非日常が感じられる食事になる。
文雅ビレッジのサイトがないので、こちらに書かせていただきます。
30年くらい前にあった、タルトの後継なる店なのかなと、友人と、期待して行きました!外観は素敵でオシャレでした。
ワクワクして、席に座り、オーダーをしました。
オーダーはスマホでQRコードを読み込んでしましたが、今風ではありますが、もし、高齢の方だったら、最初わからないんじゃないかなと、少し危惧しました。
オーダーのやり方は特に案内がなかったからです。
それは後から気づいた事ではありますが、私たちは、最初、それはあまり感じる事なく、オーダーしました。
しかし、店内が暑い‥‥クーラーの調節か?空調が、中々効きづらくてとの事でしたが、ハンバーグなどの暑い料理を頂くのに、少々この暑さは頂けないなと思いましたが、我慢して料理が来るのを待ちました。
時間がかかるようで、早く頂きたい方には向いていないかもしれません。
ランチは美味しいとは思いますが(ハンバーグのデミソースを頂きました)この値段ならば、はっきり言いますと、文雅感は、あまり感じません。
ちょっと美味しいハンバーグ屋さんで食べれる味でした。
もう少し、オリジナル感が欲しかったです。
あと女性の店員さん、沢山いるけど、皆さん、声が小さい、よく聞こえません。
マスクをしていても、表情って、目に表れます。
せっかくの文雅のおもてなしを崩さないで貰えたら嬉しいですね。
店内が暑いのに、トイレは凄く冷房が効いていました。
最初から最後まで美味しくて私好みでまた伺うつもりです。
今度は違うコースを頂きます。
何より気軽に畏まらずリラックスして食べれるのも私的には良かった。
接客も目配り気配りで素敵でした。
時間がなかったのに対応していただいて感謝。
早めにだしてもらいました。
文雅カレー。
ほんと美味しい。
サービスもタイミングなよく、気持ちよく食事できました。
次回はゆっくりきます。
ランチで利用しました。
ひとつひとつお洒落でどれも美味しかったです。
家族4人で伺い、小皿コース(3630円税・サービス料込)をいただきました。
<コース内容>1.海老の生春巻き包み揚げ トマトソース2.名物 海の幸のパイ包み焼き 香りバター詰め3.旬のフルーツと生ハムのサラダ仕立て4.コーンクリームスープ 又は パンプキンクリームスープ5.帆立貝のグリル 冬野菜のソース6.アツアツのパスタとミートソースのグラタン7.朝市からの鮮魚のフリット8.名物 黒毛和牛ハンバーグ(和風ソース 又は デミグラスソース)9.文雅自慢 森の茸のプチカレー(大・中・小)10.ヨーグルトのブランマンジェとみかんのジュレ11.溶岩石釜焼き 自家製パン12.コーヒー(アイス 又は ホット)スープ、ハンバーグ、飲み物は、プラス料金でいくつか選択肢があります。
私はコーヒーをキャラメルカプチーノ(+314円)にしてもらいました。
フレンチをベースに、イタリアン、中華の味わいも感じられ、楽しい内容でした。
一皿一皿は少量ですが、品数が多いので最後にはお腹いっぱいに!食が細くなった高齢の義母にも好評でしたよ。
男性には若干物足りなさそうですので、カレー大で調節してもらいましょう。
(笑)ただ、少しサーブが早いように感じました。
お飲み物は、グラスワイン1000円、ノンアルカクテル800円くらいですので、合わせると一人当たり5000円弱程度になるかと思います。
グルメ予約サイト(ホットペッパー、ぐるなび等)から予約するとポイントが付きますよ。
料理の運ばれて来る間合い、見た目、味ともに、すべて好みで素晴らしいと思います!スタッフの対応も良く笑顔もgood!最後のカレーは大中小とあり…コースの後は小だと思われますが、美味しいので大も余裕wwお誕生日や記念日には最適です!!個人的には12皿のコースが好きです♡
「こちらのお店」は、「テレビ」で、知りました。
「手作りのドレッシング」がとても、美味しいと、話されていましたので、さっそく「お願い」したのです。
「フランス料理のレストラン」ですので、「とてもおしゃれ」なのです。
「空輸」で、送られて来ることも。
「お家がレストラン」に早変わりします。
他に「ビーフシチューやカレ-の🥫」もあります。
「プレゼント」をしましたら、みなさまに喜ばれました。
(^_^)v(^_^)v(^_^)vまた、近いうちにお願いしてみたいと思います。
「ドレッシングのお値段」は、忘れましたが(^-^;(^-^;(^-^;「お勧め」です。
「今」は、「配送料」が「お高い」ですが、「頼んでみる価値」はあると思います。
🌻🌻🌻🌻「10/3」「先日」こちらに「ドレッシング3品」を「注文」しましたので、「今日」届きました。
「梅ドレッシング」「和風ゆずドレッシング」「シーフードドレッシング」です。
「夕食のMenu」が、「オシャレに変身」しますので、楽しみです。
「絶品」ですよ!「私」は、「ご存知」の様に「書くこと」が、「大好き💕」ですので、「注文」する際に「お手紙」を出しています。
「請求書」と共に「いつも楽しみにしています」と書かれていました。
「一同様」に。
とても、「嬉しいひととき」になりました(⌒‐⌒)「10/5」こちらに「振り込み用紙」で、「支払い」をしました。
「クチコミ表示の数」を添えて。
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)「遠い佐賀県にあるお店」ですが、「こころ」のつながりを感じました。
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)「10/13」夕食に「シーフードサラダ」を作りました。
「材料」は、「レタス」「トマト🍅」「さらし玉ねぎ」「ボイルの海老」だけです。
それに「このお店」の「シーフードドレッシング」をかけて。
「主人の食べっぷり」に「びっくり」しました。
「家庭」で、「高級フランス料理」が味わえるのは、「最高にしあわせ」です。
「ひとつひとつ手作り」なのです。
ありがたいですね。
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)「ボイルの海老」は、「少し大きめなものを3尾」見映えがしました。
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)
佐賀では有名店。
オリジナルフレンチがリーズナブルな価格で愉しめます。
ワインの種類も多いので大切な日のお食事に利用されることが多いです。
小皿コースのランチをいただきました。
かなりコスパ良いです。
小皿と言ってもシッカリ食べれましたし、最後の文雅の代名詞のカレーで量を調整したら満足の量です。
スタッフの対応も良く、また利用したいです。
小皿コーナーを頂きましたが、どのお料理もスゴく美味しかったです。
1つ1つのお料理が美しく眼でも楽しめます。
コース最後にはカレーがあり最高でした。
特別な日にまた伺いたいです。
初めてディナーに行きました。
店員さんの対応も素晴らしいですし、何より料理がとても美味しかったです。
特別な記念日だったので、素敵な記念になりました。
12品の小皿コース。
コスパが最高です。
一皿の量は少なめですが、品数が多いので満足感があります。
カレーは大中小が選べて調節ができるのも魅力。
接客も雰囲気も◎佐賀大和ICを降りてすぐなのでアクセスも良いです。
1、高級店です。
2、価格も高級てす。3、場所も、市街地から離れているため、飲食にタクシー代も含める要あり。以上。
お客様を連れて行きました。
いつ行ってもお客様で一杯です。
いつもコース料理を食べます。
大変、美味しいです。
¥3300のコースをお薦めします。
量は少ないですが品数が多いので満足しました。
最後にカレーが出ます。
量が、小、中、大、と聞かれます。
大をお薦めします。
小は大きいスプーン2杯分しかありません、カレーが美味しいです。
帰りに一階のお店でカレーが売っています。
それから食事中に出るパンがとても美味しいです。
食事の予約をする時にパンの予約も一緒にして下さい。
料理の味は最高クラスですねぇ➰‼️帰りに料理長が通路で御待ちになり、皆様に挨拶されている姿を見て‼️料理長の僕も感動しました‼️この料理長だからこそ、皆様に最高の味を提供してくれているのかと 感謝の気持ちです‼️
母の傘寿祝で利用させて頂きました。
スタッフの気遣いや心配りに大変感謝しております。
久々に伺ったんですが大変美味しかったです😊
ディナーコースをご馳走になりました🍽流石、シャトー文雅✨料理は目で見て楽しめて、勿論味も申し分なし❗️今後は記念日等に伺いたいですね♫
行ったことがないので料理やサービスについて評価できませんが、ここよく火事とかボヤ出してない?なんか大丈夫?っていうイメージがあります。
それも数年前の話ですので今は改善されたのではないでしょうか?
コスパ最高のお店。
夜でも良質なコースが12品3,000円代で楽しめます。
魚のフリットは微妙でした。
佐賀インター付近に来たらマストで。
欧風カレーも秀逸。
美味しいです\(^_^)/誕生日のお祝いにて🎁🎂有料ですがお花とケーキも用意して頂きましたありがとうございます🎵結婚式場もあります🎵.
ランチに小皿コース3千円程を頂きました。
飲み物はノンアルで600円〜皆さん笑顔で応対頂き、程よく料理が提供されます。
この日のお魚のメイン(小さなフライ)お肉のメイン(ポークソテー、春キャベツのカレー風味アンチョビ添え)は食べるのに夢中で撮り損ねました。
フロアの男性の笑顔が素敵です。
料理は、季節ごと。
月毎になれば。
今回はもらったチケット持参で伺いました。
お財布の中身は気合いを入れて行って下さい❗お手頃コース料理を食べましたがどの皿も美味しかった!トムヤムスープは辛かった!
料理教室で来ました。
目の前でシェフやパティシエールが作って、作り方を説明してくれます。
質問出来て、アットホームな感じです。
教室の後は、ランチで教えてもらったメニューを頂けます。
3500円でした。
ディナーで、12品目程のコースを注文しました。
パンはおかわりができるのですが、その時に張り切ってしまったため、後半に運ばれてくる文雅カレーを食べる前にお腹いっぱいになってしましました。
美味しかったです。
とっても美味しいです!コースを注文しましたが、きめ細やかなサービスと、幸せを感じるお料理でした。
素材を活かしつつも、上品な味付け、パンチが欲しい料理には、しっかりとした味がついていて、メリハリのある料理でした。
イベント事には、また利用させていただきたいです。
雰囲気はとても良いです。
料理も美味しい。
コース料理の最後に出てくるカレーは甘めで好みですが、もうちょい量があれば…小を頼むとビックリすると思う…
非日常が感じられる食事になる。
調理に手間がかかる食事を提供してくれる。
珍しい食材も多いし、地元の食材も多い。
価格は佐賀市内では高め。
結婚記念日や誕生日などの特別な日がオススメ。
子連れでは来にくい。
市内から離れているのでアルコールが好きならば移動コストがかかる。
タクシーで佐賀駅から15分くらい?
福岡市内から三瀬トンネルを抜け、佐賀大和インターを過ぎると左手にお城のような建物が見えてきます。
ここがシャトー文雅。
駐車場の入り口がちょっと分かりにくいですけど、目の前に来ると立派な洋館です。
中に入ると赤絨毯の階段が。
式場なんかも兼ねているんでしょう。
おもてなしもすごいです。
高級感バリバリですね。
こちらも予約しての訪問。
14時30分からのご案内という事でこの時間に。
二階の窓側のテーブル席に案内されると、"もちろんですよね" って感じでコース料理のナイフ、フォーク、お皿のセット。
周りのお客さんは皆さんフランス料理のコース。
"今日はカレー単品なんだけどなぁ"と思いながらメニューを…白山文雅に比べちょっと値段がお高め。
サービス料もかかります。
カレーは8種類。
小海老フライカレー、タヒチ風土鍋カレー、それぞれ単品を注文。
ここで窓からののどかな田園風景の眺めに気付きボーッとしながら料理を待ちます。
運ばれて来たライスは白山文雅と同じ盛り付け。
小海老のカレー…とは言っても肉厚で丸々とした海老です。
通常サイズの海老で、決して小さな海老ではありません。
これが10個乗ってます。
お味は欧風のビーフカレー。
これは白山と同じく間違いなく美味しい。
海老はサクサク、プリプリで歯ごたえがあり、海老の旨味が濃く、いい仕事してますねぇ。
タヒチ風土鍋カレー…火にかけられた土鍋に乗って出てきます。
肉はビーフが使われています。
お味は優しい辛さ。
そのあとに爽やかさが…なかなか凝った作りです。
後味がいいカレーです。
スパイスの組み合わせでいろんなカレーが楽しめますね。
こちらも行かれる際は予約されたほうがいいですよ。
名前 |
シャトー文雅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-62-5444 |
住所 |
〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井2592−1 |
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,17:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
佐賀大和IC降りてすぐなので高速で行きやすいです。
バターライスを自分で追加してカレーをかけて頂くタイプなので食べやすく、とても美味しかったです。
高級店でお高いので普段着で気軽には行けませんが、記念日ランチディナーにはいいお店です♪