいですよねと半ば無理やり押し込まれた。
先に入ってあったご夫婦も突然のことで動揺されていて酷く気まずかった。
帰り際他の席を見渡したが半席以上が空席に見受けられた。
そばは美味い。
ごぼう天そば、蕎麦、つゆいい味💖
盛りそばを頂きました。
蕎麦は細麺で、食感も香りも良かったのですが、蕎麦つゆが醤油っけが強く濃い様な気がしました。
値段はリーズナブルです。
お蕎麦は最高、こしがあってしっかり歯応え❗️何と言っても、盛りそばがおすすめ。
和の雰囲気で、趣のある店でした。
国道34号バイパス沿いにありますが、ややわかりづらいです。
お昼の時間でしたが、客は少なかったです。
せいろそばを食べました。
美味しかったです。
7月1日 今日もおそばの香りが楽しめました。
6月22日 そばの水切り、締がチカラ入ってました。
6月9日そばの香りがしました。
蕎麦は 細く 短く 味ヨシ!★★★☆☆オススメ (o^^o)
ここの鴨せいろは絶品です。
名前 |
蕎麦 なか原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-30-5393 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金] 11:00~16:00 [水] 11:00~14:00 [土日] 11:00~19:30 [木] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通に美味しいです。
普通の蕎麦屋さん。
ただ終始ガタゴトガタゴト店内に響き渡る雑音。
蕎麦臼で引いた蕎麦粉を機械で振るいにかける音でした。
帰る時には停止したから毎回じゃないかもしれないけど、お客さんいる間は止めててほしいなぁと思いながら蕎麦をすするのでした。
あとトイレが男女共用。
んー、説明が難しいけど、トイレに入ろうとドアを開けると男性が用を足してるシーンを目撃してしまうタイプ笑。
トイレの利用の際は要注意。
蕎麦屋さんって空間含めて楽しむところだから総合的に評価は低くなる。