かけうどん180円衝撃だった!
やってるか、やってないか、よくわからない店。
おそらく、ここは、うどんを食べてもらいたい店なのだろう。
そばはおすすめではない。
北部九州は、なかなかそばがおいしいとかんじられない。
そばを食べたきゃ、やはり関西より東なのかもしれない。
たまに利用しているお店で、安くて味も良い。
注文は食事券を購入する方法をとっており、好みのうどんにトッピングも選べる。
待ち時間がほとんどないと言えるほど注文した品が早く届けられる。
昼時、何気に入店しました。
甘めの出汁が美味しかったです。
ごちそう様でした!
かけうどん190円、肉うどん390円と言う看板がいつも気になってました。
値段以上に美味しいお店でした。
今回肉うどんを注文しました。
正直値段が値段なので期待はしてませんでしたが、量・味共に満足出来ました。
スープは甘口、麺は柔らかく、甘く煮込んだ肉も美味しかったです。
天かすは注文時入れるか聞いてくれます。
トッピングうどんも様々あり、そば、定食もありました。
店内広く、テーブル座敷あり家族連れでも安心して利用できます。
人力うどんが売っておりノボリにも表示あったので、系列店でしょうか?過去ここは人力うどんだった記憶もあります。
店舗はお世辞にも新しいとは言えませんが、お店の方の努力で不快感はありませんでした。
お店の方の対応も好感が持てました。
うどん食べたくなったら利用したいお店です。
検索して行くと見た事あると思いました。
何年も前からありますが初訪問です。
食券タイプ、水などもセルフでした。
大盛りを食べましたがとても量が多く何とか食べ切れました。
何気に柚子胡椒があるのが良かったです。
味はこの値段ならかなり満足です。
カウンター、テーブル席、座敷と揃っており、キャパは、32名位の店鋪です。
(駐車場も、十分に確保されています。
)今回は、410円とお得な、うどんセット(かけうどん、サラダ小鉢、かしわおにぎり付き。
)に、えび天と、ごぼう天を、載せてもらいました。
(これで、790円と、かなりの低価格です。
)麺は、普通の太麺、スープに、特別な旨味は、感じませんでした。
えび天は、やや、天かすの着け過ぎ感は、あるものの、きれいに揚がっており、ごぼう天も、量こそ少な目ですが、標準レベルの出来ばえのように、感じました。
ホールのクリンリネスは、ほぼ、問題はないように、感じましたが、照明カバー(和風の球型)の劣化は、限界のように思いました。
また、カウンターとキッチンの境目の汚れは、目に付き易く、利用客目線の点検が、必要なように、感じましたし、男性スタッフ1名の前髪露出のキャップ着用は、不衛生感がありました。
かけうどん190円、肉うどん390円の価格訴求が、特徴の店舗ですが、鳥栖の福山製麺が運営する、人力うどんチェーンの1店舗で、当初の低価格を、現在も継続している、店舗だということが、訪店してみて、わかりました。
コスパだいぶ良い。
うどんセット440円で大盛り110円満腹です。
接客普通だけどコスパ良すぎて気にならん。
天かす入れるかどうか全員に聞かないといけないのが分かってても忘れちゃうオバさんさえ笑顔で見守っちゃうコスパの良さよ。
安定感ある美味さ。
王道です。
肉うどん×2と、おにぎり1皿で、1000円からお釣りがくるコスパ。
早くて美味い、お出汁も効いててコスパも最高のうどんでした。
メニューも多くて迷いましたがごぼう天に昆布をトッピングしました。
スープに昆布の出汁が追加され、味わい深い感じになり美味しく頂きました。
量については、少し少ない印象を受けましたが御飯物を追加すれば丁度良い感じですね。
当方、福岡からの来店でしたが博多うどんと同系の味でした。
国道34号線沿いで町から少し外れた場所にあるお店ですが看板にうどん190円って書かれてて前々からずっと気になってたお店でしたが寄るタイミングがなかなか合わずにいましたがやっと食べにこられました😅店内に入ると食事券を購入のシステムでした❗️どのメニューも驚くほどの安さで2度見しました↗️↗️↗️とにかく安いです🉐🉐🉐今回は主人がザルうどんといなり寿司、私はかき揚げうどんとかしわ飯のおむすびにしました😁この安さでこの美味しさで量もいい感じでした😋❤️↗️もっと早く食べに来たかったです😆🎵🎵テイクアウトのお出汁と麺も置いてありました❗️❗❗
カジュアルな価格で出汁も麺も美味しかったです👍👍
外は小汚ないが、中は広くてゆったりできる。
うどん麺、つゆともにやみつきになる、佐賀の人には好みのうどんで、大満足。
肉ごぼううどん530円を食べるなら、540円のスペシャルうどんがお得だ。
人力うどんのグループ店。
コスパも良く、味もそこそこ美味しいですね!😀
かけうどんを一番多く注文していました。
天かすとネギと唐辛子でだいぶ印象が変わりますが、うどん自体がおいしいおかげだと思います。
スペシャルうどんを注文。
だしから具材、うどんまで全て美味しかったです。
汁まで飲み干してしまいました!
R34を通過する時に気になる安さのうどん屋、まるふくうどん。
あんましお腹すいてなくて近くにいたので初めて寄ってみました。
券売機で食券を購入するシステム。
お冷やはセルフ。
うどんは鰹出汁濃いめ、塩分は普通な感じ。
値段には見合います。
お客さんはお昼時だったんで多かったです。
店員さんらの声も元気良くて、安いばかりの印象じゃなくなりました。
2018.11.10 ランチタイム訪問佐賀バイパスを通る度に気になっていたのですが、タイミングが合わず今日に。
座ってメニューを見てると、店員さんが「券売機でお願いします。
」初訪問で券売機は苦手です(泣)、千円札を投入「かけうどん」「ごぼう天うどん」「いなり」を注文。
すぐ着丼しました。
麺は中平麺、出汁は昆布で薄味、ごぼうは斜め切り。
麺の量は他店より少なめな感じ。
コスパ的には久留米国分店と比較すると「かけうどん」180→230「ごぼう天うどん」330→370「いなり寿司」120→110ただ国分店は次回使える割引券があるのとごぼう天が多く、座って注文出来るので我が家的には☆3
コスパ最強だと思います。
味も提供時間も対応も良い。
凄いおススメです。
とにかく値段が安い❗美味しい方だと思う❗
安い!美味い!文句なし!絶対行くべきです。
私はかけウドン大盛で270円で大満足!
かけうどん180円衝撃だった!肉うどん380円。
しかも美味しい(^-^)コシがある麺ではなく博多うどんに近いかな。
店員さんも笑顔で対応。
お客さんが多いのですが、回転率が早いです!
朝5時まで営業!!汁まで飲み干せる甘めで、麺は緩すぎない弾力でした。
ざるうどん!サイコーに冷え冷えで旨い!カラダが涼しくなります。
ざるそばも冷え冷えで旨い!
お昼時は、大変混雑しています。
自家製の麺なので、ルールが、ある恐れが大です❗
肉うどんとかしわおにぎりを食べました肉の味付けうどんスープどちらも値段のわりにはレベルが高いかしわおにぎりもしっかりと味がついて美味しくいただきました。
2017年3月、佐賀出張中夜勤明けに寄させてもらいました。
700円で画像のうどん(ごぼう天ぷら、わかめ、肉、卵、その他)と、おにぎり(塩ごま)が食べれますが、経営難でないか心配になる安さです。
お味は美味しく頂きました。
人力うどんの姉妹店です。
ここはカレーうどんがあり〼。
名前 |
まるふくうどん 兵庫店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-24-6371 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~5:00 [日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場もあります。
出汁が美味しいです。
✌️うどん麺は、少々柔らかく平たい麺です。
それはそれで美味しかったです。