佐賀錦の雛人形や兜の見学に行きました。
初めて、地元の文化財をフラッと見に行きました。
お天気もポカポカ陽気。
福田邸か、一番立派に感じました。
奥に茶室もあり。
佐賀錦の展示即売もされております。
ゆっくりな一日でした。
古民家巡り、好きです。
ここも何度か訪れました。
説明を聞くと、また、味わい深く、他にも、もっと面白い建物がないかなとつい探します。
佐賀錦の雛人形や兜の見学に行きました。
優美な佐賀錦に見とれてしまいました✨初孫のお節句のお祝いに購入したいなと検討中です😊今日は佐賀錦の桜の花形つきのマスクチャームを買いました❗早速つけてみると、春気分になりましたよ🌸
いつもは、佐賀錦の雛人形を展示されるところという認識でしたが、ふと、家そのものを見てみると、とても素敵な洋間があったり、ガラス越しに庭を眺める縁側があったりと、「福田邸」の立派な佇まいに改めて気づきました。
また来年も、佐賀錦のお雛様たちに会いに行きたいと思います。
伝統工芸手織り佐賀錦『たていとの金銀錦によこいとの色鮮やかな絹糸』が織りなす『佐賀錦』をまとった絢爛豪華な雛人形🎎が展示され、目を奪われます。
佐賀錦の手織り実演が観られ、体験等も土日祝のみ予約出来るそうで素敵そうでした。
2020
福岡の旧伊藤伝右衛門邸と同じような建前で、当時の流行や昔の金持ちの考えがよく分かる。
大小いくつかの庭があり、大きい庭は特に素晴らしい。
また、陸軍大臣を迎えるために建て増しをしたという部屋も網代張りや欄間など、中々に趣があった。
いろいろなところのさまざまな家に関心があるのだが、ここは中の一室が佐賀錦の工房になっていてとても興味深く拝見した。
機会があればまた来邸して、製品を買おうと思う。
玄関のたたきは亀甲で勾配がついておもしろい。
この時期はお雛様祭りが行われていて、入り口には可愛い花でお雛様を表現。
中に入ると沢山のお雛様が飾ってある。
今年は木目込人形のおひなさま。
色取り取りでキレイ。
旧福田家は、旧長崎街道の2本南の水ヶ江を東西に走る「通り小路」沿いに位置します。
明治初期に福田又蔵が土地を獲得、土蔵を新築した後、又蔵の息子で佐賀を代表する実業家・福田慶四郎が1918(大正7)年に母屋を建て、ここに暮らしました。
1926(大正15)年に茶室への廊下が増築された他は、大きな改装は行われず、また住居として使用されていた期間が比較的短かったことから、近代和風建築の姿が大変良い状態で残っているのが特徴です。
ステンドグラス窓の洋風応接間や数奇屋造の茶室、各部屋から見渡せる大小の庭など洒落た趣が堪能できます。
慶四郎の没後も佐賀県議会議員会館として活用されるなど、佐賀の移ろいを見守ってきた旧福田家は、1998(平成10)年に佐賀市の重要文化財に指定され、2年後に歴史民俗館として開館し、新たな歴史を刻んでいます。
現在は佐賀錦振興協議会の活動拠点として、佐賀錦の織り実演や体験も行われています。
おひな祭りのお人形がきらびやかでした🎵
佐賀錦の作成実演と販売をやってます。
佐賀でさまざまな事業を起こされた福田家の豪邸。
懐かしさのある佇まいは、昔住まれていた方々の息づかいを感じられます。
なかなかの豪邸でした。
お風呂の天井がキレイでしたよ~👍お庭も縁側から眺めるとキレイでなごめます。
いろんなお部屋を見た後で、佐賀錦織が展示してある部屋で作品を製作中の職人さんとお話したり少しだけ体験させてもらったり楽しかった❗佐賀錦織の教室もあってるようです。
体験して分かったのは凄く根気のいる作業!でも、柄が見えてくると喜びもある。
佐賀錦。
綺麗でした。
大正7年(1918)建設福田慶四郎の居宅佐賀水産、佐賀紡績、日本電気鉄工の会社を経営し、銀行頭取や佐賀市議会議員も務めた。
長崎街道沿いに何件か、昔の大金持ちのお屋敷があって、見学できます。
道々、恵比寿様がお出迎えしてくれます。
時間間際に訪れましたが、快く見学させてもらえました。
やっぱり落ち着きますねー 中庭は良いです。
佐賀を代表する実業家の旧福田家。
ステンドグラスのある応接間、数寄屋造りの茶室等が組み合わされた田の字間取りの近代和風建築は実業家の邸宅と呼ぶに相応しい贅を凝らしたお宅です。
あちらこちらの部屋から庭も楽しめます。
現在はあまり見られなくなってきましたが、家族の人数や環境に対応する田の字間取りの日本家屋は順応性のある日本人の心を映した象のようにも思えました。
落ち着きました。
佐賀の古民家が佐賀市の文化財として、保存されている。
佐賀の伝統工芸である佐賀錦の教室として、活用されている。
期待以上の贅を尽くした創りです。
名前 |
旧福田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-22-6849 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
歴史をもつ、佐賀錦で有名で知られる建造物を訪れました。
無料で入れます。
伝統的な作品があり、建物も明治時代にタイムスリップしたかのような屋敷でした。